複数辞典一括検索+![]()
![]()
【語法】 (1) 慣用上 on と upon とはほとんど区別はないが, 話し言葉やくだけた書き言葉では on が好まれる. (2) upon は on よりも語調が強いので, 文末にき🔗⭐🔉
【語法】 (1) 慣用上 on と upon とはほとんど区別はないが, 話し言葉やくだけた書き言葉では on が好まれる. (2) upon は on よりも語調が強いので, 文末にきた場合に好んで用いられる: There was not a chair to sit upon. (3) upon はまた種々の成句に用いられる: upon my word 誓って / depend upon it きっと / once upon a time 昔, ある時 / come upon …を不意に見つける / look upon A as B A を B とみなす. (4) 累積の意味を表すときは upon が好まれる: for mile upon mile 何マイルも何マイルも / He piled book upon book. 彼は幾冊も本を積み重ねた. (5) ときとして(弱形)の /
p
n/ と発音されることがある.
p
n/ と発音されることがある.
研究社新英和大辞典 ページ 232020 での【 慣用上 on と upon とはほとんど区別はないが, 話し言葉やくだけた書き言葉では on が好まれる. upon は on よりも語調が強いので, 文末にき】単語。