複数辞典一括検索+![]()
![]()
toe /t
| t
/→
🔗⭐🔉
toe /t
| t
/→
n.
1 足指 (⇒leg 挿絵; cf. finger 1 a).
・the ball of the toe 足指の腹.
・the great toe (足の)親指.
・⇒big toe, little toe.
・kiss the pope's toe 教皇の右足の草履の黄金の十字架に接吻(せっぷん)する《君主以外の謁見(えっけん)を許される者の普通の会釈の仕方》.
・turn one's toes out [in] 外股[内股]に歩く[立つ].
2a 足の前部, つま先; (靴・靴下などの)つま先 (cf. heel 1).
・the toe of a shoe [sock] 靴[靴下]のつま先.
・point one's toes 【バレエ】 つま先を立てる.
・touch one's toes 前かがみになって両手で両つま先にさわる.
b (馬の)ひづめの先端.
c (無脊椎動物の)ゆび.
3 《口語》 足 (foot).
・toast one's toes 足を火で温める.
4a 蹄鉄(ていてつ)の前部の底に付けてある鉄片《馬が滑らぬようにするもの》, 蹄尖部, 鉄頭.
b 道具の下端(または先端); (ゴルフクラブの)ヘッドの先端 (《英》 nose).
c 【鉄道】 (軌条の)軌趾(きし).
d 【機械】 軸種(じくしゅ), 軸趾(じくし).
e 【建築】 (扶壁などの)土台の突出部.
f (小銃の)床嘴(しょうし).
5 (位置・形が)つま先に似ている部分.
・the toe of Italy.
6 《豪俗》 スピード.
・a player with plenty of toe すごく速い選手.
d
g
n one's t
es 《英》 =dig one's HEELs in.
d
p one's t
e(s) 《口語》 何か新しいこと[慣れないこと]をし始める[試みる].
from t
p to t
e ⇒top 成句.
g
t [h
ve, k
ep] a [one, one's] t
e in the d
or
(1) 〈組織など〉に入り込む.
(2) きっかけを作る.
m
ke a person's t
es c
rl 人に気まずい[いやな]思いをさせる.
on one's t
es 熱心で; 気を張りつめて, 油断なく.
・Our new boss keeps us all on our toes. 今度の社長は我々全員に気を抜かせない.
st
p on a person's t
es=tread on a person's TOEs.
st
b one's t
e へまをやる. 《1866》
the l
ght fant
stic t
e 《戯言》 ダンス (cf. Milton, L'allegro 33).
t
es
p 死んで (dead).
t
e to t
e お互いつま先を向かい合わせて, ぴったり向かい合って (cf. FACE to face, NOSE to nose).
・They stood toe to toe. お互い顔を突き合わせて立った.
tr
ad [st
p] on a person's t
es=tr
ad [st
p] on the t
es of a person
(1) 人のつま先を踏む; 人の感情を害する, 人の気にさわる.
(2) 人の領域[権利]を侵す.
t
rn
p one's t
es 《俗》 死ぬ. 《1860》
t
e and h
el
(1) つま先とかかとでするタップダンス (cf. toe-and-heel). 《1828》
(2) =HEEL1 and toe.
v. (〜d; 〜・ing)
vt.
1 〈靴・靴下など〉につま先を付ける, …のつま先を繕う 〈off〉.
2 つま先で蹴る; つま先で触れる.
3 【ゴルフ】 クラブヘッドの先端で打つ.
4 【木工】 〈釘を〉斜めに打ち込む; 釘を斜めに打ち込んで固定する.
vi.
1 《米》 つま先を(…の方へ)向ける.
・toe in [out] 内股[外股]に歩く[立つ]; つま先を内側[外側]にして立つ.
2 足指を動かす; トーダンスのステップを踏む.
3 つま先で触れる; つま先で蹴る.
4 つま先で歩く (tiptoe).
t
e the (party) l
ne [《米》 m
rk]
(1) 命令[規則]に従う, 統制[党規]に服する, 慣習を守る.
(2) (競技などで)スタートラインにつま先を触れて立つ.
(3) なすべき事をきちんとやる, 仕事に励む.
〜・l
ke adj.
OE t
(pl. t
n) < Gmc
taiχ(w)
(n) (G Zeh(e) 《原義》 pointer) ← ? IE
deik- to show (L digitus finger, toe)

| t
/→
n.
1 足指 (⇒leg 挿絵; cf. finger 1 a).
・the ball of the toe 足指の腹.
・the great toe (足の)親指.
・⇒big toe, little toe.
・kiss the pope's toe 教皇の右足の草履の黄金の十字架に接吻(せっぷん)する《君主以外の謁見(えっけん)を許される者の普通の会釈の仕方》.
・turn one's toes out [in] 外股[内股]に歩く[立つ].
2a 足の前部, つま先; (靴・靴下などの)つま先 (cf. heel 1).
・the toe of a shoe [sock] 靴[靴下]のつま先.
・point one's toes 【バレエ】 つま先を立てる.
・touch one's toes 前かがみになって両手で両つま先にさわる.
b (馬の)ひづめの先端.
c (無脊椎動物の)ゆび.
3 《口語》 足 (foot).
・toast one's toes 足を火で温める.
4a 蹄鉄(ていてつ)の前部の底に付けてある鉄片《馬が滑らぬようにするもの》, 蹄尖部, 鉄頭.
b 道具の下端(または先端); (ゴルフクラブの)ヘッドの先端 (《英》 nose).
c 【鉄道】 (軌条の)軌趾(きし).
d 【機械】 軸種(じくしゅ), 軸趾(じくし).
e 【建築】 (扶壁などの)土台の突出部.
f (小銃の)床嘴(しょうし).
5 (位置・形が)つま先に似ている部分.
・the toe of Italy.
6 《豪俗》 スピード.
・a player with plenty of toe すごく速い選手.
d
g
n one's t
es 《英》 =dig one's HEELs in.
d
p one's t
e(s) 《口語》 何か新しいこと[慣れないこと]をし始める[試みる].
from t
p to t
e ⇒top 成句.
g
t [h
ve, k
ep] a [one, one's] t
e in the d
or
(1) 〈組織など〉に入り込む.
(2) きっかけを作る.
m
ke a person's t
es c
rl 人に気まずい[いやな]思いをさせる.
on one's t
es 熱心で; 気を張りつめて, 油断なく.
・Our new boss keeps us all on our toes. 今度の社長は我々全員に気を抜かせない.
st
p on a person's t
es=tread on a person's TOEs.
st
b one's t
e へまをやる. 《1866》
the l
ght fant
stic t
e 《戯言》 ダンス (cf. Milton, L'allegro 33).
t
es
p 死んで (dead).
t
e to t
e お互いつま先を向かい合わせて, ぴったり向かい合って (cf. FACE to face, NOSE to nose).
・They stood toe to toe. お互い顔を突き合わせて立った.
tr
ad [st
p] on a person's t
es=tr
ad [st
p] on the t
es of a person
(1) 人のつま先を踏む; 人の感情を害する, 人の気にさわる.
(2) 人の領域[権利]を侵す.
t
rn
p one's t
es 《俗》 死ぬ. 《1860》
t
e and h
el
(1) つま先とかかとでするタップダンス (cf. toe-and-heel). 《1828》
(2) =HEEL1 and toe.
v. (〜d; 〜・ing)
vt.
1 〈靴・靴下など〉につま先を付ける, …のつま先を繕う 〈off〉.
2 つま先で蹴る; つま先で触れる.
3 【ゴルフ】 クラブヘッドの先端で打つ.
4 【木工】 〈釘を〉斜めに打ち込む; 釘を斜めに打ち込んで固定する.
vi.
1 《米》 つま先を(…の方へ)向ける.
・toe in [out] 内股[外股]に歩く[立つ]; つま先を内側[外側]にして立つ.
2 足指を動かす; トーダンスのステップを踏む.
3 つま先で触れる; つま先で蹴る.
4 つま先で歩く (tiptoe).
t
e the (party) l
ne [《米》 m
rk]
(1) 命令[規則]に従う, 統制[党規]に服する, 慣習を守る.
(2) (競技などで)スタートラインにつま先を触れて立つ.
(3) なすべき事をきちんとやる, 仕事に励む.
〜・l
ke adj.
OE t
(pl. t
n) < Gmc
taiχ(w)
(n) (G Zeh(e) 《原義》 pointer) ← ? IE
deik- to show (L digitus finger, toe)
研究社新英和大辞典 ページ 229183 での【toe /t | t/→】単語。