複数辞典一括検索+![]()
![]()
・the elements of a sentence 文の要素《主語・述語動詞・目的語・補語など》.🔗⭐🔉
・the elements of a sentence 文の要素《主語・述語動詞・目的語・補語など》.
・reduced to its elements 要素に分析されて[ると].🔗⭐🔉
・reduced to its elements 要素に分析されて[ると].
2 【物理化学】 元素.🔗⭐🔉
2 【物理化学】 元素.
3 (電熱器, 電気ポットなどの)熱線 (cf. 10).🔗⭐🔉
3 (電熱器, 電気ポットなどの)熱線 (cf. 10).
4 [pl.] (天候に現れる)自然力, 大気の力; 暴風雨.🔗⭐🔉
4 [pl.] (天候に現れる)自然力, 大気の力; 暴風雨.
・be exposed to the elements 風雨にさらされる.🔗⭐🔉
・be exposed to the elements 風雨にさらされる.
・the fury of the elements 自然力の猛威, 荒れ狂う風雨.🔗⭐🔉
・the fury of the elements 自然力の猛威, 荒れ狂う風雨.
・a strife [war] of the elements 大暴風雨, 大嵐.🔗⭐🔉
・a strife [war] of the elements 大暴風雨, 大嵐.
5 [pl.] (学問の)原理, 原則; 初歩.🔗⭐🔉
5 [pl.] (学問の)原理, 原則; 初歩.
・the elements of grammar 文法の要綱.🔗⭐🔉
・the elements of grammar 文法の要綱.
・Euclid's Elements ユークリッドの「(幾何学)原論」.🔗⭐🔉
・Euclid's Elements ユークリッドの「(幾何学)原論」.
6a (生物の本来のすみかとして見た)四大の一つ《例えば水は魚の, 空は鳥の》; (生物の)本来のすみか, 固有の領域.🔗⭐🔉
6a (生物の本来のすみかとして見た)四大の一つ《例えば水は魚の, 空は鳥の》; (生物の)本来のすみか, 固有の領域.
研究社新英和大辞典 ページ 186890。