複数辞典一括検索+

1539🔗🔉

1539 ye wrm

n. 【動物】 眼虫(んちゅ) 《眼に寄生する線虫》:🔗🔉

n. 【動物】 眼虫(んちゅ) 《眼に寄生する線虫》:

1 ガンチュウ科テラジア属の小線虫 (Thelazia); イヌ・ネコ・ヒツジ・ヒトなど哺乳動物の涙管やまぶたの裏に寄生し, 時に失明に至らせる.🔗🔉

1 ガンチュウ科テラジア属の小線虫 (Thelazia); イヌ・ネコ・ヒツジ・ヒトなど哺乳動物の涙管やまぶたの裏に寄生し, 時に失明に至らせる.

2 ロア糸状虫 (Loa loa); 成虫は運動性があり, 人の皮下組織・眼に寄生する; アフリカ中部・西部に分布.🔗🔉

2 ロア糸状虫 (Loa loa); 成虫は運動性があり, 人の皮下組織・眼に寄生する; アフリカ中部・西部に分布. eyne /n/

n. 《古》 eye の複数形.🔗🔉

n. 《古》 eye の複数形.

OE aan (pl.) ← ae 'EYE'🔗🔉

OE aan (pl.) ← ae 'EYE' ey・ot /t, t | t, t, at/

n. =ait.🔗🔉

n.ait.

《1883》 《変形》 ← AIT: 語尾はフランス語の dim. suf. -ot の影響を受けた🔗🔉

《1883》 《変形》 ← AIT: 語尾はフランス語の dim. suf. -ot の影響を受けた ey・ra /r/

n. 【動物】 アイラ (⇒jaguarundi).🔗🔉

n. 【動物】 アイラ (⇒jaguarundi).

《1860》 Am.-Sp. & Port. 〜 Tupi (e)irara🔗🔉

《1860》 Am.-Sp. & Port. 〜 Tupi (e)irara eyre /(r/

研究社新英和大辞典 ページ 188832