複数辞典一括検索+

stress /strs/→🔗🔉

stress /strs/ vt. 1 力説する, 強調する; …に力を入れる, 重点を置く. 2 圧迫[緊張]にさらす. 3 【音声】 〈音節・母音〉に強勢を置く. 4 《古》 苦しめる, 悩ます (distress). 5 【機械】 応力を発生させる圧力を加える. n. 1a 強調 (emphasis); 重要性, 重み (importance). ・lay [place, put] (a) stress on [upon]… …に重点を置く, …を強調[力説]する. b (演説・談話などで特別の語や音節に置く)強勢, 語勢. ・put special stress on a certain word ある言葉を特に強める. 2 緊急, 緊迫, 緊張. ・in times of stress 緊急の時に; (商況の)繁忙時に. 3 抑圧, 圧迫 (pressure); 強制 (compulsion). ・under (the) stress of weather [poverty] 天候険悪のため[貧苦に迫られて]. ・be subjected to great stress 大きな圧迫を受ける. ・He is driven by stress of poverty. 貧困の圧迫に追われている. 4 【音声】 a 強勢, 強さアクセント (stress accent) (cf. accent 2, pitch 4 b). ・⇒word stress, sentence stress. ・The stress is [falls] on the first syllable. 強勢は第一音節にある. b 強勢のある音節 (stressed syllable) (cf. primary stress, secondary stress). 5 【詩学】 (韻律の)強勢, 揚音 (beat). 6 【音楽】 (楽曲・リズムの)強勢 (emphasis), アクセント. 7 【医学】 ストレス, 侵襲, 刺激, 負荷. ・the stresses and strains of modern life 現代生活のストレス. ・⇒stress disease, stress theory. 8 【物理】 圧力; 応力. 9 《古》 非常な努力, 奮闘 (intense effort). n.: 《c1303》 stres(s) 《頭音消失》 ← DISTRESS OF estrece narrowness, oppression < VL stricticam=L strictus 'STRAIT, STRICT'. ― v.: 《c1303》 stresse(n) OF estrecier < VL strictire ← L strictus ← (n.)

研究社新英和大辞典 ページ 225591 でのstress /strs/→単語。