複数辞典一括検索+![]()
![]()
1 (身もだえして)狂い回る, もがく, あがく, のたうつ (jerk).🔗⭐🔉
1 (身もだえして)狂い回る, もがく, あがく, のたうつ (jerk).
・flounce away [off] 身もだえしながら去る.🔗⭐🔉
・flounce away [off] 身もだえしながら去る.
2 [通例, 方向の副詞・前置詞を伴って] (怒ったり, いらだったりして体を振って)飛び出す, 躍り出る, 飛び込む.🔗⭐🔉
2 [通例, 方向の副詞・前置詞を伴って] (怒ったり, いらだったりして体を振って)飛び出す, 躍り出る, 飛び込む.
・flounce out of a room in a rage かっと腹を立てて部屋を飛び出す.🔗⭐🔉
・flounce out of a room in a rage かっと腹を立てて部屋を飛び出す.
・flounce into the water 水中へ飛び込む.🔗⭐🔉
・flounce into the water 水中へ飛び込む.
3 自分を意識して動く, 人目をひくように歩く.🔗⭐🔉
3 自分を意識して動く, 人目をひくように歩く.
・flounce across the lobby.🔗⭐🔉
・flounce across the lobby.
n. 身もだえ, あがき.🔗⭐🔉
n. 身もだえ, あがき.
《1542》 《混成》 ? ← FLAP+BOUNCE1
← ? ON: cf. Swed flunsa to plunge
🔗⭐🔉
《1542》 《混成》 ? ← FLAP+BOUNCE1
← ? ON: cf. Swed flunsa to plunge
flounce2 /fl
ns/ 【服飾】
n. フラウンス, ひだ飾り《10-50 cm またはそれ以上の幅の布で, 片側にギャザーやプリーツを入れとじつける衣服の飾り》.🔗⭐🔉
n. フラウンス, ひだ飾り《10-50 cm またはそれ以上の幅の布で, 片側にギャザーやプリーツを入れとじつける衣服の飾り》.
vt. …にフラウンスを付ける.🔗⭐🔉
vt. …にフラウンスを付ける.
《1672》 《変形》 < ? ← FROUNCE
🔗⭐🔉
《1672》 《変形》 < ? ← FROUNCE
fl
unc・ing
研究社新英和大辞典 ページ 190506。