複数辞典一括検索+![]()
![]()
c
rry p
wder🔗⭐🔉
c
rry p
wder
n. カレー粉.
1810
rry p
wder
n. カレー粉.
1810
c
rry p
ff🔗⭐🔉
c
rry p
ff
n. 【料理】 カレーパフ《カレー粉で味付けをした肉と野菜をパイ皮で包んだマレーシア料理》.
rry p
ff
n. 【料理】 カレーパフ《カレー粉で味付けをした肉と野菜をパイ皮で包んだマレーシア料理》.
c
rry s
uce🔗⭐🔉
c
rry s
uce
n. カレーソース《カレー粉で調味したソース》.
1845
rry s
uce
n. カレーソース《カレー粉で調味したソース》.
1845
curse /k
s | k
s/→
🔗⭐🔉
curse /k
s | k
s/→
n.
1a のろい (malediction).
・be under a curse のろわれている, たたりを受けている.
・call down [lay, put] a curse on [upon] a person=lay [put] a person under a curse 人にのろいをかける.
・A curse on it! 畜生, くそ.
・Curses! 畜生.
・Curses, like chickens, come home to roost. 《諺》 「人をのろわば穴二つ」.
b のろいの言葉; 悪態, 毒舌, ののしり《Blast!, Damn!, Confound it! などの類》.
2 のろわれるもの[人]; (のろいの招いた)たたり, 災い, 災禍; (のろいとなる)災害のもと[たね] (bane, scourge).
・Drink is the curse of the working class. 酒は労働者階級ののろい[破滅のもと]である.
・He is [They are] a curse to the whole family. 彼[彼ら]は家族にとって大の厄介者だ.
3 (宗教上の)のろい, 破門, アナテマ (anathema).
4 [the 〜] 《俗》 月経 (期間) (menses). ★主に女性の婉曲語.
・I can't tonight. I've got the curse. 今夜は駄目, 生理なの.
n
t be w
rth a c
rse 《口語》 全く値うちがない《《1826》 curse: 《変形》 ? ← CRESS》.
n
t c
re [g
ve] a c
rse for 《口語》 …は少しもかまわない, どうなってもよい.
c
rse of C
in [the ―] 永遠の流浪《カインの受けた刑罰; cf. Gen. 4: 11-12》
:be cursed with the curse of Cain 永遠に流浪する運命をになっている.
c
rse of Sc
tland
その形がスコットランドの法律家で 1692 年の Glencoe 大虐殺に荷担した Sir John Dalrymple (d. 1707) の紋章と類似していることからか
[the ―] (トランプの)ダイヤの 9.
v. (cursed, 《古》 curst /k
st | k
st/)
vt.
1a のろう.
・curse the day one was born 生まれた日を(凶日として)のろう (cf. Job. 3: 1-3).
・Curse it! 《口語》 畜生, くそ.
・Curse you [them]! くたばれ, くそくらえ.
b …に不敬の言を吐く (blaspheme); …に悪態をつく, ののしる.
2 [通例 p.p. 形で] …にたたる, 災いする, 苦しめる, 悩ます 〔with〕.
・We were cursed with misfortunes. 不運に苦しめられた.
3 【宗教】 破門する (excommunicate).
・curse by bell, book, and candle ⇒bell1 成句.
vi.
1 のろう (swear) 〔at〕.
・curse at a person.
2 (Blast!, Damn! などの)悪態をつく, ののしる.
・curse and swear 悪口雑言する.
・He cursed loudly. 大声で悪態をついた.
c
rs・er n.
n.: lateOE curs a curse ← ?: cf. ONF curuz (=OF coroz) anger ← curcier (=OF corocier) to call down wrath upon < VL
corrupti
re (⇒corrupt). ― v.: lateOE cursian ← (n.)
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN のろう:
curse 〈人や物〉の上に災いの降りかかることを祈る: He cursed the day he was born. 生まれた日を呪った.
damn 《curse よりも意味が強い》: He damned the difficult situation he was in. 自分の置かれた苦境をののしった.
imprecate 復讐心から〈災いが〉他人の上に降りかかることを祈る《格式ばった語》: imprecate evil upon a person 災いが人に降りかかるように祈る.
anathematize 〈教会の権威者が〉公式にのろう; 一般には, 〈牧師や道学者が〉強く弾劾する《格式ばった語》: anathematize the violation of a treaty 条約違反を強く弾劾する.
ANT bless.
――――――――――――――――――――――――――――――

s | k
s/→
n.
1a のろい (malediction).
・be under a curse のろわれている, たたりを受けている.
・call down [lay, put] a curse on [upon] a person=lay [put] a person under a curse 人にのろいをかける.
・A curse on it! 畜生, くそ.
・Curses! 畜生.
・Curses, like chickens, come home to roost. 《諺》 「人をのろわば穴二つ」.
b のろいの言葉; 悪態, 毒舌, ののしり《Blast!, Damn!, Confound it! などの類》.
2 のろわれるもの[人]; (のろいの招いた)たたり, 災い, 災禍; (のろいとなる)災害のもと[たね] (bane, scourge).
・Drink is the curse of the working class. 酒は労働者階級ののろい[破滅のもと]である.
・He is [They are] a curse to the whole family. 彼[彼ら]は家族にとって大の厄介者だ.
3 (宗教上の)のろい, 破門, アナテマ (anathema).
4 [the 〜] 《俗》 月経 (期間) (menses). ★主に女性の婉曲語.
・I can't tonight. I've got the curse. 今夜は駄目, 生理なの.
n
t be w
rth a c
rse 《口語》 全く値うちがない《《1826》 curse: 《変形》 ? ← CRESS》.
n
t c
re [g
ve] a c
rse for 《口語》 …は少しもかまわない, どうなってもよい.
c
rse of C
in [the ―] 永遠の流浪《カインの受けた刑罰; cf. Gen. 4: 11-12》
:be cursed with the curse of Cain 永遠に流浪する運命をになっている.
c
rse of Sc
tland
その形がスコットランドの法律家で 1692 年の Glencoe 大虐殺に荷担した Sir John Dalrymple (d. 1707) の紋章と類似していることからか
[the ―] (トランプの)ダイヤの 9.
v. (cursed, 《古》 curst /k
st | k
st/)
vt.
1a のろう.
・curse the day one was born 生まれた日を(凶日として)のろう (cf. Job. 3: 1-3).
・Curse it! 《口語》 畜生, くそ.
・Curse you [them]! くたばれ, くそくらえ.
b …に不敬の言を吐く (blaspheme); …に悪態をつく, ののしる.
2 [通例 p.p. 形で] …にたたる, 災いする, 苦しめる, 悩ます 〔with〕.
・We were cursed with misfortunes. 不運に苦しめられた.
3 【宗教】 破門する (excommunicate).
・curse by bell, book, and candle ⇒bell1 成句.
vi.
1 のろう (swear) 〔at〕.
・curse at a person.
2 (Blast!, Damn! などの)悪態をつく, ののしる.
・curse and swear 悪口雑言する.
・He cursed loudly. 大声で悪態をついた.
c
rs・er n.
n.: lateOE curs a curse ← ?: cf. ONF curuz (=OF coroz) anger ← curcier (=OF corocier) to call down wrath upon < VL
corrupti
re (⇒corrupt). ― v.: lateOE cursian ← (n.)
――――――――――――――――――――――――――――――
SYN のろう:
curse 〈人や物〉の上に災いの降りかかることを祈る: He cursed the day he was born. 生まれた日を呪った.
damn 《curse よりも意味が強い》: He damned the difficult situation he was in. 自分の置かれた苦境をののしった.
imprecate 復讐心から〈災いが〉他人の上に降りかかることを祈る《格式ばった語》: imprecate evil upon a person 災いが人に降りかかるように祈る.
anathematize 〈教会の権威者が〉公式にのろう; 一般には, 〈牧師や道学者が〉強く弾劾する《格式ばった語》: anathematize the violation of a treaty 条約違反を強く弾劾する.
ANT bless.
――――――――――――――――――――――――――――――
研究社新英和大辞典 ページ 182540。