複数辞典一括検索+![]()
![]()
f (錨(いかり)の)幹 (shank).🔗⭐🔉
f (錨(いかり)の)幹 (shank).
g (鹿の角の)本幹.🔗⭐🔉
g (鹿の角の)本幹.
h (体操の)平均台 (balance beam).🔗⭐🔉
h (体操の)平均台 (balance beam).
3a 最も広い部分; (動物の)胴幅.🔗⭐🔉
3a 最も広い部分; (動物の)胴幅.
b 《口語》 (人間の)尻幅.🔗⭐🔉
b 《口語》 (人間の)尻幅.
・a man broad in the beam お尻の大きい人, どっしりとしてかっぷくのよい人.🔗⭐🔉
・a man broad in the beam お尻の大きい人, どっしりとしてかっぷくのよい人.
c 【海事】 (船体の)最大幅, 船幅.🔗⭐🔉
c 【海事】 (船体の)最大幅, 船幅.
d 【航空】 (水上機のフロート・飛行艇の艇体の)最大幅, ビーム.🔗⭐🔉
d 【航空】 (水上機のフロート・飛行艇の艇体の)最大幅, ビーム.
4 【機械】 (機関のピストンの運動をクランクシャフトに伝える)レバー (lever).🔗⭐🔉
4 【機械】 (機関のピストンの運動をクランクシャフトに伝える)レバー (lever).
5 【通信】 (拡声機・マイク・空中線などの)有効可聴範囲; (その最大効果を発揮する)最大有効角度.🔗⭐🔉
5 【通信】 (拡声機・マイク・空中線などの)有効可聴範囲; (その最大効果を発揮する)最大有効角度.
6 【航空】🔗⭐🔉
6 【航空】
a 信号電波, ビーム, 方向表示電波 (radio beam) 《無線航路表示局 (radio range station) から送られる一定の電波; 夜間または悪天候の際など飛行機の操縦を容易にさせる》.🔗⭐🔉
a 信号電波, ビーム, 方向表示電波 (radio beam) 《無線航路表示局 (radio range station) から送られる一定の電波; 夜間または悪天候の際など飛行機の操縦を容易にさせる》.
b この信号電波によって指示される正確な航路.🔗⭐🔉
b この信号電波によって指示される正確な航路.
研究社新英和大辞典 ページ 173468。