複数辞典一括検索+

start /stt | stt/→🔗🔉

start /stt | stt/ vi. 1a 出発[出立]する (set out). start back 取って返す. start off [out] at dawn 夜明けに出発する. start (out) for home [the office] 家路に向かう[会社に出かける]. start from [for] London ロンドンから[へ]立つ. start (out) on a journey 旅行に出発する. b 〔ある基準から〕始まる, 出発する 〔at, from〕. start young 〈活動などを〉若いときから始める, 始める時期が早い. ・a starting salary 初任給. ・Our clerks start at $8,500. 我々の会社では事務員は(年俸) 8,500 ドルからスタートする. ・Prices start at [from] $200. 競りの値段は 200 ドルからスタートする. ・She started at the bottom (of the ladder), but rose to the top. 彼女は最下位から出発してトップまで出世した. ・This highway starts from my city. このハイウェーは私が住んでいる町が基点になっている. ・The club started out as a barn. クラブの建物はもとは納屋だった. ・He started (out) poor, but ended up rich. 初めは貧しかったが最後は裕福になった. 2 〈運動・仕事などが〉始まる (begin, commence); 〈紛争・火事などが〉起こる, 生じる; 〈うわさ・熱などが〉出る; 〈赤ん坊が〉宿る. ・School starts [starts (up) again] tomorrow. 学校は明日[再び]始まる. ・The performance started at last. 演奏がやっと始まった. ・How [Where] did the war [fire] start? どうして[どこから]戦争[火事]が起こったのか. ・The quarrel started over a trifle. けんかはつまらない事で始まった. starting from [as of] next week 来週から始まって. 3a 〔仕事などを〕始める, やり出す, 〔…に〕着手する 〔in, on〕. start in business [life] 商売[世渡り]を始める. start on a task [a course of study] 仕事[ある勉強]を始める. start on a book [meal] 著作[食事]に取りかかる. ・They started (in) on cleaning the yard. 庭の掃除を始めた. b 〔…で〕始める, 〔…から〕手をつける 〔with〕. ・We started with soup [by saying grace]. まずスープから[食前のお祈りをして]食べ始めた. ・He had no capital to start with. 発足すべき資本がなかった. c 《英・口語》 けんか[騒動]を始める. 4a 〈涙・血などが〉急に出る, 噴出する (issue). ・Tears started to [from] her eyes. 突然涙が彼女の目に浮かんだ[目から流れ出た]. b 〈目が〉飛び出す (burst out). ・My eyes seemed to start from their sockets. 眼窩()から目玉が飛び出すかと思った. 5 〈機械が〉動き始める, 始動する. ・I can't get the engine to start. どうしてもエンジンがかからない. 6a (驚き・恐れのために)びくっと[ぎょっと, はっと]する. start (up) in terror 恐ろしくてぎょっとする. start at the shots 銃声を聞いてはっとする. start from [out of] one's sleep with fright おびえてはっと目ざめる. b (驚いて)飛び出す 〈forward, out〉: 飛びのく 〈aside, away, back〉; 飛び上がる, はね上がる 〈up〉. start from one's seat はっとして座を立つ. start to one's feet びっくりして立ち上がる. 7 〈船材・釘()などが〉ゆるむ, 曲がる, はずれる, そる. 8 競走・試合などに参加する; (特に)スターティングメンバーとして出場する. ・⇒starting pitcher. start in centerfield (先発メンバーの)センターとして出場する. vt. 1a [しばしば doing, to do を伴って] 始める, やり出す (⇒begin SYN). start a conversation 談話を始める. start one's journey 旅行に出発する. start life 生まれる; 人生に乗り出す, 世の中に出る. start school 就学する, 学校に上がる. start college 大学生になる. start work 働き出す. ・She started crying [to cry]. 彼女は泣き出した. start (writing [reading]) a new page 新しいページを(書き[読み])始める. ・The flowers are starting to open. 花が咲き始めた. ・We started the meal with soup [by saying grace]. 食事をスープから[食前のお祈りをして]始めた. b 〈手紙・本などを〉書き始める; 〈事業・運動・基金・学校などを〉始める, 興す (establish). start a newspaper 新聞を興す. start a movement 運動を起こす. start a company 会社を設立する. c 〈紛争・火事などを〉起こす; 〈うわさ・苦情などを〉言い出す. start a fire, war, rumor, etc. d 〈赤ん坊を〉宿す (conceive). ・She has started a baby [a family]. 彼女は妊娠した. e 〈人を〉雇い始める. ・The company started him (off) at $200 [as a clerk]. 会社は初任給(週) 200 ドルで[まず事務員として]彼を雇い入れた. f 〈ひな・苗木などを〉育て始める. start chicks, seedlings, etc. 2a 〈人に〉 〔商売・人生などを〕援助して始めさせる, 〈人を〉 〔…に〕取りかからせる 〔in, on〕. start a person (off [up]) in business [on a career] 人を実業[職業]に従事させる. start a baby on solid food 赤ん坊に固形物を食べさせ始める. b [目的語+doing を伴って] 〈人に〉〈…し〉始めさせる (set off). start a person coughing [laughing] 人をせきこませる[笑わせる]. ・This started me thinking. このために私は考え始めた. 3 〈機械などを〉動かす, 始動させる, …の運転を開始する. start an engine [a car, a train] エンジン[自動車, 列車]を動き出させる. start a clock 巻いて時計を動かす. 4 〈論題・話題などを〉持ち出す (introduce), 〈討論などを〉切り出す (propound). start a new subject, new topic, discussion, etc. ・You started it! (けんか・問題の)張本人はおまえだ. 5a 〈走者など〉に出発の合図をする; 〈競走などを〉スタートさせる. b 競走・試合などに参加させる; (特に)スターティングメンバーとして出場させる. start a rookie at second 2 塁手に新人選手を先発させる. 6 〈獲物を〉飛び立たせる, 狩り出す (rouse). start game from its lair 猟獣を巣から狩り出す. ・⇒start a HARE. 7 〈船材・釘などを〉ゆるます, そらす, はずれさす, 曲がらせる. ・The damp has started the timbers. 湿気のために材木がそった. 8 (打ち込む前に) 〈釘・ねじ釘など〉 (の先)を軽くたたき込む[ねじ込む]. 9 (たるなどから) 〈水・酒などを〉注ぎ出す (draw); 〈新しい酒樽などを〉あける; 〈樽などを〉からにする, あける. 10 《古》 びっくりさせる, はっと[ぎょっと]させる (startle). be bck whre one strted 元に戻る, 一から出直す. gt strted (vi.) 始める. ・We got started early. 私たちは早く始めた. ・I just can't get started on it. なかなかそれに取りかかれない. (vt.) スタートさせる. ・I can't get the car started. エンジンがかからない. strt (ll) ver (agin) [afrsh, anw] 最初からやり直す. strt n (1) 仕事[活動など]を始める, 開始する. (2) 《口語》 始める (begin) (cf. vi. 3 a). ・It started in to rain. 雨が降り始めた. ・He started in on the cake. 《米》 まずケーキから食べ始めた. (3) 《口語》 小言を言い始める; 〈弁士などが〉熱弁をふるい始める. start in on a slacker 怠け者をしかり始める. strt ff (1) ⇒vi. 1 a; vt. 1 e, 2 a. (2) (勢いよく)出かける, 動き始める. (3) 《口語》 始める; …に始めさせる (begin). start them off on [with] Russian 彼らにロシア語の勉強を始めさせる. (4) 《口語》 …に話を始めさせる. ・Once you start her off (on politics), there's no stopping her! 彼女に(政治のことを)しゃべらせ始めたら絶対に止められない. strt n 《英口語》 けんかをふっかける. strt ut (1) ⇒vi. 1, 6 b. (2) 《口語》 取りかかる; 乗り出す; 第一歩を踏み出す. ・He started out to reform society. 社会の改革に乗り出した. (3) 《米》 旅に出る. strt smething 《口語》 騒ぎ[争い, けんか]を起こす (make trouble). strt p (vi.) (1) ⇒vi. 2, 6. (2) 始まる, 活動し出す. (3) 急に現れる, 起こる; 心に浮かぶ. start (up) from obscurity 低い身分から急に出世する. ・Another difficulty has started up. またやっかいな問題が起こった. (4) 〔商売・職業などで〕身を立てる 〔in〕. start up in teaching [the book trade] 教職[出版業]で身を立てる. (vt.) (1) 〈事業・会話などを〉始める. start up a business, firm, conversation, etc. (2) 〈エンジンなどを〉動き出させる, 始動させる. start up an engine, automobile, etc. to strt with [独立句として] (1) [通例文頭に置いて] まず第一に, そもそも (to begin with). (2) 初めに[は]. ・I studied hard to start with, but soon I lost interest. 初めは一生懸命に勉強したがすぐに興味を失った. n. 1 (旅行などへの)出発, (人生などへの)門出; (事業などの)着手, 開始, 初め (beginning, commencement). ・make an early [a late] start 早々と出発する[出発が遅れる]. ・get [have, make] a good [poor, fresh, new] start in life 幸先よく[悪く, 新たに]世の中に出る. ・give a person a start in life 人を世の中へ出してやる, 人を職業などに就かせる. ・make a start on [with] a job 仕事を始める. ・It may be hard, but you've got to make a start. 大変かもしれないが, 仕事に取りかからなければならない. 2a (競走の)出発, 発走, スタート; 出発の合図; 出発点. ・make a false startfalse 1 a. ・line up for the start スタートラインに並ぶ. b (競走で)よい出足, 先発(権), リード (cf. handicap 1); 有利, 便益, 機先 (advantage). ・have [give, get] a few yards start 数ヤード前に出ている[出してやる]. ・get [have] the start of [over]… …の機先を制する, …に先んじる. c (競走・試合などへの)参加; (特に)スターティングメンバーとして出場すること. ・a pitcher who hasn't lost in five starts 5 回(先発で)登板して無敗の投手. 3 (エンジンなどの)始動, 動き出させること. ・We gave the car a start by pushing it. 押して車を始動させた. 4a (物事の)最初の部分, 出だし, 始まり, 発端. ・the start of a story [movement, war] 物語[運動, 戦争]の発端. ・Everything is difficult at the start. 何でも初めはむずかしい. b (問題などの)糸口, 手がかり. ・make a start on the problem. 5 はっと[ぎょっと, びくっと]すること; (驚いて)跳ね上がること, 飛びのき. ・get [be given] a start はっとする. ・awake with a start はっと驚いて目を覚ます. ・What [That was quite] a start you gave me! びっくりさせるね, おどかすなよ. 6 [pl.] 発作()的な努力, 衝動的な動き. ・by fits and startsfit 成句. 7 [修飾語を伴って] 《古・英口語》 出来事, 事件 (incident, event). ・a queer [rum] start 奇妙な[意外な]出来事. 8a (船材・釘などの)ゆるみ, それ, はずれ. b (ゆるんだりしてできた)すき間, 割れ目(など). 9 《古》 (感情・機知などの)ほどばしり, 爆発 (sally). at the strt 初めは[に] ⇒n. 4 a. for a strt [独立句として] 《口語》 まず第一に, そもそも (to start with). from strt to fnish 初めから終わりまで; 終始一貫, 徹頭徹尾. from the strt 初め[最初]から. gt [be] ff to a god [bd] strt 出だしがよい[悪い]. 《?a1200》 sterte(n) < OE styrtan (cf. sturtende (pres. p.)) to leap up, 《原義》 move briskly or stiffly ← Gmc stert-, sturt- (Du. storten / G strzen to overthrow)← IE sterd-(s)ter- stiff (L torpre to be stiff): cf. stare, starve

研究社新英和大辞典 ページ 224808 でのstart /stt | stt/→単語。