複数辞典一括検索+

1 [しばしば複合語の第 2 構成素として] 耳[耳状物]のある, 耳付きの; (…の)耳のある.🔗🔉

1 [しばしば複合語の第 2 構成素として] 耳[耳状物]のある, 耳付きの; (…の)耳のある.

・long-eared, short-eared, large-eared, etc.🔗🔉

・long-eared, short-eared, large-eared, etc.

2 【紋章】 〈動物が〉体と異なる色の耳がある.🔗🔉

2 【紋章】 〈動物が〉体と異なる色の耳がある.

c1350》: ⇒ear🔗🔉

c1350》: ⇒ear eared

adj. [しばしば複合語の第 2 構成素として] 穂の出た; (…の)穂のある.🔗🔉

adj. [しばしば複合語の第 2 構成素として] 穂の出た; (…の)穂のある.

・an eared field of barley 穂を出している大麦畑.🔗🔉

・an eared field of barley 穂を出している大麦畑.

・golden-eared grain 黄金色に穂を実らした穀物.🔗🔉

・golden-eared grain 黄金色に穂を実らした穀物.

a1398》: ⇒ear🔗🔉

a1398》: ⇒ear ared wl

n. 【鳥類】 ミミズク《羽角()をもったフクロウの総称》.🔗🔉

n. 【鳥類】 ミミズク《羽角()をもったフクロウの総称》. ared sal

n. 【動物】 アシカ《小さく管状の耳介が外にあるアシカ科の哺乳動物の総称; cf. earless seal》.🔗🔉

n. 【動物】 アシカ《小さく管状の耳介が外にあるアシカ科の哺乳動物の総称; cf. earless seal》.

1883🔗🔉

1883 ar・flp

n.🔗🔉

n.

1 [通例 pl.] (帽子に取り付けた防寒用)耳覆い (earmuff).🔗🔉

1 [通例 pl.] (帽子に取り付けた防寒用)耳覆い (earmuff).

研究社新英和大辞典 ページ 186353