複数辞典一括検索+![]()
![]()
tow・er1 /t

| t

(r/→
🔗⭐🔉
tow・er1 /t

| t

(r/→
n.
1 塔, やぐら; 高層建築物, 高層ビル.
・a bell tower 鐘楼.
・⇒control tower.
・a keep tower 天主閣.
・a TV tower テレビ塔.
・a lookout tower 監視塔.
・⇒water tower.
・the Tower=the TOWER of London.
2 =tower block.
3a 砦(とりで), 要塞(ようさい) (citadel, fortress); 要害の地, 安全な場所.
・⇒ivory tower.
b 防備物, 擁護者 (protector).
・a tower of strength 頼りになる人, 国を守る軍人, 抱擁者 (cf. Ps. 61: 3).
4 《米》 【鉄道】 信号塔 (signal tower).
5 (タカやワシの)飛翔 (soar); (特に)(手負いの猟鳥の)一直線上昇.
t
wer and t
wn=t
wn and t
wer 人家のある所 (inhabited places). 《a1325》
T
wer of B
bel, t- of b- [the ―] バベルの塔 (⇒Babel 1 a). 《c1887》
t
wer of
vory [the ―] =ivory tower.
T
wer of L
ndon [the ―] ロンドン塔《Thames 川北岸にある London の古城; William 一世が造営し,中世には宮殿として用いられたが,後には国事犯監獄,今は兵器庫・博物館として使用; cf. Traitor's Gate》. 《1387》
t
wer of s
lence 沈黙の塔《インドのパルシー教徒 (Parsis) が死者を置き去りにして鳥葬にする高さ 30 フィート位の円形の石塔; dakhma ともいう》.
vi.
1 (高く)そびえる, そびえ立つ (rise aloft) 〈up〉.
・tower against the sky 空中にそびえる, 天を摩する.
・tower into clouds 雲にそびえる.
・Skyscrapers tower over the city. 摩天楼がその市の上空にそびえている.
2 【鷹狩】 〈鷹などが〉 (獲物に襲いかかる前に)高くまっすぐに飛び上がる, 舞い上がる (soar); 〈手負いの猟鳥が〉 (落ちる前に)一直線に飛び上がる.
t
wer ab
ve [
ver] …よりはるかに高い, 高さが…を抜いている (cf. 1); 〈知恵・才能などが〉…を抜く.
・He towers above all the rest in intellect. 知性が他の者を抜きん出ている.
t
wer h
ad and sh
ulders ずば抜けている.
〜・l
ke adj.
《c1100》 tour
OF tur, tor (F tour) < L turrem, turris tower
Gk t
rris ∽ OE torr
L turris


| t

(r/→
n.
1 塔, やぐら; 高層建築物, 高層ビル.
・a bell tower 鐘楼.
・⇒control tower.
・a keep tower 天主閣.
・a TV tower テレビ塔.
・a lookout tower 監視塔.
・⇒water tower.
・the Tower=the TOWER of London.
2 =tower block.
3a 砦(とりで), 要塞(ようさい) (citadel, fortress); 要害の地, 安全な場所.
・⇒ivory tower.
b 防備物, 擁護者 (protector).
・a tower of strength 頼りになる人, 国を守る軍人, 抱擁者 (cf. Ps. 61: 3).
4 《米》 【鉄道】 信号塔 (signal tower).
5 (タカやワシの)飛翔 (soar); (特に)(手負いの猟鳥の)一直線上昇.
t
wer and t
wn=t
wn and t
wer 人家のある所 (inhabited places). 《a1325》
T
wer of B
bel, t- of b- [the ―] バベルの塔 (⇒Babel 1 a). 《c1887》
t
wer of
vory [the ―] =ivory tower.
T
wer of L
ndon [the ―] ロンドン塔《Thames 川北岸にある London の古城; William 一世が造営し,中世には宮殿として用いられたが,後には国事犯監獄,今は兵器庫・博物館として使用; cf. Traitor's Gate》. 《1387》
t
wer of s
lence 沈黙の塔《インドのパルシー教徒 (Parsis) が死者を置き去りにして鳥葬にする高さ 30 フィート位の円形の石塔; dakhma ともいう》.
vi.
1 (高く)そびえる, そびえ立つ (rise aloft) 〈up〉.
・tower against the sky 空中にそびえる, 天を摩する.
・tower into clouds 雲にそびえる.
・Skyscrapers tower over the city. 摩天楼がその市の上空にそびえている.
2 【鷹狩】 〈鷹などが〉 (獲物に襲いかかる前に)高くまっすぐに飛び上がる, 舞い上がる (soar); 〈手負いの猟鳥が〉 (落ちる前に)一直線に飛び上がる.
t
wer ab
ve [
ver] …よりはるかに高い, 高さが…を抜いている (cf. 1); 〈知恵・才能などが〉…を抜く.
・He towers above all the rest in intellect. 知性が他の者を抜きん出ている.
t
wer h
ad and sh
ulders ずば抜けている.
〜・l
ke adj.
《c1100》 tour
OF tur, tor (F tour) < L turrem, turris tower
Gk t
rris ∽ OE torr
L turris
研究社新英和大辞典 ページ 229595 での【tow・er /t | t/→】単語。