複数辞典一括検索+![]()
![]()
scale1 /sk

/→
🔗⭐🔉
scale1 /sk

/→
n.
1 規模, 仕掛け, スケール.
・on a small scale 小規模に, 小ぢんまりと.
・on a large [grand, vast, national, global] scale 大規模に, 大々的に[全国的に, 全世界的に].
・an achievement [a catastrophe] on [of] this [that, such a] scale この[その]規模の業績[大災害].
・economies of scale=scale economies.
【日英比較】 日本語では「スケール」を「人の度量の大きさ・見識の深さ」の意味で用いることがあるが, 英語では caliber を用いるのが普通. 「スケールの大きい人」は a person of a high caliber という.
2a 目盛り, 度盛り, 尺度.
・the scale on a slide rule, thermometer, etc.
・The scale on this rule is in centimeters. この物差しの目盛りはセンチである.
b (距離・面積などを計る目盛りつきの)物差し, 定規, スケール.
・⇒architects' scale, engineer's scale, logarithmic scale.
c (グラフ・図面・地図などに添えた)縮尺線.
3 (物価・賃金・課税などの)率; 等級表, 賃金表.
・a scale of charges [wages, pensions] 料金[賃金, 年金]率.
4 階級, 等級 (gradation).
・the social scale 社会階級.
・be [rank] high [low] in the scale of civilization 文明度が高い[低い].
・sink [rise] in the scale 等級が下がる[上がる], 下位に落ちる[上位になる].
・On a scale of 1 to 10, I'd give her (an) 8, but he goes right off the scale altogether! 10 段階で彼女には 8 を与えたいが, 彼はまったく等外だ.
5 (実物に対する模型・地図・写真などの)大きさ, 比例 (relative dimensions).
・a map on [drawn to] a scale of one inch to a mile 1 マイル 1 インチの割合でかいた [1 マイル 1 インチ縮尺の]地図.
・a picture of an object reduced to a scale of one-tenth of the natural size 実物の 1/10 大の縮小図.
・a large-[small-]scale map 大[小]縮尺地図.
・a scale model 縮尺模型, スケールモデル.
・a proportional [proportionate] scale 比例尺.
・a reduced scale 縮尺.
・an enlarged scale 拡大尺.
6 【音楽】 音階.
・a major [minor] scale 長[短]音階.
・a chromatic [diatonic] scale 半[全]音階.
・a pentatonic [whole-tone, 12-tone] scale 五音[全音, 十二音]音階.
・scale notes 音階固有音.
・learn [practice] one's scales 音階の勉強[練習]をする.
・play [sing] one's scales 音階を奏する[歌う].
・run over one's scales 音階の速度を速めて復習的に弾く.
・⇒harmonic minor scale, melodic minor scale, natural minor scale.
7 【数学】 記数法, 進法 (scale of notation).
・the binary [ternary, decimal, duodecimal] scale 二[三, 十, 十二]進法.
8 【教育・心理】 測定尺度《段階的に知能測定や人格評価を可能とする検査法によって規定された尺度》.
9a 《廃》 はしご.
b 《廃》 階段.
c 《古》 登るためのもの.
in sc
le 一定の尺度に応じて, 釣り合いが取れて 〔with〕.
・The house is in scale with its setting. その家は環境と釣り合っている.
ut of sc
le 一定の尺度からはずれて, 釣り合いが取れないで 〔with〕.
to sc
le 一定の割合で, 一定の比例に応じて, 案分比例で.
・a plan [map] (drawn) to scale 一定の比例に応じて描かれた設計図[地図]. 《(1793) 1889》.
vt.
1a 〈山など〉に登る (⇒climb SYN).
・scale a mountain.
b …にはしごで登る.
c はしごを登って攻める.
・scale a walled town.
2 (努力して)〈高い所〉に登る, 達する, 極める.
3 縮尺[比例尺]で〈図を〉引く, 比例尺で設計する, 一定の割合で造る, 率に応じて決める.
・scale a map.
4a 〈人物・品物などを〉一定の基準で判断[評価, 試験]する.
b 一定の率で制限する[作る, 決める].
5 《米》 【林業】
a 〈丸太を〉測る.
b 〈森林の立木など〉の石数 (board feet) を概算する.
vi.
1 はしごで登る; よじ登る.
2 はしご[階段, 段階]になっている.
3 〈量が〉釣り合いが取れている.
4 【音楽】 音階を奏する[歌う]; 〈声が〉高まる.
5 【林業】
a 〈丸太が〉測って…である.
・scale about 30 feet.
b 〈立木などが〉…の石数と概算される.
・scale thirty thousand board feet an acre.
sc
le b
ck 《米》 率に応じて減らす (scale down).
sc
le d
wn [
p]
(1) 率に応じて減じる[増す].
・scale up [down] a person's pay.
・scale production up [down] 生産を一定率で上げる[下げる].
(2) 比例縮小[拡大]する.
・scale up [down] a map 地図を拡大[縮小]する.
《1887》
《1391》
L sc
lae (pl.) steps, ladder ← scandere to climb: cf. scan


/→
n.
1 規模, 仕掛け, スケール.
・on a small scale 小規模に, 小ぢんまりと.
・on a large [grand, vast, national, global] scale 大規模に, 大々的に[全国的に, 全世界的に].
・an achievement [a catastrophe] on [of] this [that, such a] scale この[その]規模の業績[大災害].
・economies of scale=scale economies.
【日英比較】 日本語では「スケール」を「人の度量の大きさ・見識の深さ」の意味で用いることがあるが, 英語では caliber を用いるのが普通. 「スケールの大きい人」は a person of a high caliber という.
2a 目盛り, 度盛り, 尺度.
・the scale on a slide rule, thermometer, etc.
・The scale on this rule is in centimeters. この物差しの目盛りはセンチである.
b (距離・面積などを計る目盛りつきの)物差し, 定規, スケール.
・⇒architects' scale, engineer's scale, logarithmic scale.
c (グラフ・図面・地図などに添えた)縮尺線.
3 (物価・賃金・課税などの)率; 等級表, 賃金表.
・a scale of charges [wages, pensions] 料金[賃金, 年金]率.
4 階級, 等級 (gradation).
・the social scale 社会階級.
・be [rank] high [low] in the scale of civilization 文明度が高い[低い].
・sink [rise] in the scale 等級が下がる[上がる], 下位に落ちる[上位になる].
・On a scale of 1 to 10, I'd give her (an) 8, but he goes right off the scale altogether! 10 段階で彼女には 8 を与えたいが, 彼はまったく等外だ.
5 (実物に対する模型・地図・写真などの)大きさ, 比例 (relative dimensions).
・a map on [drawn to] a scale of one inch to a mile 1 マイル 1 インチの割合でかいた [1 マイル 1 インチ縮尺の]地図.
・a picture of an object reduced to a scale of one-tenth of the natural size 実物の 1/10 大の縮小図.
・a large-[small-]scale map 大[小]縮尺地図.
・a scale model 縮尺模型, スケールモデル.
・a proportional [proportionate] scale 比例尺.
・a reduced scale 縮尺.
・an enlarged scale 拡大尺.
6 【音楽】 音階.
・a major [minor] scale 長[短]音階.
・a chromatic [diatonic] scale 半[全]音階.
・a pentatonic [whole-tone, 12-tone] scale 五音[全音, 十二音]音階.
・scale notes 音階固有音.
・learn [practice] one's scales 音階の勉強[練習]をする.
・play [sing] one's scales 音階を奏する[歌う].
・run over one's scales 音階の速度を速めて復習的に弾く.
・⇒harmonic minor scale, melodic minor scale, natural minor scale.
7 【数学】 記数法, 進法 (scale of notation).
・the binary [ternary, decimal, duodecimal] scale 二[三, 十, 十二]進法.
8 【教育・心理】 測定尺度《段階的に知能測定や人格評価を可能とする検査法によって規定された尺度》.
9a 《廃》 はしご.
b 《廃》 階段.
c 《古》 登るためのもの.
in sc
le 一定の尺度に応じて, 釣り合いが取れて 〔with〕.
・The house is in scale with its setting. その家は環境と釣り合っている.
ut of sc
le 一定の尺度からはずれて, 釣り合いが取れないで 〔with〕.
to sc
le 一定の割合で, 一定の比例に応じて, 案分比例で.
・a plan [map] (drawn) to scale 一定の比例に応じて描かれた設計図[地図]. 《(1793) 1889》.
vt.
1a 〈山など〉に登る (⇒climb SYN).
・scale a mountain.
b …にはしごで登る.
c はしごを登って攻める.
・scale a walled town.
2 (努力して)〈高い所〉に登る, 達する, 極める.
3 縮尺[比例尺]で〈図を〉引く, 比例尺で設計する, 一定の割合で造る, 率に応じて決める.
・scale a map.
4a 〈人物・品物などを〉一定の基準で判断[評価, 試験]する.
b 一定の率で制限する[作る, 決める].
5 《米》 【林業】
a 〈丸太を〉測る.
b 〈森林の立木など〉の石数 (board feet) を概算する.
vi.
1 はしごで登る; よじ登る.
2 はしご[階段, 段階]になっている.
3 〈量が〉釣り合いが取れている.
4 【音楽】 音階を奏する[歌う]; 〈声が〉高まる.
5 【林業】
a 〈丸太が〉測って…である.
・scale about 30 feet.
b 〈立木などが〉…の石数と概算される.
・scale thirty thousand board feet an acre.
sc
le b
ck 《米》 率に応じて減らす (scale down).
sc
le d
wn [
p]
(1) 率に応じて減じる[増す].
・scale up [down] a person's pay.
・scale production up [down] 生産を一定率で上げる[下げる].
(2) 比例縮小[拡大]する.
・scale up [down] a map 地図を拡大[縮小]する.
《1887》
《1391》
L sc
lae (pl.) steps, ladder ← scandere to climb: cf. scan
研究社新英和大辞典 ページ 219915 での【scale /sk/→】単語。