複数辞典一括検索+![]()
![]()
than1 /(弱) 
n; (強) 
n/→
🔗⭐🔉
than1 /(弱) 
n; (強) 
n/→
conj.
1 [比較級の形容詞・副詞の後に続いて] …よりも, …に比して; …というよりは(むしろ).
・I see him more often than (I see) you [more often than you (see him)]. 私はあなたによりも彼に会う方が多い[あなたよりも私の方がよく彼に会う].
・A is bigger [stronger, more, less] than B (is). A は B より大きい[強い, 多い, 少ない].
・He is taller thanI (am). 彼は私よりも背が高い《★〜 I は《文語》; 《口語》 では than me が好まれる (cf. prep. a ★)》.
・I know you /j
/ better than (I know [I do]) him /h
m/. 私は彼を知っている以上に君を知っている《★〜 him は《口語》 では 〜 I know him のみでなく, 〜 he does の意味でも使われ, まぎらわしいので, 〜 him は避けるのがよい》.
・I like cats better [more] than dogs. 犬よりも猫の方が好きだ.
・I love long life better than figs. わたしはイチジクより長生きが好きなのよ (Shak., Antony 1. 2. 34).
・He has more money than (he has) sense. 彼は分別より金がある.
・The sea is deeper than the mountains are high. 山は高いが海の方がそれよりもっと深い.
・He is no happier than (he was) before. 以前と比べてちっとも幸福でない《相変わらず不幸だ》.
・I am wiser than to believe that. それを信じるようなばかではない.
・I desire nothing more than that you should come [for you to come]. 何よりも望むことはあなたがおいで下さることです.
・I am much happier than if I were rich. 金持ちである場合よりもずっと幸せだ.
・He arrived sooner than (he was) expected. 彼は思ったよりも早く到着した.
・It is much colder today than (it was) yesterday. 今日は昨日よりもずっと寒い.
・You'd be better off with me than with her. 彼女とより私と一緒の方がいいよ.
・I am more angry than (I am) hurt. 私は気を悪くしているというよりむしろ怒っているのです.
・He succeeded more by luck than (by) judgment. 彼は思慮分別によってよりむしろ幸運で成功した.
2 [関係代名詞的に用いて] …よりも.
・Ann worries more than is good for her. アンは体によくないほど心配する.
・They sent more than he had ordered. 彼が注文したより多く送ってきた.
3 [rather, sooner などの後に続いて] …するよりは, …するくらいなら(いっそ).
・I would rather [sooner] die than disgrace myself. 恥をかくくらいならむしろ死んだ方がましだ.
・I would do anything rather than let him get off [than that he should get off]. 彼を去らせるくらいならどんなことでもする.
4 [other, otherwise, else, 《口語》 different, 《口語》 differently などの後に続いて] …より外の, より外には, …と違う.
・I have no other friend than you. 君の外には友人はない.
・He is otherwise than I thought. 彼は私が思っていた人間とは違う.
・It is nothing else than (=nothing (else) but) nonsense. それは全くのたわごとだ.
・It was none [no] other than the king. だれあろう王御自身であった (It was the king himself.).
・It is not known elsewhere than in Japan. それは日本以外では知られていない.
・The house was a good deal different than (=from how, from the way, 《英》 to how, 《英》 to the way) he remembered it. 家は彼の記憶とは大分違っていた.
・He's different now than (=from, 《英》 to) before. 彼は今では以前とは違う.
・He's acting differently now than (=from, 《英》 to) before. 彼のふるまいは今では以前とは違う.
5 《俗用》 [prefer, preferable, preferably の後に用いて] …よりもむしろ (rather than).
・I prefer to read than watch television. テレビを見るよりも読書をする方がいい. ★…rather than watch television の方が慣用的 (⇒prefer).
6 《古》 …よりほかに (other than, but).
・I had no alternative than to fight. 戦うほか仕方がなかった.
7 《俗用》 [scarcely, hardly, barely と共に用いて] =when.
・I had scarcely uttered the word than I regretted it. その言葉を発するや否や後悔した. ★これは no sooner…than と混同したもの: I had no sooner uttered the word 〜 I regretted it.
/
n/ prep. …よりも, 以上に:
a 《口語》 [目的格の人称代名詞を伴って].
・He is younger than me. 彼は私よりも若い.
★もと接続詞の than に導かれる省略構文で, than に続く代名詞が目的語(または目的補語)の場合ばかりでなく主語(または主格補語)の場合にも目的格で用いられるようになったことに由来する; 《口語》 では than I は pedantic に感じられ, than me の方が普通.
b [数量・時間などを示す語を伴って].
・more [less, fewer] than five [a third] 5 [1/3] 以上[足らず].
・Don't arrive later [earlier] than three o'clock. 3 時以後[以前]に到着するな.
・It happened no longer ago than last week [no more recently than last year]. それが起こったのはつい先週[それはもう去年]のことだ.
c 《文語》 [〜 whom として].
・Here is my son, than whom a better does not exist. ここに息子がいるが私にはこれ以上良い者はない.
ME than(ne), then(ne), thene, thonne < OE
anne,
onne, 
nne than, then: cf. then / G denn

n; (強) 
n/→
conj.
1 [比較級の形容詞・副詞の後に続いて] …よりも, …に比して; …というよりは(むしろ).
・I see him more often than (I see) you [more often than you (see him)]. 私はあなたによりも彼に会う方が多い[あなたよりも私の方がよく彼に会う].
・A is bigger [stronger, more, less] than B (is). A は B より大きい[強い, 多い, 少ない].
・He is taller thanI (am). 彼は私よりも背が高い《★〜 I は《文語》; 《口語》 では than me が好まれる (cf. prep. a ★)》.
・I know you /j
/ better than (I know [I do]) him /h
m/. 私は彼を知っている以上に君を知っている《★〜 him は《口語》 では 〜 I know him のみでなく, 〜 he does の意味でも使われ, まぎらわしいので, 〜 him は避けるのがよい》.
・I like cats better [more] than dogs. 犬よりも猫の方が好きだ.
・I love long life better than figs. わたしはイチジクより長生きが好きなのよ (Shak., Antony 1. 2. 34).
・He has more money than (he has) sense. 彼は分別より金がある.
・The sea is deeper than the mountains are high. 山は高いが海の方がそれよりもっと深い.
・He is no happier than (he was) before. 以前と比べてちっとも幸福でない《相変わらず不幸だ》.
・I am wiser than to believe that. それを信じるようなばかではない.
・I desire nothing more than that you should come [for you to come]. 何よりも望むことはあなたがおいで下さることです.
・I am much happier than if I were rich. 金持ちである場合よりもずっと幸せだ.
・He arrived sooner than (he was) expected. 彼は思ったよりも早く到着した.
・It is much colder today than (it was) yesterday. 今日は昨日よりもずっと寒い.
・You'd be better off with me than with her. 彼女とより私と一緒の方がいいよ.
・I am more angry than (I am) hurt. 私は気を悪くしているというよりむしろ怒っているのです.
・He succeeded more by luck than (by) judgment. 彼は思慮分別によってよりむしろ幸運で成功した.
2 [関係代名詞的に用いて] …よりも.
・Ann worries more than is good for her. アンは体によくないほど心配する.
・They sent more than he had ordered. 彼が注文したより多く送ってきた.
3 [rather, sooner などの後に続いて] …するよりは, …するくらいなら(いっそ).
・I would rather [sooner] die than disgrace myself. 恥をかくくらいならむしろ死んだ方がましだ.
・I would do anything rather than let him get off [than that he should get off]. 彼を去らせるくらいならどんなことでもする.
4 [other, otherwise, else, 《口語》 different, 《口語》 differently などの後に続いて] …より外の, より外には, …と違う.
・I have no other friend than you. 君の外には友人はない.
・He is otherwise than I thought. 彼は私が思っていた人間とは違う.
・It is nothing else than (=nothing (else) but) nonsense. それは全くのたわごとだ.
・It was none [no] other than the king. だれあろう王御自身であった (It was the king himself.).
・It is not known elsewhere than in Japan. それは日本以外では知られていない.
・The house was a good deal different than (=from how, from the way, 《英》 to how, 《英》 to the way) he remembered it. 家は彼の記憶とは大分違っていた.
・He's different now than (=from, 《英》 to) before. 彼は今では以前とは違う.
・He's acting differently now than (=from, 《英》 to) before. 彼のふるまいは今では以前とは違う.
5 《俗用》 [prefer, preferable, preferably の後に用いて] …よりもむしろ (rather than).
・I prefer to read than watch television. テレビを見るよりも読書をする方がいい. ★…rather than watch television の方が慣用的 (⇒prefer).
6 《古》 …よりほかに (other than, but).
・I had no alternative than to fight. 戦うほか仕方がなかった.
7 《俗用》 [scarcely, hardly, barely と共に用いて] =when.
・I had scarcely uttered the word than I regretted it. その言葉を発するや否や後悔した. ★これは no sooner…than と混同したもの: I had no sooner uttered the word 〜 I regretted it.
/
n/ prep. …よりも, 以上に:
a 《口語》 [目的格の人称代名詞を伴って].
・He is younger than me. 彼は私よりも若い.
★もと接続詞の than に導かれる省略構文で, than に続く代名詞が目的語(または目的補語)の場合ばかりでなく主語(または主格補語)の場合にも目的格で用いられるようになったことに由来する; 《口語》 では than I は pedantic に感じられ, than me の方が普通.
b [数量・時間などを示す語を伴って].
・more [less, fewer] than five [a third] 5 [1/3] 以上[足らず].
・Don't arrive later [earlier] than three o'clock. 3 時以後[以前]に到着するな.
・It happened no longer ago than last week [no more recently than last year]. それが起こったのはつい先週[それはもう去年]のことだ.
c 《文語》 [〜 whom として].
・Here is my son, than whom a better does not exist. ここに息子がいるが私にはこれ以上良い者はない.
ME than(ne), then(ne), thene, thonne < OE
anne,
onne, 
nne than, then: cf. then / G denn
研究社新英和大辞典 ページ 228155 での【弱強】単語。