複数辞典一括検索+

rod /r()d | rd/→🔗🔉

rod /r()d | rd/ n. 1a (木・金属などの)細いまっすぐな棒. ・a curtain rod カーテンつりの棒. ・⇒divining rod. b 釣ざお; 釣師, 漁夫. ・a rod and line 釣糸のついた釣ざお. c (懲罰用の)むち (cf. ferule 1 a); [the 〜] むち打ち; 懲罰. ・give the rod むち打つ. ・make a rod for oneself [for one's own back] 自ら苦しみ[災い]を招く. ・have a rod in pickle for a person ⇒in PICKLE. ・kiss the rod 神妙に[素直に]罰を受ける. ・a rod to beat a person with 人を攻撃[非難]する根拠. ・Spare the rod and spoil the child. 《諺》 むちを惜しめば子供はだだっ子になる, 「かわいい子には旅をさせよ」. d 避雷針 (lightning rod). e (羊飼いの用いる狼よけの)棍棒. 2a (自然のままの, または切り取った)細いまっすぐな枝. b コリヤナギの細い枝 (osier). 3a 職標, 権標, 官杖(んじょ). b 職権, 権力, 権威; 支配, 圧制. 4a 物差し; (5/ ヤードの)さお尺. b ロッド《長さの単位; =5/ yards, 16.5 feet, 5.029 m; 略 rd.; perch, pole, square pole ともいう》. c 平方ロッド (square rod) 《面積の単位; =30/ 平方ヤード, 0.006 エーカー, 25.293 m; 略 sq.rd., rd; (square) perch, pole ともいう》. 5 《米俗》 ピストル. 6 《米俗》 =hot rod. 7 《俗》 =penis. 8 【機械】 棒, 桿(); 連桿. 9 【測量】 標尺, 箱尺. 10 【鉄道】 (貨車などの床下の)棒軸. ・ride [take] the rods 《米俗》 〈浮浪者が〉(棒軸に乗って)列車にただ乗りする. 11 【解剖】 (網膜内の)桿状体. 12 【生物】 a 桿菌. b 桿状染色体. 13 【聖書】 (一家[一族]の)分家, 支族; 子孫. ・the rod of Jesse エッサイの子孫[血筋の者] (cf. Isa. 11: 1). 14 【建築】 (モルタル[漆喰]塗装工事に用いる)直線鏝(). vt. (rod・ded; rod・ding) 1 …に棒(特に避雷針)を付ける[備える]. 2 〈モルタル・漆喰などを〉直線鏝でならす. 〜・lke adj. lateOE rodd ← Gmc ro- (ON rudda club) ← IE rt- post: cf. rood

研究社新英和大辞典 ページ 218478 での単語。