複数辞典一括検索+![]()
![]()
verse1 /v
s | v
s/→
🔗⭐🔉
verse1 /v
s | v
s/→
n.
1a (文学形式としての)韻文 (cf. prose 1 a).
・express [write] in verse 詩の形で表現する[書く].
・be good at verse 詩才がある.
・His prose lapses into [rises to] verse at moments of emotion. 彼の散文は感情が高まった時には詩になる.
b [集合的] (詩人・時代・国の)詩, 詩歌 (poetry).
・English lyrical verse イギリス叙情詩.
・Elizabethan verse エリザベス時代の詩.
c (一編の)詩, 詩編 (poem).
・an elegiac verse 哀歌.
・a long verse 長詩.
2 (特定の格調を持った)詩の 1 行 (metrical line).
・quote some verses of the Iliad [Bible, Koran] 「イリアッド」[聖書, コーラン]の数行を引用する.
・put [turn] one's thought into verses 思いを詩に作る.
3a 詩形, 詩格.
・elegiac [iambic, trochaic] verse.
・rhymed [rhyming] verse.
・⇒blank verse, free verse, heroic verse 2.
b 詩節, 連 (stanza).
・a poem of five verses 5 連の詩.
4 (聖書の章を細分した)節 (略 v.).
・give [quote] chapter and verse for… …の出所を明らかにする[出典を示す].
・⇒CHAPTER and verse.
5 【キリスト教】 =versicle 2.
6 【音楽】
a ヴェルスス 《グレゴリオ聖歌で詩編・カンティクムその他聖書からとられた文章を歌詞とする独唱部; 記号
》.
b (英国国教会のアンセム (anthem) などの)独唱部, ヴァース.
c
p v
rses 語句のしり取りをする 《前の人の出した語句の最後の文字で始まる語句を引用して争う遊び》.
adj. [限定的] 韻文の, 韻文で書かれた.
・(a) verse drama 詩劇.
vt. 詩で表す, 詩に作る (versify).
・verse one's emotions.
vi. 詩を作る, 詩作する (versify).
・be taught to verse 詩作を教わる.
OE fers
L versus furrow, line, row, verse (p.p.) ← vertere to turn ← IE
wer- to turn (cf. worth1,2): ⇒version

s | v
s/→
n.
1a (文学形式としての)韻文 (cf. prose 1 a).
・express [write] in verse 詩の形で表現する[書く].
・be good at verse 詩才がある.
・His prose lapses into [rises to] verse at moments of emotion. 彼の散文は感情が高まった時には詩になる.
b [集合的] (詩人・時代・国の)詩, 詩歌 (poetry).
・English lyrical verse イギリス叙情詩.
・Elizabethan verse エリザベス時代の詩.
c (一編の)詩, 詩編 (poem).
・an elegiac verse 哀歌.
・a long verse 長詩.
2 (特定の格調を持った)詩の 1 行 (metrical line).
・quote some verses of the Iliad [Bible, Koran] 「イリアッド」[聖書, コーラン]の数行を引用する.
・put [turn] one's thought into verses 思いを詩に作る.
3a 詩形, 詩格.
・elegiac [iambic, trochaic] verse.
・rhymed [rhyming] verse.
・⇒blank verse, free verse, heroic verse 2.
b 詩節, 連 (stanza).
・a poem of five verses 5 連の詩.
4 (聖書の章を細分した)節 (略 v.).
・give [quote] chapter and verse for… …の出所を明らかにする[出典を示す].
・⇒CHAPTER and verse.
5 【キリスト教】 =versicle 2.
6 【音楽】
a ヴェルスス 《グレゴリオ聖歌で詩編・カンティクムその他聖書からとられた文章を歌詞とする独唱部; 記号
》.
b (英国国教会のアンセム (anthem) などの)独唱部, ヴァース.
c
p v
rses 語句のしり取りをする 《前の人の出した語句の最後の文字で始まる語句を引用して争う遊び》.
adj. [限定的] 韻文の, 韻文で書かれた.
・(a) verse drama 詩劇.
vt. 詩で表す, 詩に作る (versify).
・verse one's emotions.
vi. 詩を作る, 詩作する (versify).
・be taught to verse 詩作を教わる.
OE fers
L versus furrow, line, row, verse (p.p.) ← vertere to turn ← IE
wer- to turn (cf. worth1,2): ⇒version
研究社新英和大辞典 ページ 232699 での【verse /vs | vs/→】単語。