複数辞典一括検索+![]()
![]()
vest /v
st/→
🔗⭐🔉
vest /v
st/→
n.
1a チョッキ, ベスト; 女性用チョッキ, ベスト.
・a vest pocket チョッキのポケット.
★《英》 では今は主に商業用語.
b (救命着のような袖なしの)防護用胴着.
2 《英》 肌着, シャツ, T シャツ.
3 (婦人服の通例 V 字型の)胴衣前飾り (cf. dickey1 2 c).
4 《古》
a (Charles 二世時代に男子が着た) cassock に似た長衣.
b 外衣; 長上衣.
c 聖職服, 僧服, 祭服.
pl
y it cl
se to the v
st 《米口語》 不必要な危険を避ける, 無用な危険を冒さない.
vt.
1 [通例 p.p. 形で]
a 〈権利・財産などを〉〔人の〕管理に置く, 〔…に〕帰属させる, 付与する 〔in〕.
・vest property [rights, authority, power] in trustees 財産[権利, 権力, 機能]を管理人の管理に置く.
・become vested in… …に帰属する, …のものとなる.
・The jurisdiction of the district is vested in him. その地方の裁判権は彼に付与されている.
・By the authority vested in me I hereby pronounce you man and wife. 私に与えられている権限によりここにあなたがたを夫婦と宣言します.
b 〔権利・財産などを〕〈人〉に与える, 授ける (endow) 〔with〕.
・vest a person with rights in an estate 人に財産権を与える.
・He is vested with authority. 彼は権力を与えられている.
2 [通例 〜 oneself または p.p. 形で] 《詩》 …に祭服[僧服]をまとわせる; …に衣服を着せる (clothe, dress).
・a priest vested with a chasuble 上祭服を着けた司祭.
・The celebrant vests himself in the vestry [sacristy]. (ミサ執行の)司祭は祭服室[聖具室]で祭服を着る.
3 〈祭壇〉に布を掛ける, 布で覆う (cover, drape).
・vest the altar.
4 〈金を〉投ずる, 投資する (invest).
vi.
1 〈権利・財産などが〉〔…に〕属する, 帰する, 帰属する 〔in〕.
・vest in possession 所有物として帰属する.
・Upon the death of the father, the estate vested in his son. 父の死後は財産はその息子に帰属した.
2 祭服を着ける.
〜・l
ke adj.
〜・less adj.
n.: 《1613》
F veste
It. < L vestem, vestis garment ← IE
wes- to clothe (Gk esth
s garment / Skt vastra): cf. wear1. ― v.: 《c1425》
OF vestir (F v
tir) < L vest
re to clothe ← vestis
st/→
n.
1a チョッキ, ベスト; 女性用チョッキ, ベスト.
・a vest pocket チョッキのポケット.
★《英》 では今は主に商業用語.
b (救命着のような袖なしの)防護用胴着.
2 《英》 肌着, シャツ, T シャツ.
3 (婦人服の通例 V 字型の)胴衣前飾り (cf. dickey1 2 c).
4 《古》
a (Charles 二世時代に男子が着た) cassock に似た長衣.
b 外衣; 長上衣.
c 聖職服, 僧服, 祭服.
pl
y it cl
se to the v
st 《米口語》 不必要な危険を避ける, 無用な危険を冒さない.
vt.
1 [通例 p.p. 形で]
a 〈権利・財産などを〉〔人の〕管理に置く, 〔…に〕帰属させる, 付与する 〔in〕.
・vest property [rights, authority, power] in trustees 財産[権利, 権力, 機能]を管理人の管理に置く.
・become vested in… …に帰属する, …のものとなる.
・The jurisdiction of the district is vested in him. その地方の裁判権は彼に付与されている.
・By the authority vested in me I hereby pronounce you man and wife. 私に与えられている権限によりここにあなたがたを夫婦と宣言します.
b 〔権利・財産などを〕〈人〉に与える, 授ける (endow) 〔with〕.
・vest a person with rights in an estate 人に財産権を与える.
・He is vested with authority. 彼は権力を与えられている.
2 [通例 〜 oneself または p.p. 形で] 《詩》 …に祭服[僧服]をまとわせる; …に衣服を着せる (clothe, dress).
・a priest vested with a chasuble 上祭服を着けた司祭.
・The celebrant vests himself in the vestry [sacristy]. (ミサ執行の)司祭は祭服室[聖具室]で祭服を着る.
3 〈祭壇〉に布を掛ける, 布で覆う (cover, drape).
・vest the altar.
4 〈金を〉投ずる, 投資する (invest).
vi.
1 〈権利・財産などが〉〔…に〕属する, 帰する, 帰属する 〔in〕.
・vest in possession 所有物として帰属する.
・Upon the death of the father, the estate vested in his son. 父の死後は財産はその息子に帰属した.
2 祭服を着ける.
〜・l
ke adj.
〜・less adj.
n.: 《1613》
F veste
It. < L vestem, vestis garment ← IE
wes- to clothe (Gk esth
s garment / Skt vastra): cf. wear1. ― v.: 《c1425》
OF vestir (F v
tir) < L vest
re to clothe ← vestis
研究社新英和大辞典 ページ 232755 での【vest /vst/→】単語。