複数辞典一括検索+

di・ad・ro・mous /dadrms/🔗🔉

di・ad・ro・mous /dadrms/ adj. 1 【植物】 扇状の葉脈のある. 2 【魚類】 〈魚が〉淡水・塩水間を移住する (cf. anadromous, catadromous). ← DIA-+-DROMOUS

di・aer・e・sis /darss | darss, dar-/🔗🔉

di・aer・e・sis /darss | darss, dar-/ n. (pl. -e・ses /-sz/) 1 【文法】 (音節の)分切, 分節《二重音を二音節に分けるなど; syneresis》. 2 【音声】 分音符《二つの母音が連続する場合に後者の上につけて前の母音とは別音節であることを示す ¨ の符号; 例: coperate, zology》. 3 【詩学】 一致分切, 一致分節《行中で詩脚の区分と語の区分とが一致すること》. di・ae・ret・ic /drk | -tk←/ adj. 《1611》 L 〜 Gk diaresis division (of a diphthong into two syllables) ← diairen to divide ← DIA-+hairen to take (cf. heresy)

研究社新英和大辞典 ページ 184198