複数辞典一括検索+

cse hrdening🔗🔉

cse hrdening n. 1 【冶金】 肌焼き《浸炭後焼入れを行う表面硬化法》. 2 (食物を急速に乾燥させると起こる)表面硬化. 1677

cse hstory🔗🔉

cse hstory n. 1 個人歴史[記録] 《個人・家族・一群の人々に関する各種の事実を集め, その遺伝的意義を明らかにするように整理された材料; 社会事業・精神病理学などに利用する; cf. casework, Kallikak, Jukes》. 2 【医学】 病歴, 既往歴. 《1912》: ⇒case

ca・se・id・in /ksn | -sdn/🔗🔉

ca・se・id・in /ksn | -sdn/ n. 【生化学】 カゼイジン《乳液中に作られるある伝染病に対する免疫物質》. ⇒↓, -idin

ca・sein /ksin, -sin, kesn | ksin, -sin/🔗🔉

ca・sein /ksin, -sin, kesn | ksin, -sin/ n. 1 【生化学】 カゼイン: a 乳汁中にある可溶性の蛋白質でキモシンなどによって凝固したもの《caseinogen ともいう》. b 乳液から作られる蛋白の一つ; チーズの原料になる《acid casein ともいう》. c 乳[カゼインの溶液]が凝乳酵素により凝固したもの《paracasein, rennet casein ともいう》. 2 【美術】 a カゼイン膠() 《カゼインと水及びアンモニア炭酸塩との混合液から作られる乳濁液》. b カゼイン塗料《カゼイン膠を混ぜた絵の具》. c カゼイン画. 《1841》 ← L cseus 'CHEESE'+-IN: cf. F casine / G Kasein

研究社新英和大辞典 ページ 177591