複数辞典一括検索+![]()
![]()
tick1 /t
k/→
🔗⭐🔉
tick1 /t
k/→
n.
1 かっちかっち, かちかち《時計などの音》.
2 (照合のための)チェック印, 合印(あいじるし) (check) 《
, / など》.
3 《英口語》 瞬間 (moment, instant).
・do it in three [two, a couple of] ticks すぐにそれをする.
・come in a tick すぐ来る.
・Half a tick! ちょっと待って.
4 【馬術】 (馬の脚の)障害物接触《障害物を倒しはしないが, 減点される》.
to [on] the t
ck 《英》 時間どおりに. 《1913》
vi.
1a 〈時計などが〉かちかちいう, 〈メーターなどが〉かちゃっと音を立てる.
・The clock ticked away in the hall. ホールの柱時計がかちかちいい続けていた.
b 〈時が〉かちかち音を立てるように過ぎる, 〈人生などが〉刻々と過ぎる 〈away, by, on〉.
c 〈ニュースなどが〉刻々と起こる[入電してくる].
・news ticking in from all parts of the world 世界中から刻々と入ってくるニュース.
2 《口語》 (隠された時計仕掛けのように)作動する; 不可解な行動をする.
・What makes him [it] tick? 何で彼はあんな風にふるまうのか[あれはあんな風になるのか].
vt.
1 かちかち音を立てて送る[知らせる] 〈off, out〉; 〈時計が〉かちかち〈時を〉刻む 〈off, away〉.
・The meter ticked off my fare. タクシーのメーターがかちゃっかちゃっと料金を表示した.
・The telegraph ticked out a message. 電信機はかちかちと音信を打ち出した.
・The clock was ticking away the time. 時計はかちかちと時を刻んでいた.
2 [通例 〜 off として] …に(点検済みの)チェック印[合印]を付ける, チェックする (check).
・tick off the articles [names] on the list リストに記載されている品物[名前]をチェックする.
3 【馬術】 〈馬が〉〈障害物〉に軽く接触する.
t
ck
ff
(1) ⇒vt. 1.
(2) ⇒vt. 2.
(3) 《口語》 確認する (identify).
・I ticked him off as soon as I saw him. 彼を見るとすぐ彼だとわかった.
(4) 《俗》 怒らせる, いらいらさせる.
・His impudence ticked me off. 彼の厚かましさには腹が立った.
(5) 《口語》 しかる (scold).
・get ticked off しかられる.
・The boss ticked him off for his laziness. 上司は彼の怠惰をしかった.
《1854》
t
ck
ver
(1) 〈エンジン・自動車などが〉遊転する, アイドリングする.
(2) 《口語》 〈人が〉どうやらやっていく, 〈商売などが〉まあまあはかどる.
《1916》
n.: 《1440》 tek a light touch, pat ← 《擬音語》: cf. Du. tik a touch, pat / LG tikk a touch, moment. ― v.: 《1546》 ← n.
k/→
n.
1 かっちかっち, かちかち《時計などの音》.
2 (照合のための)チェック印, 合印(あいじるし) (check) 《
, / など》.
3 《英口語》 瞬間 (moment, instant).
・do it in three [two, a couple of] ticks すぐにそれをする.
・come in a tick すぐ来る.
・Half a tick! ちょっと待って.
4 【馬術】 (馬の脚の)障害物接触《障害物を倒しはしないが, 減点される》.
to [on] the t
ck 《英》 時間どおりに. 《1913》
vi.
1a 〈時計などが〉かちかちいう, 〈メーターなどが〉かちゃっと音を立てる.
・The clock ticked away in the hall. ホールの柱時計がかちかちいい続けていた.
b 〈時が〉かちかち音を立てるように過ぎる, 〈人生などが〉刻々と過ぎる 〈away, by, on〉.
c 〈ニュースなどが〉刻々と起こる[入電してくる].
・news ticking in from all parts of the world 世界中から刻々と入ってくるニュース.
2 《口語》 (隠された時計仕掛けのように)作動する; 不可解な行動をする.
・What makes him [it] tick? 何で彼はあんな風にふるまうのか[あれはあんな風になるのか].
vt.
1 かちかち音を立てて送る[知らせる] 〈off, out〉; 〈時計が〉かちかち〈時を〉刻む 〈off, away〉.
・The meter ticked off my fare. タクシーのメーターがかちゃっかちゃっと料金を表示した.
・The telegraph ticked out a message. 電信機はかちかちと音信を打ち出した.
・The clock was ticking away the time. 時計はかちかちと時を刻んでいた.
2 [通例 〜 off として] …に(点検済みの)チェック印[合印]を付ける, チェックする (check).
・tick off the articles [names] on the list リストに記載されている品物[名前]をチェックする.
3 【馬術】 〈馬が〉〈障害物〉に軽く接触する.
t
ck
ff
(1) ⇒vt. 1.
(2) ⇒vt. 2.
(3) 《口語》 確認する (identify).
・I ticked him off as soon as I saw him. 彼を見るとすぐ彼だとわかった.
(4) 《俗》 怒らせる, いらいらさせる.
・His impudence ticked me off. 彼の厚かましさには腹が立った.
(5) 《口語》 しかる (scold).
・get ticked off しかられる.
・The boss ticked him off for his laziness. 上司は彼の怠惰をしかった.
《1854》
t
ck
ver
(1) 〈エンジン・自動車などが〉遊転する, アイドリングする.
(2) 《口語》 〈人が〉どうやらやっていく, 〈商売などが〉まあまあはかどる.
《1916》
n.: 《1440》 tek a light touch, pat ← 《擬音語》: cf. Du. tik a touch, pat / LG tikk a touch, moment. ― v.: 《1546》 ← n.
研究社新英和大辞典 ページ 228823 での【tick /tk/→】単語。