複数辞典一括検索+![]()
![]()
steal /st

/→
🔗⭐🔉
steal /st

/→
v. (stole /st

| st

/; sto・len /st
l
n | st
-/)
vt.
1a (こっそり)盗む.
・have one's bag stolen かばんを盗まれる.
・steal money from a safe 金庫から金を盗む.
b 〈他人の考え・言葉・作品などを〉無断で自分のものにする, 盗用する, 剽窃(ひょうせつ)する (plagiarize).
・steal someone else's idea 他人の考えを盗用する.
c 《古》 〈子供などを〉さらう, 誘拐(ゆうかい)する (kidnap).
2a うまく手に入れる; 〈のぞき見・キス・うたた寝などを〉こっそりする.
・steal (away) a person's heart ⇒heart 4 a.
・steal a nap [a visit, an interview] こっそりうたた寝[訪問, 会見]する.
・steal time from one's studies なんとか研究の時間を割(さ)く.
・steal a glance [look] at a person 人を盗み見る.
・steal a kiss from a person (相手にさとられないようにして)不意にキスをする.
・a stolen kiss 奪われたキス.
・steal a ride on a train 列車にただ乗りする.
b 〈注目などを〉一身に集める.
・steal everybody's attention 皆の注目を集める.
・steal the scene (大事な人・物から)注意をさらう.
3 こっそり動かす[運ぶ, 置く, 入れる, 持ち込むなど] (smuggle) 〈away, in〉 / 〔from, into〕.
4 【遊戯・スポーツ】 うまい[ずるい]ことをして〈点を〉得る, 〈ボールなどを〉取る, 奪う.
5 【野球】
a …に盗塁[スチール]する.
・steal a base 盗塁する.
・steal second [home] 2 [本]塁に盗塁する.
b 〈サインを〉盗む.
vi.
1 (こっそり)物を盗む, 窃盗を働く.
・Thou shalt not steal. 汝(なんじ)盗むなかれ (Exod. 20: 15).
2a [方向の副詞語句を伴って] そっと行く[来る]; 忍び込む; こっそり抜け出る.
・steal away [in] こっそり立ち去る[はいり込む].
・steal into [out of] a house そっと家に忍び込む[から抜け出る].
・steal up on a person ひそかに人に近づく.
・The years stole by. いつしか年月が流れた.
・A look of alarm stole across his face. 驚きの色が知らぬ間に彼の顔を横切った.
b いつの間にか来る[襲う, 広がる].
・Sadness stole into her look. 悲しみがいつしか彼女の表情に広がった.
・Winter has stolen over us. いつしか冬になった.
・I felt sleep stealing upon me. 知らぬ間に睡魔に襲われていた.
・A faint sound stole upon my ears. かすかな音が耳に忍び込んできた.
3 盗塁する.
・be caught stealing 盗塁に失敗する.
n.
1 《口語》
a (こっそり)盗むこと, 窃盗 (theft).
b 《米》 盗んだ物, 盗品.
2 《口語》 大して骨を折らずに[ただみたいに]手に入れたもの, もうけもの, 掘出し物 (bargain).
3 《米口語》 不正な[いかがわしい]政治上の行為[取引].
4 【野球】 盗塁, スチール.
・⇒double steal.
OE stelan ← Gmc
stel-,
st
l-,
stul- (Du. stelen / G stehlen / ON stela / Goth. stilan) 《変形》 ? ← IE
ster- to rob, steal (Gk stere
n to rob): ⇒stalk2
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN 盗む:
steal 〈他人の持ち物を〉こっそり許可なく取る《一般的な語》: steal money 金を盗む.
pick すりを働く: I had my pocket picked. すりにやられた.
pilfer 〈つまらない物を〉くすねる: towels pilfered from a hotel ホテルからくすねたタオル.
filch 《口語》=pilfer.
lift 《口語》 他人の文章などを剽窃する; 万引きをする: lift a passage ある一節を盗む.
rob 人または場所から物や金を力ずくで奪う: He was robbed of his watch. 彼は腕時計を奪われた.
pinch 《特に英口語》 あまり高価でない物を盗む: My bicycle has been pinched. 自転車が盗まれた.
swipe 《口語》=steal: Somebody swiped my purse. だれかが私の財布をかっぱらった.
――――――――――――――――――――――――――――――


/→
v. (stole /st

| st

/; sto・len /st
l
n | st
-/)
vt.
1a (こっそり)盗む.
・have one's bag stolen かばんを盗まれる.
・steal money from a safe 金庫から金を盗む.
b 〈他人の考え・言葉・作品などを〉無断で自分のものにする, 盗用する, 剽窃(ひょうせつ)する (plagiarize).
・steal someone else's idea 他人の考えを盗用する.
c 《古》 〈子供などを〉さらう, 誘拐(ゆうかい)する (kidnap).
2a うまく手に入れる; 〈のぞき見・キス・うたた寝などを〉こっそりする.
・steal (away) a person's heart ⇒heart 4 a.
・steal a nap [a visit, an interview] こっそりうたた寝[訪問, 会見]する.
・steal time from one's studies なんとか研究の時間を割(さ)く.
・steal a glance [look] at a person 人を盗み見る.
・steal a kiss from a person (相手にさとられないようにして)不意にキスをする.
・a stolen kiss 奪われたキス.
・steal a ride on a train 列車にただ乗りする.
b 〈注目などを〉一身に集める.
・steal everybody's attention 皆の注目を集める.
・steal the scene (大事な人・物から)注意をさらう.
3 こっそり動かす[運ぶ, 置く, 入れる, 持ち込むなど] (smuggle) 〈away, in〉 / 〔from, into〕.
4 【遊戯・スポーツ】 うまい[ずるい]ことをして〈点を〉得る, 〈ボールなどを〉取る, 奪う.
5 【野球】
a …に盗塁[スチール]する.
・steal a base 盗塁する.
・steal second [home] 2 [本]塁に盗塁する.
b 〈サインを〉盗む.
vi.
1 (こっそり)物を盗む, 窃盗を働く.
・Thou shalt not steal. 汝(なんじ)盗むなかれ (Exod. 20: 15).
2a [方向の副詞語句を伴って] そっと行く[来る]; 忍び込む; こっそり抜け出る.
・steal away [in] こっそり立ち去る[はいり込む].
・steal into [out of] a house そっと家に忍び込む[から抜け出る].
・steal up on a person ひそかに人に近づく.
・The years stole by. いつしか年月が流れた.
・A look of alarm stole across his face. 驚きの色が知らぬ間に彼の顔を横切った.
b いつの間にか来る[襲う, 広がる].
・Sadness stole into her look. 悲しみがいつしか彼女の表情に広がった.
・Winter has stolen over us. いつしか冬になった.
・I felt sleep stealing upon me. 知らぬ間に睡魔に襲われていた.
・A faint sound stole upon my ears. かすかな音が耳に忍び込んできた.
3 盗塁する.
・be caught stealing 盗塁に失敗する.
n.
1 《口語》
a (こっそり)盗むこと, 窃盗 (theft).
b 《米》 盗んだ物, 盗品.
2 《口語》 大して骨を折らずに[ただみたいに]手に入れたもの, もうけもの, 掘出し物 (bargain).
3 《米口語》 不正な[いかがわしい]政治上の行為[取引].
4 【野球】 盗塁, スチール.
・⇒double steal.
OE stelan ← Gmc
stel-,
st
l-,
stul- (Du. stelen / G stehlen / ON stela / Goth. stilan) 《変形》 ? ← IE
ster- to rob, steal (Gk stere
n to rob): ⇒stalk2
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN 盗む:
steal 〈他人の持ち物を〉こっそり許可なく取る《一般的な語》: steal money 金を盗む.
pick すりを働く: I had my pocket picked. すりにやられた.
pilfer 〈つまらない物を〉くすねる: towels pilfered from a hotel ホテルからくすねたタオル.
filch 《口語》=pilfer.
lift 《口語》 他人の文章などを剽窃する; 万引きをする: lift a passage ある一節を盗む.
rob 人または場所から物や金を力ずくで奪う: He was robbed of his watch. 彼は腕時計を奪われた.
pinch 《特に英口語》 あまり高価でない物を盗む: My bicycle has been pinched. 自転車が盗まれた.
swipe 《口語》=steal: Somebody swiped my purse. だれかが私の財布をかっぱらった.
――――――――――――――――――――――――――――――
研究社新英和大辞典 ページ 224939 での【steal /st/→】単語。