複数辞典一括検索+

spin・dle /spnd/→🔗🔉

spin・dle /spnd/ n. 1a 軸, 心棒 (axle, axis). ・alive [dead] spindle 回る[回らない]軸, 動[固定]軸. b 旋盤上の支軸《動軸かまたは固定軸のいずれか一方を指す》. c スピンドル《箱錠の握り玉または銅製角形のレバーハンドルの心棒》. d (レコードをかけるターンテーブルの)心棒. 2a (両端が先細りになった長い棒で糸を紡ぐ軸棒となる)つむ, 錘(), 紡錘(うす) (⇒distaff 挿絵). b 昔手紡ぎに用いた両端を細く削った棒. c 糸車に用いた鉄の針. d 紡績機械に用いる糸まき (bobbin) を支えるもの. 3a 紡錘状 (fusiform) のもの. bmuscle spindle. c 【生物】 紡錘体. 4 スピンドル《綿糸・麻糸の尺度; それぞれ 15,120 ヤード, 14,400 ヤード》. 5 浮き秤(), 液体比重計 (hydrometer). 6spindle file. 7 【海事】 (岩や浅瀬の上などに立てた航路標識用の)(鉄)棒標《頂上にランプなどの付いているものが多い》. 8 【建築】 a (手すり・欄干などの)親柱 (newel). b 挽物(きも) 《手すり子など, ろくろで細工された部材》. vi. 1 (不釣合いに)細長くなる. 2 《まれ》 〈植物が〉長茎になる. vt. 1 …紡錘状にする; 細長くする. 2 〈書類を〉書類刺し (spindle file) に刺す. OE spinel < Gmc spenniln instrument for spinning (Du. spindel / G Spindel) ← spennan 'to SPIN': ⇒-le: ME における -d- の挿入は (M)Du. 形による

研究社新英和大辞典 ページ 224122 でのspin・dle /spnd/→単語。