複数辞典一括検索+

1 [等位接続詞として]🔗🔉

1 [等位接続詞として]

a しかし, けれども, (…である)が. ★反対・対立を示す最も普通な接続詞 (cf. however, but [and] YET, still, nevertheless); 時に意味が弱まって, 単に前とは別🔗🔉

a しかし, けれども, (…である)が. ★反対・対立を示す最も普通な接続詞 (cf. however, but [and] YET, still, nevertheless); 時に意味が弱まって, 単に前とは別個の事実を導入するのに用いる.

・He is poor but honest. 貧乏だけれども正直だ.🔗🔉

・He is poor but honest. 貧乏だけれども正直だ.

・They all went but I didn't. 皆行ったが私は行かなかった.🔗🔉

・They all went but I didn't. 皆行ったが私は行かなかった.

・Indeed it may be so, but it is not so always. なるほどそうかもしれないがいつもそうとは限らない.🔗🔉

・Indeed it may be so, but it is not so always. なるほどそうかもしれないがいつもそうとは限らない.

・All men are mortal, but Socrates is a man. 人はすべて死すべきものである, ところでソクラテスは人である.🔗🔉

・All men are mortal, but Socrates is a man. 人はすべて死すべきものである, ところでソクラテスは人である.

But now to our next question. ところで次の問題に進むとして.🔗🔉

But now to our next question. ところで次の問題に進むとして.

b [前に否定語のある場合] (…ではなく)て.🔗🔉

b [前に否定語のある場合] (…ではなく)て.

・It is not Henry's pen, but Tom's. それはヘンリーのペンではなくてトムのだ.🔗🔉

・It is not Henry's pen, but Tom's. それはヘンリーのペンではなくてトムのだ.

Not that I loved Caesar less, but that I loved Rome more. わたしのシーザーを愛することが薄かったためではなくローマを愛す🔗🔉

Not that I loved Caesar less, but that I loved Rome more. わたしのシーザーを愛することが薄かったためではなくローマを愛することが厚かったためである (Shak., Caesar 3. 2. 23).

研究社新英和大辞典 ページ 176565