複数辞典一括検索+![]()
![]()
stay1 /st
/→
🔗⭐🔉
stay1 /st
/→
v. (stayed; 《古・米》 staid /st
d/)
vi.
1 (ある場所に)とどまる (remain); じっとしている.
・stay behind [on] あとに残る; 踏みとどまる.
・make the dog stay outside 犬を家の中に入れないでおく.
・stay (《英》 at) home うちにいる, 外出しない (cf. stay-at-home).
・stay in bed 床の中にいる.
・stay in a hospital=《英》 stay in hospital 入院している.
・I have no time to stay. 長居する暇はありません, こうしてはいられない.
・The washing stayed out last night. 洗濯物が昨夜は外に出たままだった.
・The snow won't stay on the ground. 雪は積もらないだろう.
・Stay close to your phone. (必要の場合に備えて)電話のそばを離れないように.
・Stay where you are. そのままそこにいなさい, 動かないで.
2a 滞在する; 客となる, (客として)泊る.
・I don't live here; I'm only staying. ここの者ではなくて, 一時滞在しているだけです.
・stay until the weekend 週末まで滞在する.
・Will you stay over or are you leaving tonight? お泊まりになりますか, それとも今夜お発(た)ちになりますか.
・stay overnight 一泊する, 泊まり込む.
・stay the night その晩泊まる《the night は副詞句》.
・stay (on) (for) months 何か月も滞在する.
・stay at [in] a hotel ホテルに宿泊する.
・stay in town 町に滞在する.
・stay with friends [one's uncle] いろいろな友人[おじ]のところに厄介になる.
b 〔…まで〕いる, ゆっくりしていく 〔for, to〕 (cf. vt. 3).
・Will you stay for [to] supper? ゆっくりして夕食をしていきませんか.
c 《スコット・アフリカ南部・インド》 住みつく, 定住する.
・stay in a flat in Edinburgh.
3 [補語, 前置詞つきの句を伴って] (ある状態に)とどまる, …のままでいる (remain).
・stay single 独身を通す.
・stay faithful to one's wife 妻に対して貞節を守る.
・stay still (動かないで)じっとしている.
・stay young 若いままでいる.
・if the weather stays fine 好天気が続くなら.
・This won't stay clean. これはすぐに汚れる.
・Please stay seated. どうぞ座ったままで.
・He stayed a student all his life. 生涯研究者であった.
・stay on the same road (曲がらないで)同じ道を行く.
・Stay on the line. 並んだままでいてください.
・stay on a job 仕事にとどまる[を持続する].
・stay with the same firm 同じ会社にとどまる.
・stay in power 権力の座にとどまる.
・Stay tuned to this station! この局にダイヤルを合わせたままにしてください.
・stay out of trouble [an argument] 面倒にかかわりあわない[議論に加わらない]でいる.
4 《口語》
a (競争などで)耐える (hold out), 持ちこたえる, 持続する (last out).
・stay well よく持ちこたえる.
・He was not able to stay to the end of the race. 競走の最後まで持ちこたえられなかった.
b 〔競走者などに〕ついて行く (keep up), 遅れをとらない (keep even) 〔with〕.
5a 《古》 [特に, 命令形で] 止まる (stop); (しばらく)休止する, 待つ (pause, wait).
・I cannot stay for you. 君を待つわけにはいかない.
・Get him to stay a minute. ちょっと彼を待たせてくれ.
・Stay! You've left your umbrella. ちょっと待って, 傘をお忘れですよ.
b 《古》 やめる, 中止する (cease).
・stay from crying 泣くのをやめる.
6 《古》 (しっかり)立っている (stand firm).
7 【トランプ】 (ポーカーで, 相手と同額のチップや賭金を張って)場に残る, 様子を見る 〈in〉 (cf. call vi. 6 d).
vt.
1 〈手続き・判決などを〉延ばす (delay), 猶予する, 中止する (suspend).
・stay judgment [decision, punishment] 判決[決定, 処罰]を延ばす.
2 (競走などで)…の最後までとどまる, 持続する (last out) (cf. STAY out (vt.) (1)).
・stay the distance 全行程を完走する.
・stay the course 終わりまで走る, 完走する; 最後まで持ちこたえる[頑張る].
・He couldn't stay a mile. 1 マイル競走で最後まで持ちこたえられなかった.
3 〈食事・演芸など〉に残る, …までいる.
・stay dinner, a meal, a performance, etc.
★今日では for または to を用いる vi. 用法 (⇒vi. 2 b) のほうが普通.
4 《文語》 (立ち)止まらせる (stop, halt).
5 《文語》 〈欲望・食欲などを〉一時抑える, (一時しのぎに)〈腹を〉満たす, 〈人〉の飢えをいやす.
・stay a person's appetite, thirst, hunger, etc.
・stay a person's longing (一時的に満たして)渇望を抑える.
・I had a piece of bread to stay me until dinner. パンを一切れ食べて夕食まで空腹をしのいだ.
6 《古・文語》 差し控えさせる, 引き止める (hold back), 食い止める, 防止する, 防ぐ (check).
・stay bloodshed 流血の事態を阻止する.
・stay the spread of a disease 病気の蔓延を食い止める.
・stay a person's hand (打とうとする)手を止める.
7 《まれ》 〈暴力・争い・感情などを〉抑える, 静める (suppress, quell).
・stay a civil war 内戦を鎮圧する.
・stay a person's anger 怒りを静める.
8 《古》 待つ (await).
be h
re to st
y 《口語》 =come to STAY (2).
・Compact cars are here to stay. 小型自動車がすっかり定着した.
c
me to st
y
(1) 泊りがけで来る.
(2) [have come to 〜 として] 《口語》 長続きする, 永久化する, 定着する.
・The fine weather [custom] seems to have come to stay. この天気[習慣]は長く続きそうだ.
《1863》
st
y ar
und 《口語》 近く[そば]に居る; 居着く.
st
y aw
y
(1) 留守にする, 欠席する 〔from〕.
・stay away from school 学校を休む.
(2) 近づかない, 手を出さない, なれなれしくしない 〔from〕.
・Tell him to stay away from Mary. メリーにちょっかいを出すなと彼に言ってくれ.
st
y b
《米》 …に味方する, 忠実である.
・The land is the only thing that will stay by you. 頼みになるのは土地だけだ.
st
y d
wn 〈食物などが〉(もどされないで)胃におさまる.
st
y
n
(1) (外へ出ないで)家[屋内]にいる.
(2) (罰として)放課後まで居残る.
・make a class stay in 〈先生が〉クラスの者を居残りさせる.
st
y
ff… …から離れている; …を食べない, 飲まない, 吸わない.
・stay off the bottle (健康のために)酒を飲まないでいる.
・stay off sweets (太らないように)甘い物を控えている.
st
y
n
(1) ⇒vi. 1, 2 a.
(2) 〈火・電灯・テレビなどが〉ついたままになっている.
(3) 《廃》 (召使いとして)仕える.
st
y
ut
(vi.)
(1) ⇒vi. 1.
(2) (暗くなるまで)外にいる, 家に帰らない.
・stay out late [until midnight] 夜遅く[真夜中]まで外出している[帰宅しない].
(3) 〈労働者が〉ストライキを続ける.
(4) 〈ストライキが〉続く, 長引く.
・The strikes came out and stayed out until they won. ストライキが起こり, 勝つまで続いた.
(vt.)
(1) …の最後まで居続ける (cf. vt. 2).
・stay out the whole long lecture 長い講演を最後まで聞く.
(2) …よりも長くとどまる, 長座する (outstay).
・stay out the other guests 他の客より長居する.
st
y p
t 《口語》 置かれたままにある, その場にじっとしている.
・Nail it on so (that) it stays put. 動かないよう釘で打ちつけておきなさい.
・He never seems to stay put. 片時も 1 か所に落ち着いていないようだ《いつも忙しく飛び回っている》.
《1843》
st
y
p
(1) 起きて[寝ないで]いる.
・stay up late [all night] 夜ふかし[徹夜]する.
(2) 倒れない[落ちない]でいる.
・He got up and stayed up till the end of the fight. 彼は立ち上がり試合の最後まで倒れなかった.
st
y with
(1) ⇒vi. 2 a, 4 b.
(2) …を持続する, やめない.
・stay with a program あくまでも計画を進める.
・St
y w
th it till the end! 終わりまでやめないで.
《1593》
n.
1 滞在 (sojourn); 滞在期間.
・a short stay in (a) hospital 短期の入院.
・have a week's stay with one's aunt おばの家に 1 週間厄介になる.
・have a long stay in London ロンドンに長く滞在する.
2 【法律】 延期 (postponement), 猶予, 中止, 停止 (suspension).
・(a) stay of execution [proceedings] 刑の執行停止[訴訟(手続)の中止].
3 《米口語》 耐久力, 持久力 (staying power), 忍耐, 我慢 (endurance), 根気 (persistence).
・The horse has plenty of speed but no stay. その馬は足は速いが耐久力がない.
4 止まること; 止まり, 停止, 休止.
5 《古・文語》 抑制, 抑止, 妨害 (restraint, check).
・put a stay (up)on a person's activities 人の活動を抑制する.
《c1440》 steyy(n)
AF estei-, estai- (pres. stem) ← OF ester to stop, stay < L st
re 'to STAND'
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN とどまる:
stay 一定の場所に続けている: He is staying with the Smiths. スミスさんのところに厄介になっている.
remain 同じ場所にいる, 他の人々が去った後に居残る《stay よりも格式ばった語》: He remained at home. 家にとどまっていた.
wait 同じ場所に, または何もしないでとどまっている: Wait a moment. ちょって待っていてくれ.
linger 去るべき時がきても去りたくないのでしばらくとどまる《格式ばった語》: They lingered about the garden after the party. パーティーが終わっても庭園をぶらついていた.
――――――――――――――――――――――――――――――

/→
v. (stayed; 《古・米》 staid /st
d/)
vi.
1 (ある場所に)とどまる (remain); じっとしている.
・stay behind [on] あとに残る; 踏みとどまる.
・make the dog stay outside 犬を家の中に入れないでおく.
・stay (《英》 at) home うちにいる, 外出しない (cf. stay-at-home).
・stay in bed 床の中にいる.
・stay in a hospital=《英》 stay in hospital 入院している.
・I have no time to stay. 長居する暇はありません, こうしてはいられない.
・The washing stayed out last night. 洗濯物が昨夜は外に出たままだった.
・The snow won't stay on the ground. 雪は積もらないだろう.
・Stay close to your phone. (必要の場合に備えて)電話のそばを離れないように.
・Stay where you are. そのままそこにいなさい, 動かないで.
2a 滞在する; 客となる, (客として)泊る.
・I don't live here; I'm only staying. ここの者ではなくて, 一時滞在しているだけです.
・stay until the weekend 週末まで滞在する.
・Will you stay over or are you leaving tonight? お泊まりになりますか, それとも今夜お発(た)ちになりますか.
・stay overnight 一泊する, 泊まり込む.
・stay the night その晩泊まる《the night は副詞句》.
・stay (on) (for) months 何か月も滞在する.
・stay at [in] a hotel ホテルに宿泊する.
・stay in town 町に滞在する.
・stay with friends [one's uncle] いろいろな友人[おじ]のところに厄介になる.
b 〔…まで〕いる, ゆっくりしていく 〔for, to〕 (cf. vt. 3).
・Will you stay for [to] supper? ゆっくりして夕食をしていきませんか.
c 《スコット・アフリカ南部・インド》 住みつく, 定住する.
・stay in a flat in Edinburgh.
3 [補語, 前置詞つきの句を伴って] (ある状態に)とどまる, …のままでいる (remain).
・stay single 独身を通す.
・stay faithful to one's wife 妻に対して貞節を守る.
・stay still (動かないで)じっとしている.
・stay young 若いままでいる.
・if the weather stays fine 好天気が続くなら.
・This won't stay clean. これはすぐに汚れる.
・Please stay seated. どうぞ座ったままで.
・He stayed a student all his life. 生涯研究者であった.
・stay on the same road (曲がらないで)同じ道を行く.
・Stay on the line. 並んだままでいてください.
・stay on a job 仕事にとどまる[を持続する].
・stay with the same firm 同じ会社にとどまる.
・stay in power 権力の座にとどまる.
・Stay tuned to this station! この局にダイヤルを合わせたままにしてください.
・stay out of trouble [an argument] 面倒にかかわりあわない[議論に加わらない]でいる.
4 《口語》
a (競争などで)耐える (hold out), 持ちこたえる, 持続する (last out).
・stay well よく持ちこたえる.
・He was not able to stay to the end of the race. 競走の最後まで持ちこたえられなかった.
b 〔競走者などに〕ついて行く (keep up), 遅れをとらない (keep even) 〔with〕.
5a 《古》 [特に, 命令形で] 止まる (stop); (しばらく)休止する, 待つ (pause, wait).
・I cannot stay for you. 君を待つわけにはいかない.
・Get him to stay a minute. ちょっと彼を待たせてくれ.
・Stay! You've left your umbrella. ちょっと待って, 傘をお忘れですよ.
b 《古》 やめる, 中止する (cease).
・stay from crying 泣くのをやめる.
6 《古》 (しっかり)立っている (stand firm).
7 【トランプ】 (ポーカーで, 相手と同額のチップや賭金を張って)場に残る, 様子を見る 〈in〉 (cf. call vi. 6 d).
vt.
1 〈手続き・判決などを〉延ばす (delay), 猶予する, 中止する (suspend).
・stay judgment [decision, punishment] 判決[決定, 処罰]を延ばす.
2 (競走などで)…の最後までとどまる, 持続する (last out) (cf. STAY out (vt.) (1)).
・stay the distance 全行程を完走する.
・stay the course 終わりまで走る, 完走する; 最後まで持ちこたえる[頑張る].
・He couldn't stay a mile. 1 マイル競走で最後まで持ちこたえられなかった.
3 〈食事・演芸など〉に残る, …までいる.
・stay dinner, a meal, a performance, etc.
★今日では for または to を用いる vi. 用法 (⇒vi. 2 b) のほうが普通.
4 《文語》 (立ち)止まらせる (stop, halt).
5 《文語》 〈欲望・食欲などを〉一時抑える, (一時しのぎに)〈腹を〉満たす, 〈人〉の飢えをいやす.
・stay a person's appetite, thirst, hunger, etc.
・stay a person's longing (一時的に満たして)渇望を抑える.
・I had a piece of bread to stay me until dinner. パンを一切れ食べて夕食まで空腹をしのいだ.
6 《古・文語》 差し控えさせる, 引き止める (hold back), 食い止める, 防止する, 防ぐ (check).
・stay bloodshed 流血の事態を阻止する.
・stay the spread of a disease 病気の蔓延を食い止める.
・stay a person's hand (打とうとする)手を止める.
7 《まれ》 〈暴力・争い・感情などを〉抑える, 静める (suppress, quell).
・stay a civil war 内戦を鎮圧する.
・stay a person's anger 怒りを静める.
8 《古》 待つ (await).
be h
re to st
y 《口語》 =come to STAY (2).
・Compact cars are here to stay. 小型自動車がすっかり定着した.
c
me to st
y
(1) 泊りがけで来る.
(2) [have come to 〜 として] 《口語》 長続きする, 永久化する, 定着する.
・The fine weather [custom] seems to have come to stay. この天気[習慣]は長く続きそうだ.
《1863》
st
y ar
und 《口語》 近く[そば]に居る; 居着く.
st
y aw
y
(1) 留守にする, 欠席する 〔from〕.
・stay away from school 学校を休む.
(2) 近づかない, 手を出さない, なれなれしくしない 〔from〕.
・Tell him to stay away from Mary. メリーにちょっかいを出すなと彼に言ってくれ.
st
y b
《米》 …に味方する, 忠実である.
・The land is the only thing that will stay by you. 頼みになるのは土地だけだ.
st
y d
wn 〈食物などが〉(もどされないで)胃におさまる.
st
y
n
(1) (外へ出ないで)家[屋内]にいる.
(2) (罰として)放課後まで居残る.
・make a class stay in 〈先生が〉クラスの者を居残りさせる.
st
y
ff… …から離れている; …を食べない, 飲まない, 吸わない.
・stay off the bottle (健康のために)酒を飲まないでいる.
・stay off sweets (太らないように)甘い物を控えている.
st
y
n
(1) ⇒vi. 1, 2 a.
(2) 〈火・電灯・テレビなどが〉ついたままになっている.
(3) 《廃》 (召使いとして)仕える.
st
y
ut
(vi.)
(1) ⇒vi. 1.
(2) (暗くなるまで)外にいる, 家に帰らない.
・stay out late [until midnight] 夜遅く[真夜中]まで外出している[帰宅しない].
(3) 〈労働者が〉ストライキを続ける.
(4) 〈ストライキが〉続く, 長引く.
・The strikes came out and stayed out until they won. ストライキが起こり, 勝つまで続いた.
(vt.)
(1) …の最後まで居続ける (cf. vt. 2).
・stay out the whole long lecture 長い講演を最後まで聞く.
(2) …よりも長くとどまる, 長座する (outstay).
・stay out the other guests 他の客より長居する.
st
y p
t 《口語》 置かれたままにある, その場にじっとしている.
・Nail it on so (that) it stays put. 動かないよう釘で打ちつけておきなさい.
・He never seems to stay put. 片時も 1 か所に落ち着いていないようだ《いつも忙しく飛び回っている》.
《1843》
st
y
p
(1) 起きて[寝ないで]いる.
・stay up late [all night] 夜ふかし[徹夜]する.
(2) 倒れない[落ちない]でいる.
・He got up and stayed up till the end of the fight. 彼は立ち上がり試合の最後まで倒れなかった.
st
y with
(1) ⇒vi. 2 a, 4 b.
(2) …を持続する, やめない.
・stay with a program あくまでも計画を進める.
・St
y w
th it till the end! 終わりまでやめないで.
《1593》
n.
1 滞在 (sojourn); 滞在期間.
・a short stay in (a) hospital 短期の入院.
・have a week's stay with one's aunt おばの家に 1 週間厄介になる.
・have a long stay in London ロンドンに長く滞在する.
2 【法律】 延期 (postponement), 猶予, 中止, 停止 (suspension).
・(a) stay of execution [proceedings] 刑の執行停止[訴訟(手続)の中止].
3 《米口語》 耐久力, 持久力 (staying power), 忍耐, 我慢 (endurance), 根気 (persistence).
・The horse has plenty of speed but no stay. その馬は足は速いが耐久力がない.
4 止まること; 止まり, 停止, 休止.
5 《古・文語》 抑制, 抑止, 妨害 (restraint, check).
・put a stay (up)on a person's activities 人の活動を抑制する.
《c1440》 steyy(n)
AF estei-, estai- (pres. stem) ← OF ester to stop, stay < L st
re 'to STAND'
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN とどまる:
stay 一定の場所に続けている: He is staying with the Smiths. スミスさんのところに厄介になっている.
remain 同じ場所にいる, 他の人々が去った後に居残る《stay よりも格式ばった語》: He remained at home. 家にとどまっていた.
wait 同じ場所に, または何もしないでとどまっている: Wait a moment. ちょって待っていてくれ.
linger 去るべき時がきても去りたくないのでしばらくとどまる《格式ばった語》: They lingered about the garden after the party. パーティーが終わっても庭園をぶらついていた.
――――――――――――――――――――――――――――――
研究社新英和大辞典 ページ 224905 での【stay /st/→】単語。