複数辞典一括検索+![]()
![]()
u・til・i・ty /ju
t
l
i | -l
ti/→
🔗⭐🔉
u・til・i・ty /ju
t
l
i | -l
ti/→
n.
1 役に立つこと, 有用, 効用, 実益 (usefulness).
・of no utility 役に立たない, 無益な.
・from the point of view of practical utility 実利という観点から.
2a (電力・ガス・水道などの)公益事業 (public utility).
b [pl.] (電気・ガス・水道・暖房などの)利用設備.
c [pl.] 《米》 公益事業株.
3 [通例 pl.] 役に立つ物, 有益[有用]な物.
4 (功利主義の目標とする)幸福, 福利, 安寧, 効用; 最大多数の最大幸福.
5 【経済】 効用 (
disutility).
・⇒marginal utility.
6 【統計】 効用《起こりうる結果の望ましさの程度を数量的に評価したもの》.
7 【電算】 ユーティリティー (utility program) 《基礎的な作業を効率化するためのプログラム》.
8 =utility vehicle.
adj. [限定的]
1 実用的な, 実用本位の (utilitarian); 規格型の.
・utility furniture [clothes] 実用本位の家具[衣服].
・a utility model 実用新案品.
2 多用途の, いろいろと役に立つ.
・⇒utility vehicle.
3 《米》 万能の, どのポジションでもこなせる.
・a utility actor, infielder, worker, etc.
・⇒utility man.
4a 〈家畜が〉乳・肉・卵・毛などの生産を目的に飼育された.
・utility livestock.
b 〈肉・食料品が〉下級品の.
・utility meat.
《1391》 utilitee
(O)F utilit
L
tilit
tem ←
tilis: ⇒utile, -ity
t
l
i | -l
ti/→
n.
1 役に立つこと, 有用, 効用, 実益 (usefulness).
・of no utility 役に立たない, 無益な.
・from the point of view of practical utility 実利という観点から.
2a (電力・ガス・水道などの)公益事業 (public utility).
b [pl.] (電気・ガス・水道・暖房などの)利用設備.
c [pl.] 《米》 公益事業株.
3 [通例 pl.] 役に立つ物, 有益[有用]な物.
4 (功利主義の目標とする)幸福, 福利, 安寧, 効用; 最大多数の最大幸福.
5 【経済】 効用 (
disutility).
・⇒marginal utility.
6 【統計】 効用《起こりうる結果の望ましさの程度を数量的に評価したもの》.
7 【電算】 ユーティリティー (utility program) 《基礎的な作業を効率化するためのプログラム》.
8 =utility vehicle.
adj. [限定的]
1 実用的な, 実用本位の (utilitarian); 規格型の.
・utility furniture [clothes] 実用本位の家具[衣服].
・a utility model 実用新案品.
2 多用途の, いろいろと役に立つ.
・⇒utility vehicle.
3 《米》 万能の, どのポジションでもこなせる.
・a utility actor, infielder, worker, etc.
・⇒utility man.
4a 〈家畜が〉乳・肉・卵・毛などの生産を目的に飼育された.
・utility livestock.
b 〈肉・食料品が〉下級品の.
・utility meat.
《1391》 utilitee
(O)F utilit
L
tilit
tem ←
tilis: ⇒utile, -ity
研究社新英和大辞典 ページ 232208 での【u・til・i・ty /jutli | -lti/→】単語。