複数辞典一括検索+![]()
![]()
rest1 /r
st/→
🔗⭐🔉
rest1 /r
st/→
n.
1a [the 〜; 単数扱い] 残り, その他(のもの), 残余 (⇒remainder SYN).
・for the rest of one's life その後一生涯, 余生中.
・You know the rest. あとは言わずとも知れたこと.
・The rest of the money is safe at the bank. 残りの金は銀行に預けてある.
・He ate half and gave me (all) the rest (of it [them]). 彼は半分を食べて残りを私にくれた.
・The rest is silence. あとは沈黙 (Hamlet 5. 2. 369).
b [the 〜; 複数扱い] 残員, その他の人々, 残りの物.
・Three of us will go; the rest are to remain. 我々のうち 3 人が行き, 残りの者は留まることになっている.
・The rest of the books were donated to the library. その他の本は図書館に寄贈した.
2 [the 〜] 《英》 【銀行】 準備金, 積立金; (特にイングランド銀行の)資産負債の差引残高.
3 (テニス・バドミントンなどで)休みなしの打返し(の時間).
4 《廃》 (トランプなどで)残しておく賭け金.
and
ll the r
st of it その他などなど, その他何もかも, 何やらかやら.
・She is young and beautiful and rich and all the rest of it. 彼女は若くて美しくて金があってその他何もかもいいことずくめだ.
(as) for the r
st その他(について)は, その他のものはと言えば.
・As for the rest, it is all right. あとはそれで結構.
・We've done what we could. For the rest, we can only await the outcome. できることはした. あとは結果を待つのみ.
《1545》
as to the r
st その他の点については, その他のことはと言えば. 《1745》
vi.
1 [補語を伴って] 依然…である, …のままである[いる].
・rest content [satisfied] 満足している, 甘んじている.
・rest easy 気楽でいる.
・Rest [You may [can] rest] assured that I will do my best. 誓って[必ず]全力を尽くします(からご安心ください).
・The affair rests a mystery. 事件は依然として迷宮の中にある.
・I rest your devoted friend. あなたの忠実な友《書簡の古風な結句》.
2 残る, 元のままに残っている.
・whatever rests of hope 一縷(いちる)の望み.
vt. 《古》 (ある状態に)保つ (keep).
・"God rest you merry, gentlemen." (Christmas carol).
n.: 《?1440》
(O)F reste ← rester (v.)
L rest
re ← RE-1+st
re 'to STAND'. ― v.: 《1463》
(O)F rester
st/→
n.
1a [the 〜; 単数扱い] 残り, その他(のもの), 残余 (⇒remainder SYN).
・for the rest of one's life その後一生涯, 余生中.
・You know the rest. あとは言わずとも知れたこと.
・The rest of the money is safe at the bank. 残りの金は銀行に預けてある.
・He ate half and gave me (all) the rest (of it [them]). 彼は半分を食べて残りを私にくれた.
・The rest is silence. あとは沈黙 (Hamlet 5. 2. 369).
b [the 〜; 複数扱い] 残員, その他の人々, 残りの物.
・Three of us will go; the rest are to remain. 我々のうち 3 人が行き, 残りの者は留まることになっている.
・The rest of the books were donated to the library. その他の本は図書館に寄贈した.
2 [the 〜] 《英》 【銀行】 準備金, 積立金; (特にイングランド銀行の)資産負債の差引残高.
3 (テニス・バドミントンなどで)休みなしの打返し(の時間).
4 《廃》 (トランプなどで)残しておく賭け金.
and
ll the r
st of it その他などなど, その他何もかも, 何やらかやら.
・She is young and beautiful and rich and all the rest of it. 彼女は若くて美しくて金があってその他何もかもいいことずくめだ.
(as) for the r
st その他(について)は, その他のものはと言えば.
・As for the rest, it is all right. あとはそれで結構.
・We've done what we could. For the rest, we can only await the outcome. できることはした. あとは結果を待つのみ.
《1545》
as to the r
st その他の点については, その他のことはと言えば. 《1745》
vi.
1 [補語を伴って] 依然…である, …のままである[いる].
・rest content [satisfied] 満足している, 甘んじている.
・rest easy 気楽でいる.
・Rest [You may [can] rest] assured that I will do my best. 誓って[必ず]全力を尽くします(からご安心ください).
・The affair rests a mystery. 事件は依然として迷宮の中にある.
・I rest your devoted friend. あなたの忠実な友《書簡の古風な結句》.
2 残る, 元のままに残っている.
・whatever rests of hope 一縷(いちる)の望み.
vt. 《古》 (ある状態に)保つ (keep).
・"God rest you merry, gentlemen." (Christmas carol).
n.: 《?1440》
(O)F reste ← rester (v.)
L rest
re ← RE-1+st
re 'to STAND'. ― v.: 《1463》
(O)F rester
研究社新英和大辞典 ページ 217690 での【rest /rst/→】単語。