複数辞典一括検索+

with・er /w | -(r/→🔗🔉

with・er /w | -(r/ vi. 1 しぼむ, しおれる, 枯れる (dry up, shrivel); 弱る, 衰える, しなびる (wilt) 〈up〉. ・Fruit(s) and vegetables are withering for lack of moisture. 果物や野菜は水不足で枯れかかっている. ・Flowers and beauty wither. 色香は(いつしか)衰える. 2 〈愛情・希望などが〉薄くなる, 衰える, 消える, 〈産業が〉活気を失う, 衰退する, 〈国家・制度などが〉徐々になくなる 〈away〉. vt. 1 しぼませる, しおれさす, しなびさせる (shrivel) 〈up〉; 枯らす (decay). 2 衰えさせる, 弱らせる (languish, decline) 〈away〉. ・Age cannot wither her. 歳月も彼女の色香を衰えさせる力がない (cf. Shak., Antony 2. 2. 240). 3 〈人を〉委縮させる, ひるませる, どぎまぎさせる (abash, disconcert); (砲火などを浴びせて)戦闘力を失わせる. wither a person with a look じろりと見て人を縮み上がらせる. 4 〈名誉・評判などを〉傷つける (blight). wther on the vnevine 成句. 〜・er /-r | -r(r/ n. 《?c1380》 wyddere(n) 《変形》 ← wederyn 'to expose, WEATHER' ―――――――――――――――――――――――――――――― SYN しおれる: wither 〈植物が〉樹液を失って乾燥し, 枯れたりしなびたりする: The grass withered after the long drought. 長い日照り続きで草が枯れた. shrivel 暑さ・寒さ・乾燥などで縮まったりしわになったり巻き上がったりする: Plants shriveled in the heat. 植物は暑さでしおれた. fade 次第に勢いがなくなりしおれる: The roses have faded. バラがしおれた. wizen 老齢・栄養失調などで縮んでしわを寄らせる: a wizened old woman しわくちゃな老婦人[老婆]. ――――――――――――――――――――――――――――――

研究社新英和大辞典 ページ 235000 でのwith・er /w | -/→単語。