複数辞典一括検索+

n. 【音楽】 交響詩《幻想的な物語や詩的情緒を管弦楽によって表現しようとする標題音楽の一種で, 通例 1 楽章のみからなる; 19 世紀の半ばごろ F. Liszt によって命🔗🔉

n. 【音楽】 交響詩《幻想的な物語や詩的情緒を管弦楽によって表現しようとする標題音楽の一種で, 通例 1 楽章のみからなる; 19 世紀の半ばごろ F. Liszt によって命名され, その後 R. Strauss などによってさらに発展させられた; tone poem ともいう》.

研究社新英和大辞典 ページ 226906 での音楽単語。