複数辞典一括検索+![]()
![]()
これに類した例が, ME 期に古期ノルド語 (Old Norse; 略 ON) からの借入語が古い本来語の語形に取って代る場合に見られる.🔗⭐🔉
これに類した例が, ME 期に古期ノルド語 (Old Norse; 略 ON) からの借入語が古い本来語の語形に取って代る場合に見られる.
sis・ter
ME 〜
ON systir ∽ ME suster, soster < OE sweostor…
🔗⭐🔉
sis・ter
ME 〜
ON systir ∽ ME suster, soster < OE sweostor…
ME 〜
ON systir ∽ ME suster, soster < OE sweostor…
egg1
n.: 《c1340》 eg(ge)
ON egg ∽ ME ey < OE 🔗⭐🔉
egg1
n.: 《c1340》 eg(ge)
ON egg ∽ ME ey < OE 
…
n.: 《c1340》 eg(ge)
ON egg ∽ ME ey < OE 
…
OE sweostor は ME suster, soster (w は u, o に吸収される) となり, 方言には suster として残っているが, 現代英語の sister は ON 形による再構成形である.🔗⭐🔉
OE sweostor は ME suster, soster (w は u, o に吸収される) となり, 方言には suster として残っているが, 現代英語の sister は ON 形による再構成形である.
7.5 北欧借入語 8 世紀に始まる Vikings のブリテン島侵入, 定住や 11 世紀前半のデーン人による英国支配によって, danelaw と呼ばれる🔗⭐🔉
7.5 北欧借入語 8 世紀に始まる Vikings のブリテン島侵入, 定住や 11 世紀前半のデーン人による英国支配によって, danelaw と呼ばれる地域を中心に古期英語と(同じゲルマン語派に属する)古期ノルド語の二言語使用 (bilingualism) が行われ, その結果, 一般の外来語の例と異なり, ON 借入語は基本的な日常語彙や文法機能を表す語にまで及んでいる. 上掲の sister, egg のほか主なものをあげておく: band1, fellow, husband, law1, leg, skin, skirt, sky, window; awkward, flat1, ill, loose, low1, meek, sly, ugly, weak, wrong; call, die1, get, give, seem, take, want; they, them, their, though, till1. ON の語形には, 慣用に従って古期アイスランド (Old Icelandic) の語形をあげてある.
研究社新英和大辞典 ページ 168250。