複数辞典一括検索+![]()
![]()
sty・lus /st
l
s/🔗⭐🔉
sty・lus /st
l
s/
n. (pl. sty・li /-la
/, 〜・es)
1a 尖筆(せんぴつ), 鉄筆 (style); (彫刻・製図などに用いる)先のとがった器具.
b 古代エジプト人が粘土や蝋(ろう)板に書きつける際に用いた先のとがった道具《反対側はとがっていなくて誤りを消すのに用いた》.
2a (レコードプレーヤーの)針; 録音用針.
b 点字器.
c 日時計の指柱 (gnomon).
d (地震計・心電図などの)自動記録針.
3 【植物】 花柱 (style).
4 【医学】 =stylet 2.
5 【解剖・動物】 茎状突起 (style); (特に)(昆虫の)棘突起.
《1728》
L 〜 《異形》 ← stilus: ⇒style1

l
s/
n. (pl. sty・li /-la
/, 〜・es)
1a 尖筆(せんぴつ), 鉄筆 (style); (彫刻・製図などに用いる)先のとがった器具.
b 古代エジプト人が粘土や蝋(ろう)板に書きつける際に用いた先のとがった道具《反対側はとがっていなくて誤りを消すのに用いた》.
2a (レコードプレーヤーの)針; 録音用針.
b 点字器.
c 日時計の指柱 (gnomon).
d (地震計・心電図などの)自動記録針.
3 【植物】 花柱 (style).
4 【医学】 =stylet 2.
5 【解剖・動物】 茎状突起 (style); (特に)(昆虫の)棘突起.
《1728》
L 〜 《異形》 ← stilus: ⇒style1
研究社新英和大辞典 ページ 225875 での【sty・lus /stls/】単語。