複数辞典一括検索+![]()
![]()
・Which dress shall I go (there) in? (そこに行くのに)何を着て行ったらよいかしら.🔗⭐🔉
・Which dress shall I go (there) in? (そこに行くのに)何を着て行ったらよいかしら.
【日英比較】 日本語の「行く」「来る」と英語の go, come の比較については (⇒come vi. 1 a 【日英🔗⭐🔉
【日英比較】 日本語の「行く」「来る」と英語の go, come の比較については (⇒come vi. 1 a 【日英比較】). また, 日本語の「行く」は英語の go でなく "be" に相当することもある. ある場所に行ってしばらくそこにとどまる意が加わる場合, 英語では be を用いる. I'll be there right away. すぐに行きます / I have been to the post office. 郵便局へ行ってきた. また英語で walk to…, take a taxi to…, fly to… などの表現が, 日本語では「歩いて行く」「(タクシーに)乗って行く」「飛行機で行く」などと「行く」が用いられる.
――――――――――――――――――――――――――――――🔗⭐🔉
――――――――――――――――――――――――――――――
【語法】 (1) Go and see…. は Go to see her… と同意の口語的表現法 (cf. d); なお, こ🔗⭐🔉
【語法】 (1) Go and see…. は Go to see her… と同意の口語的表現法 (cf. d); なお, この場合テンポの速い口語では, go に原形不定詞が直結することもある: Go see her…. / I'll go make you a cocktail. あなたにカクテルを作って来ましょう / ⇒go HANG. (2) 距離・場所・目的・方向などを表す前置詞なしの副詞句を伴うことがある: go one's way 道をたどる / go the same way 同じ方へ行く / go the shortest way 一番近道を通って行く / go the circuit 巡回する / go a walk=go for a walk / go a journey 《古》 =go on a journey / go places ⇒place1 n. 成句 / I went thirty miles to the north. 北へ 30 マイル行った.
研究社新英和大辞典 ページ 192981。