複数辞典一括検索+![]()
![]()
shell /

/→
🔗⭐🔉
shell /

/→
n.
1a 動植物の堅い外皮 (hard covering, crust).
b (果実・種子・ピーナッツなどの堅い繊維質の)殻.
c (鳥の卵の)殻.
d 貝殻, (カタツムリの) 「家」.
e (カメ・エビ・カニなどの)甲羅.
f (豆類の)さや.
g (昆虫の)さやばね (wing case), さなぎの外皮 (pupa case).
2a (貝・カメなどの)殻[甲]の材料.
b (特に, 貝細工となる)貝, べっ甲.
・(a) tortoise shell べっ甲.
3a 外皮[貝殻]状のもの, 中空で外側だけのもの.
b (殻のような)入れ物, 覆い (enclosing cover); 貝殻形の容器.
c (建物・乗物などの)外郭, 骨組み (framework).
d 船体 (hull).
e (ドーム形・アーチ形天井の)試合場, 競技場.
f 外観, 外形, 見せかけ.
・a (thin) shell of morality 道徳の見せ掛け.
g (ボイラーの熱交換器の)金属製の耐圧外殻.
h 小型のビール用グラス.
i 荒作りの棺桶.
4 感情を隠す態度, 打ち解けない態度, 閉ざした心.
・come [crawl] out of one's shell 打ち解ける.
・bring a person out of his shell 人を打ち解けさせる.
・retire [go (back), crawl, withdraw] into one's shell 打ち解けない, 殻に閉じこもる.
・stay in one's shell 自分の殻に閉じこもっている, 引っ込み思案である.
5a 砲弾, 弾丸, 榴弾(りゅうだん), 充填(じゅうてん)弾, 破裂弾《中空の内部に炸薬(さくやく)または化学剤を詰めて破裂させる; cf. ball1 1 c》.
・⇒blind shell 1.
b 薬筒, 実包《小火器用の金属製の, または猟銃用の金属製・紙製の》.
c [集合的] 砲弾の破片.
d 砲弾[破裂弾]式の花火仕掛け.
・an illuminating shell 照明弾.
・a paper shell 薄紙弾薬包; 花火の一種.
・⇒tear shell.
6a =shell jacket.
b 婦人用の貝殻型帽子.
c (女性用の)ノースリーブのブラウス[セーター].
d =shell stitch.
7 シェル (racing shell) 《スカル (scull) に似た一人または数人乗りの軽い競走用ボート》.
8a 貝殻をもつ軟体動物.
b [pl.] =shellfish.
9 《英》 (public school で) 中間クラス (intermediate form). 《Westminster 校の第 5 年級と第 6 年級の中間の学級の形に由来する》
10 《詩》 七弦琴, リラ (lyre). 《《なぞり》 ← L test
d
: かめの甲に弦を張ったという伝説から》
11 【建築】 シェル, 曲面板, 曲板《曲面の半径や幅に比べて厚さの小さな板; ⇒shell construction》.
12 【料理】 (パイ生地などで作った, 詰め物をする)殻, ケース.
13 【物理】 (原子を構成する電子の, また原子核を構成する核子の)殻(から) (electron shell).
・the K[L] shell 原子の K[L] 殻.
・⇒shell structure.
14 【電算】 シェル《ユーザーとシステムの間にあって入力されたコマンドを解釈し, 実行するプログラム》.
15 【解剖】 外耳 (outer ear).
16 【海事】
a 外板《船体の外殻をなす板》.
b 信号用榴弾.
17 【冶金】 シェル《金属の中間製品で殻状の形をしたものによく使われる; 例えば, 鋳物の表面についた鋳型・深絞りした中空のもの, 中空の鋳造品など》.
18 【地質】 地球の殻層.
in the sh
ll
(1) 殻がついたままで, まだ孵(かえ)っていない.
(2) 未発達の段階で, 未熟で.
《1599》
st
p a sh
ll ⇒stop vt. 8.
adj. [限定的]
1 殻[外皮]をもった.
2 貝殻[べっ甲]で作った; 貝殻をちりばめた.
・a shell comb べっ甲のくし.
vt.
1 殻から取り出す, …の殻を取る, …のさやをはぐ[取る].
・shell peas [an egg] 豆のさや[卵の殻]を取る.
・(as) easy as shelling peas 非常にたやすい, わけない.
2 砲撃する, 爆撃する, 榴弾(りゅうだん)を浴びせる.
・shell a town.
3 《俗》 【野球】 (相手の投手にヒットを浴びせ)大量得点を得る.
4 殻で覆う, 殻を敷く.
5 〈とうもろこしなど〉の粒を落とす, 実を取る, 脱穀する.
vi.
1 殻[さや, 甲]から出る.
2 殻[さや, 甲]が落ちる, 皮がむける; 〈金属片などが〉はげる 〈off〉.
3 貝拾い[潮干狩り]をする.
sh
ll
ut 《口語》 〈請求されたもの, 特に金銭を〉支払う, 手渡す (disburse) 〔for, on〕; 残らず支払う, 皆済する (pay up).
・shell out ($500) for a second-hand car 中古車に (500 ドル)払う.
《1801》
OE s
(i)ell <Gmc
skalj
piece cut off (Du. schel / ON skel) ← IE
(s)kel- to cut: ⇒scale2,3


/→
n.
1a 動植物の堅い外皮 (hard covering, crust).
b (果実・種子・ピーナッツなどの堅い繊維質の)殻.
c (鳥の卵の)殻.
d 貝殻, (カタツムリの) 「家」.
e (カメ・エビ・カニなどの)甲羅.
f (豆類の)さや.
g (昆虫の)さやばね (wing case), さなぎの外皮 (pupa case).
2a (貝・カメなどの)殻[甲]の材料.
b (特に, 貝細工となる)貝, べっ甲.
・(a) tortoise shell べっ甲.
3a 外皮[貝殻]状のもの, 中空で外側だけのもの.
b (殻のような)入れ物, 覆い (enclosing cover); 貝殻形の容器.
c (建物・乗物などの)外郭, 骨組み (framework).
d 船体 (hull).
e (ドーム形・アーチ形天井の)試合場, 競技場.
f 外観, 外形, 見せかけ.
・a (thin) shell of morality 道徳の見せ掛け.
g (ボイラーの熱交換器の)金属製の耐圧外殻.
h 小型のビール用グラス.
i 荒作りの棺桶.
4 感情を隠す態度, 打ち解けない態度, 閉ざした心.
・come [crawl] out of one's shell 打ち解ける.
・bring a person out of his shell 人を打ち解けさせる.
・retire [go (back), crawl, withdraw] into one's shell 打ち解けない, 殻に閉じこもる.
・stay in one's shell 自分の殻に閉じこもっている, 引っ込み思案である.
5a 砲弾, 弾丸, 榴弾(りゅうだん), 充填(じゅうてん)弾, 破裂弾《中空の内部に炸薬(さくやく)または化学剤を詰めて破裂させる; cf. ball1 1 c》.
・⇒blind shell 1.
b 薬筒, 実包《小火器用の金属製の, または猟銃用の金属製・紙製の》.
c [集合的] 砲弾の破片.
d 砲弾[破裂弾]式の花火仕掛け.
・an illuminating shell 照明弾.
・a paper shell 薄紙弾薬包; 花火の一種.
・⇒tear shell.
6a =shell jacket.
b 婦人用の貝殻型帽子.
c (女性用の)ノースリーブのブラウス[セーター].
d =shell stitch.
7 シェル (racing shell) 《スカル (scull) に似た一人または数人乗りの軽い競走用ボート》.
8a 貝殻をもつ軟体動物.
b [pl.] =shellfish.
9 《英》 (public school で) 中間クラス (intermediate form). 《Westminster 校の第 5 年級と第 6 年級の中間の学級の形に由来する》
10 《詩》 七弦琴, リラ (lyre). 《《なぞり》 ← L test
d
: かめの甲に弦を張ったという伝説から》
11 【建築】 シェル, 曲面板, 曲板《曲面の半径や幅に比べて厚さの小さな板; ⇒shell construction》.
12 【料理】 (パイ生地などで作った, 詰め物をする)殻, ケース.
13 【物理】 (原子を構成する電子の, また原子核を構成する核子の)殻(から) (electron shell).
・the K[L] shell 原子の K[L] 殻.
・⇒shell structure.
14 【電算】 シェル《ユーザーとシステムの間にあって入力されたコマンドを解釈し, 実行するプログラム》.
15 【解剖】 外耳 (outer ear).
16 【海事】
a 外板《船体の外殻をなす板》.
b 信号用榴弾.
17 【冶金】 シェル《金属の中間製品で殻状の形をしたものによく使われる; 例えば, 鋳物の表面についた鋳型・深絞りした中空のもの, 中空の鋳造品など》.
18 【地質】 地球の殻層.
in the sh
ll
(1) 殻がついたままで, まだ孵(かえ)っていない.
(2) 未発達の段階で, 未熟で.
《1599》
st
p a sh
ll ⇒stop vt. 8.
adj. [限定的]
1 殻[外皮]をもった.
2 貝殻[べっ甲]で作った; 貝殻をちりばめた.
・a shell comb べっ甲のくし.
vt.
1 殻から取り出す, …の殻を取る, …のさやをはぐ[取る].
・shell peas [an egg] 豆のさや[卵の殻]を取る.
・(as) easy as shelling peas 非常にたやすい, わけない.
2 砲撃する, 爆撃する, 榴弾(りゅうだん)を浴びせる.
・shell a town.
3 《俗》 【野球】 (相手の投手にヒットを浴びせ)大量得点を得る.
4 殻で覆う, 殻を敷く.
5 〈とうもろこしなど〉の粒を落とす, 実を取る, 脱穀する.
vi.
1 殻[さや, 甲]から出る.
2 殻[さや, 甲]が落ちる, 皮がむける; 〈金属片などが〉はげる 〈off〉.
3 貝拾い[潮干狩り]をする.
sh
ll
ut 《口語》 〈請求されたもの, 特に金銭を〉支払う, 手渡す (disburse) 〔for, on〕; 残らず支払う, 皆済する (pay up).
・shell out ($500) for a second-hand car 中古車に (500 ドル)払う.
《1801》
OE s
(i)ell <Gmc
skalj
piece cut off (Du. schel / ON skel) ← IE
(s)kel- to cut: ⇒scale2,3
研究社新英和大辞典 ページ 221660 での【shell //→】単語。