複数辞典一括検索+![]()
![]()
vi・cious /v

s/🔗⭐🔉
vi・cious /v

s/
adj.
1a 残酷な, 狂暴な (cruel, savage, ferocious).
・a vicious criminal.
b 〈動物が〉癖の悪い, 御し難い, 狂暴な (unruly, dangerous).
・a vicious mule, bull, dog, etc.
2 悪意のある, 意地の悪い, 敵意のある.
・a vicious look 意地の悪い目つき.
・vicious criticism 悪意のある批評.
・vicious remarks 敵意のある言葉.
・have a vicious tongue 毒舌家である.
3a 《口語》 すごい, ひどい (severe).
・a vicious headache ひどい頭痛.
・a vicious tumor 悪性腫瘍.
b 激しい, 鋭い; 猛烈な (violent).
・a vicious blow 強打.
・a vicious hurricane 暴風.
4 悪徳の, 悪徳に耽る, 不道徳な, 堕落した, 不品行の (depraved); 悪い, 邪悪な.
・a vicious life, person, etc.
・a vicious book 悪書.
・vicious companions 悪友.
・a vicious habit 悪癖, 悪習.
5 《古》 間違いの, 正しくない (wrong, mistaken); 欠点のある, (法的に)不備な (faulty, defective).
・vicious reasoning 誤った推論.
・a vicious argument 通らない議論.
・a vicious style 悪文.
・a vicious syllogism えせ三段論法, 奇弁.
・a vicious text 誤りの多いテキスト.
・a vicious prounciation 正しくない発音.
・vicious union 【外科】 (骨折の)不正癒合.
・Though I perchance am vicious in my guess. 推測を誤っているかもしれませんが (Shak., Othello 3. 3. 145).
6 《廃》 不純な, ひどく汚れた (impure).
・vicious air, water, etc.
〜・ly adv.
〜・ness n.
《c1340》
OF 〜 (F vicieux)
L viti
sus faulty ← vitium: ⇒vice1, -ious
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN 邪悪な:
vicious 邪悪・悪意などの性質を持った: a vicious temper 意地悪.
villainous 悪党のようにひどく邪悪な 《vicious よりも意味が強い》: a villainous deed 下劣な行為.
sinful 道徳的・道義的なニュアンスで悪い, 不埒(ふらち)な, の意: a sinful thought ばちあたりの考え.
iniquitous 極端に邪悪で公正さや公序良俗の念に欠けた 《格式ばった語》: iniquitous bargain 不正な取引.
nefarious 言語道断に邪悪で道徳を全く無視する 《iniquitous よりも強意的; 格式ばった語》: a nefarious crime 極悪な犯罪.
⇒bad1.
ANT virtuous, righteous.
――――――――――――――――――――――――――――――


s/
adj.
1a 残酷な, 狂暴な (cruel, savage, ferocious).
・a vicious criminal.
b 〈動物が〉癖の悪い, 御し難い, 狂暴な (unruly, dangerous).
・a vicious mule, bull, dog, etc.
2 悪意のある, 意地の悪い, 敵意のある.
・a vicious look 意地の悪い目つき.
・vicious criticism 悪意のある批評.
・vicious remarks 敵意のある言葉.
・have a vicious tongue 毒舌家である.
3a 《口語》 すごい, ひどい (severe).
・a vicious headache ひどい頭痛.
・a vicious tumor 悪性腫瘍.
b 激しい, 鋭い; 猛烈な (violent).
・a vicious blow 強打.
・a vicious hurricane 暴風.
4 悪徳の, 悪徳に耽る, 不道徳な, 堕落した, 不品行の (depraved); 悪い, 邪悪な.
・a vicious life, person, etc.
・a vicious book 悪書.
・vicious companions 悪友.
・a vicious habit 悪癖, 悪習.
5 《古》 間違いの, 正しくない (wrong, mistaken); 欠点のある, (法的に)不備な (faulty, defective).
・vicious reasoning 誤った推論.
・a vicious argument 通らない議論.
・a vicious style 悪文.
・a vicious syllogism えせ三段論法, 奇弁.
・a vicious text 誤りの多いテキスト.
・a vicious prounciation 正しくない発音.
・vicious union 【外科】 (骨折の)不正癒合.
・Though I perchance am vicious in my guess. 推測を誤っているかもしれませんが (Shak., Othello 3. 3. 145).
6 《廃》 不純な, ひどく汚れた (impure).
・vicious air, water, etc.
〜・ly adv.
〜・ness n.
《c1340》
OF 〜 (F vicieux)
L viti
sus faulty ← vitium: ⇒vice1, -ious
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN 邪悪な:
vicious 邪悪・悪意などの性質を持った: a vicious temper 意地悪.
villainous 悪党のようにひどく邪悪な 《vicious よりも意味が強い》: a villainous deed 下劣な行為.
sinful 道徳的・道義的なニュアンスで悪い, 不埒(ふらち)な, の意: a sinful thought ばちあたりの考え.
iniquitous 極端に邪悪で公正さや公序良俗の念に欠けた 《格式ばった語》: iniquitous bargain 不正な取引.
nefarious 言語道断に邪悪で道徳を全く無視する 《iniquitous よりも強意的; 格式ばった語》: a nefarious crime 極悪な犯罪.
⇒bad1.
ANT virtuous, righteous.
――――――――――――――――――――――――――――――
研究社新英和大辞典 ページ 232836 での【vi・cious /vs/】単語。