複数辞典一括検索+![]()
![]()
tooth /t

/→
🔗⭐🔉
tooth /t

/→
n. (pl. teeth /t

/)
1 歯.
・a front [back] tooth 前[奥]歯.
・a canine tooth 犬歯, 糸切り歯.
・a milk [baby] tooth 乳歯.
・a molar tooth 臼歯(きゅうし).
・⇒wisdom tooth.
・the crown of a tooth 歯冠.
・the root [fang] of a tooth 歯根《歯の顎骨(がっこつ)に固着する部分》.
・a false [gold] tooth 入れ歯[金歯].
・have [mutter] something between one's teeth 歯に何かがはさまる[声をひそめて何かを言う].
・cut a tooth 歯を生じる.
・have a tooth out 歯を抜いてもらう.
・An eye for an eye, and a tooth for a tooth. 目には目を, 歯には歯を (Matt. 5: 38).
★ラテン語系形容詞: dental.
2a 歯状物, 歯状突起.
b (歯車などの)歯 (cog).
c (くし・くま手・フォークなどの)歯 (prong, tine).
d (のこぎり・やすりなどの)目.
3 [通例 pl.] (かみつくような感じを与える)力, 猛威, 威力.
・put teeth in [into] a new law 新法律の効果を強める.
・The wind retains its teeth. 風にはまだ身を切るような冷たさが残っている.
・That will have teeth in the issue. それはその論争で威力をもつことになろう.
4 (食べ物の)趣味, 好み, 口 (taste, relish).
・⇒sweet tooth.
・have a dainty tooth 口が肥えて[おごって]いる.
・Monkeys have a great tooth for fruit. 猿は果物が大好きである.
5 [pl.] 【歯科】 =denture 1.
6 【植物】 (コケ類の
歯(さくし) (peristome) の)歯.
7 [pl.] 《海事俗》 船の大砲.
8 (画用紙・画布の)ざらざらした紙面.
tooth 【挿絵】
b
re one's t
eth=show one's teeth (⇒ tooth 成句).
br
ak one's t
eth on ⇒break1 成句.
c
st [fl
ng, thr
w] in a person's t
eth
(1) 〈ある事〉で人を(面と向かって)責める, ののしる (cf. Matt. 27: 44).
・They cast [threw] his faults in his teeth. 彼の過失を責めた.
(2) 〈挑戦・侮辱などを〉人に投げつける.
cl
nch [gr
t] one's t
eth=set one's teeth (⇒ tooth 成句).
c
t one's t
eth on
(1) …を手始めにやる (start with).
(2) …を小さい時から習い覚える[使い慣れる].
《1677》
dr
w [p
ll] a person's [something's] t
eth
(1) 人を無力[無害]にする, 骨抜きにする.
(2) 人の不平の種を除く; 人をなだめる.
f
d
p to the (b
ck) t
eth 〔…に〕食傷気味で, 飽き飽きして, 全く嫌になって (fed up) 〔with〕.
f
le one's t
oth 辛辣(しんらつ)なことを言う, 毒舌を振るう《歯にやすりを掛けて鋭くする意から》.
from the t
eth f
rward [
utward] 《古》 うわべだけで, 口先だけで.
g
t one's t
eth
nto
(1) 〈仕事など〉に身を入れる, 真剣に取り組む.
・The detective really got his teeth into the murder case. 刑事は殺人事件に真剣に取り組んだ.
(2) 〈食べ物など〉にかぶりつく; …を食べる.
in sp
te of [desp
te] a person's t
eth 《古》 人の反対を物ともせず.
in a person's t
eth 人に逆らって, 反抗して (to [in] a person's face); 人に面と向かって; 公然と, 大っぴらに.
・The wind was right in our teeth. 風は真正面から吹きつけてきた.
in the t
eth of
(1) …を物ともせず (in the face of); 〈命令など〉に抗して[逆らって] (in spite of).
・fly in the teeth of… …にまっこうから反抗する.
・They sailed in the teeth of a hurricane. ハリケーンを物ともせずに航行した.
(2) …に面と向かって.
・They were in the very teeth of starvation. 彼らはまさに餓死に直面していた.
《1792》
a k
ck in the t
eth ⇒kick1 n. 成句.
k
ck a person in the t
eth ⇒kick1 v. 成句.
l
e in [through] one's t
eth ⇒lie2 v. 成句.
l
ng in the t
oth 《口語》 〈人が〉盛りを過ぎて, 年老いて (old) 《馬が老齢になると歯茎が縮んで歯が長く見えるところから》. 《1852》
s
t one's t
eth 歯を食いしばる《憤激・決意を表す》. 《1599》
s
t [p
t] a person's t
eth on
dge
(1) 人の神経にひどくさわる, 人をひどくいら立たせる.
・His flattering tone sets my teeth on edge. 彼のお世辞の口調を聞くと(歯が浮くようで)とても不愉快だ.
(2) (酸味や軋(きし)る音などで)歯の浮くような感じを与える (cf. Jer. 31: 29).
《1535》
sh
w one's t
eth 歯をむき出す, 威嚇する, 怒る, 刃向かう. 《1615》
s
ck to the b
ck t
eth=fed up to the back teeth (⇒ tooth 成句).
s
nk one's t
eth
nto=get one's teeth into (⇒ tooth 成句).
t
ke [g
t] the b
t betw
en [in] one's [its] t
eth ⇒bit3 成句.
t
oth and n
il [cl
w] (食いついたり, 引っかいたりして)手段を尽くして, 極力.
・fight [oppose, defend] something tooth and nail. 《《1534》 cf. L unguibus et rostro with claws and beak》.
to a person's t
eth 《古》 人に面と向かって, 大胆不敵に.
・I said it to his teeth.
to the t
eth 寸分のすきもなく, 完全に (fully).
・be armed to the teeth 寸分のすきもなく武装している 〔with〕.
vt.
1 …に歯を付ける, 歯状物[突起]をつける; 〈のこぎりなど〉に目を立てる.
・tooth a saw のこの目立てをする.
2 (歯で)かむ, …にかみつく (bite, gnaw).
3 …の表面をざらざらにする.
vi. 〈歯車などが〉かみ合う (interlock).
OE t
< Gmc
tan
(u)z 《原義》 eater, chewer (Du. tand / G Zahn / ON t
nn) ← IE
dont-,
dent-,
d
t- (L d
ns / Gk od
n / Skt dant-) ←
ed- 'to EAT1': cf. dental, tusk1
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN 歯:
tooth 歯を表す一般語.
tusk 象・いのしし・せいうちなどの牙.
fang 猛獣の長くて鋭い牙, 特に毒蛇の毒を射出する牙.
――――――――――――――――――――――――――――――


/→
n. (pl. teeth /t

/)
1 歯.
・a front [back] tooth 前[奥]歯.
・a canine tooth 犬歯, 糸切り歯.
・a milk [baby] tooth 乳歯.
・a molar tooth 臼歯(きゅうし).
・⇒wisdom tooth.
・the crown of a tooth 歯冠.
・the root [fang] of a tooth 歯根《歯の顎骨(がっこつ)に固着する部分》.
・a false [gold] tooth 入れ歯[金歯].
・have [mutter] something between one's teeth 歯に何かがはさまる[声をひそめて何かを言う].
・cut a tooth 歯を生じる.
・have a tooth out 歯を抜いてもらう.
・An eye for an eye, and a tooth for a tooth. 目には目を, 歯には歯を (Matt. 5: 38).
★ラテン語系形容詞: dental.
2a 歯状物, 歯状突起.
b (歯車などの)歯 (cog).
c (くし・くま手・フォークなどの)歯 (prong, tine).
d (のこぎり・やすりなどの)目.
3 [通例 pl.] (かみつくような感じを与える)力, 猛威, 威力.
・put teeth in [into] a new law 新法律の効果を強める.
・The wind retains its teeth. 風にはまだ身を切るような冷たさが残っている.
・That will have teeth in the issue. それはその論争で威力をもつことになろう.
4 (食べ物の)趣味, 好み, 口 (taste, relish).
・⇒sweet tooth.
・have a dainty tooth 口が肥えて[おごって]いる.
・Monkeys have a great tooth for fruit. 猿は果物が大好きである.
5 [pl.] 【歯科】 =denture 1.
6 【植物】 (コケ類の
歯(さくし) (peristome) の)歯.
7 [pl.] 《海事俗》 船の大砲.
8 (画用紙・画布の)ざらざらした紙面.
tooth 【挿絵】
b
re one's t
eth=show one's teeth (⇒ tooth 成句).
br
ak one's t
eth on ⇒break1 成句.
c
st [fl
ng, thr
w] in a person's t
eth
(1) 〈ある事〉で人を(面と向かって)責める, ののしる (cf. Matt. 27: 44).
・They cast [threw] his faults in his teeth. 彼の過失を責めた.
(2) 〈挑戦・侮辱などを〉人に投げつける.
cl
nch [gr
t] one's t
eth=set one's teeth (⇒ tooth 成句).
c
t one's t
eth on
(1) …を手始めにやる (start with).
(2) …を小さい時から習い覚える[使い慣れる].
《1677》
dr
w [p
ll] a person's [something's] t
eth
(1) 人を無力[無害]にする, 骨抜きにする.
(2) 人の不平の種を除く; 人をなだめる.
f
d
p to the (b
ck) t
eth 〔…に〕食傷気味で, 飽き飽きして, 全く嫌になって (fed up) 〔with〕.
f
le one's t
oth 辛辣(しんらつ)なことを言う, 毒舌を振るう《歯にやすりを掛けて鋭くする意から》.
from the t
eth f
rward [
utward] 《古》 うわべだけで, 口先だけで.
g
t one's t
eth
nto
(1) 〈仕事など〉に身を入れる, 真剣に取り組む.
・The detective really got his teeth into the murder case. 刑事は殺人事件に真剣に取り組んだ.
(2) 〈食べ物など〉にかぶりつく; …を食べる.
in sp
te of [desp
te] a person's t
eth 《古》 人の反対を物ともせず.
in a person's t
eth 人に逆らって, 反抗して (to [in] a person's face); 人に面と向かって; 公然と, 大っぴらに.
・The wind was right in our teeth. 風は真正面から吹きつけてきた.
in the t
eth of
(1) …を物ともせず (in the face of); 〈命令など〉に抗して[逆らって] (in spite of).
・fly in the teeth of… …にまっこうから反抗する.
・They sailed in the teeth of a hurricane. ハリケーンを物ともせずに航行した.
(2) …に面と向かって.
・They were in the very teeth of starvation. 彼らはまさに餓死に直面していた.
《1792》
a k
ck in the t
eth ⇒kick1 n. 成句.
k
ck a person in the t
eth ⇒kick1 v. 成句.
l
e in [through] one's t
eth ⇒lie2 v. 成句.
l
ng in the t
oth 《口語》 〈人が〉盛りを過ぎて, 年老いて (old) 《馬が老齢になると歯茎が縮んで歯が長く見えるところから》. 《1852》
s
t one's t
eth 歯を食いしばる《憤激・決意を表す》. 《1599》
s
t [p
t] a person's t
eth on
dge
(1) 人の神経にひどくさわる, 人をひどくいら立たせる.
・His flattering tone sets my teeth on edge. 彼のお世辞の口調を聞くと(歯が浮くようで)とても不愉快だ.
(2) (酸味や軋(きし)る音などで)歯の浮くような感じを与える (cf. Jer. 31: 29).
《1535》
sh
w one's t
eth 歯をむき出す, 威嚇する, 怒る, 刃向かう. 《1615》
s
ck to the b
ck t
eth=fed up to the back teeth (⇒ tooth 成句).
s
nk one's t
eth
nto=get one's teeth into (⇒ tooth 成句).
t
ke [g
t] the b
t betw
en [in] one's [its] t
eth ⇒bit3 成句.
t
oth and n
il [cl
w] (食いついたり, 引っかいたりして)手段を尽くして, 極力.
・fight [oppose, defend] something tooth and nail. 《《1534》 cf. L unguibus et rostro with claws and beak》.
to a person's t
eth 《古》 人に面と向かって, 大胆不敵に.
・I said it to his teeth.
to the t
eth 寸分のすきもなく, 完全に (fully).
・be armed to the teeth 寸分のすきもなく武装している 〔with〕.
vt.
1 …に歯を付ける, 歯状物[突起]をつける; 〈のこぎりなど〉に目を立てる.
・tooth a saw のこの目立てをする.
2 (歯で)かむ, …にかみつく (bite, gnaw).
3 …の表面をざらざらにする.
vi. 〈歯車などが〉かみ合う (interlock).
OE t
< Gmc
tan
(u)z 《原義》 eater, chewer (Du. tand / G Zahn / ON t
nn) ← IE
dont-,
dent-,
d
t- (L d
ns / Gk od
n / Skt dant-) ←
ed- 'to EAT1': cf. dental, tusk1
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN 歯:
tooth 歯を表す一般語.
tusk 象・いのしし・せいうちなどの牙.
fang 猛獣の長くて鋭い牙, 特に毒蛇の毒を射出する牙.
――――――――――――――――――――――――――――――
研究社新英和大辞典 ページ 229343 での【tooth /t/→】単語。