複数辞典一括検索+

wheth・er /(h)w | -(r/→🔗🔉

wheth・er /(h)w | -(r/ conj. 1 [間接疑問を導いて] …かどうか; …かまたは…か. ―――――――――――――――――――――――――――――― 】 (1) 名詞節を導く whether には whether…or not, whether or not…と or not を省略した三つの形がある. or not が or no となることもあるが前者が一般的: I wonder 〜 he will go himself or (〜 he will) send you. 彼が自分で行くかあるいは君を代わりに出すかどちらだろうか / It doesn't matter 〜 he is here or (〜 he is) in London. 彼がここにいようとロンドンにいようとそれは問題ではない / I don't know 〜 it is raining (or not).=I don't know 〜 (or not) it is raining. (=I don't know if it's raining (or not).) 雨が降っているかどうか知らない / I don't know 〜 he will be here. 彼が来るかどうか知らない / He asked 〜 he could help. お手伝いできましょうかと尋ねた / I doubt (〜) he can help. 彼が助けることができるかどうか疑わしい / It is doubtful [uncertain] 〜 he will come. 彼が来るかどうか疑わしい[確かでない] / I am doubtful (as to) 〜 it is true (or not). それの真偽については私には疑いがある / A question arose (as to) 〜 it is true or not [or not it is true]. その真偽について問題が生じた / Whether we shall go to him or he will come to us will not matter much. 我々が彼のもとへ行くかまたは彼が我々の所へ来るかは大した問題でなかろう / Whether or not these books are satisfactory as textbooks depends on the way the teacher makes use of them. これらの本が教科書として満足なものであるかどうかは教師の使用法のいかんによる. (2) 同じ用法に if も用いるが, 上の最後の 2 例のように名詞節が文頭に立つときには if でなく whether を用いる; また or not などが続くときは whether が普通であるが, (特に米国の)口語では if も用いる: I asked him if (=whether) he was coming or not. (3) whether は 不定詞句も導く: I don't know 〜 to go away or stay where I am. 行くべきか今いるところに留まるべきかわからない / I don't know 〜 to go away or stay where I am or return home. 《俗》 行くべきか今いるところに留まるべきか家に戻るべきかわからない. (4) 古くは直接疑問にも用いた: Whether shall we live or die? 生きるべきか死ぬべきか. ―――――――――――――――――――――――――――――― 2 [譲歩の副詞節を導いて] …であろうとなかろうと(いずれにせよ). whether for good or for evil よかれあしかれ. Whether good or evil, the result will be interesting. よかれあしかれおもしろい結果になりそうだ. Whether he comes or not, the result will be the same. 彼が来ようが来まいが結果は同じだろう. Whether we help or not, the enterprise will fail. 我々が手を貸しても貸さなくてもその事業は失敗するだろう. Whether we like it or not [Whether or not we like it], such are the facts. 気に入ろうと入るまいと事実はその通りだ. ・I'll see you again―whether (it is, 《古》 it be) in London or in New York I don't know. またお会いしましょう―ロンドンかニューヨークかはわかりませんが. ★古くは対をなす各 clause に帰結文を伴うこともあった: Whether we live, we live unto the Lord; and 〜 we die, we die unto the Lord. 我ら生くるも主のために生き, 死ぬるも主のために死ぬるなり (Rom. 14: 8). whther or nt [《古》 n] いずれにせよ, どっちみち (in either case); いやでも応でも, 必ず; ともかく (in any case). ・We must stick to it whether or not. どうしてもそれを固守しなければならない. ・I hate officiousness at all times, whether or not. いつでもお節介は絶対に嫌いだ. 《1650》 pron. 《古》 1 二者のいずれか, どちらか (which of the two) (cf. Acts 1: 24). Whether of them, think you, is the worse? どちらが悪いと思うか. 2 二者のどちらでも. ・Let them take whether they will. どちらか好きな方を取らせよ. OE hwer which of two < Gmc χwaaraz (G weder neither / ON hvaarr / Goth. hwaar) ← χwa- 'WHO'+-ar '-THER': cf. either

研究社新英和大辞典 ページ 234355 でのh単語。