複数辞典一括検索+

n.🔗🔉

n.

1 【植物】 イネ科植物の総称.🔗🔉

1 【植物】 イネ科植物の総称.

――――――――――――――――――――――――――――――🔗🔉

――――――――――――――――――――――――――――――

】 (1) wheat, rye, sugarcane, bamboo など, その多くは牧草となり, 穀果は人畜の食料となる; 2 の意味との混同を避けるためにこの類の植物を true grasses (真🔗🔉

】 (1) wheat, rye, sugarcane, bamboo など, その多くは牧草となり, 穀果は人畜の食料となる; 2 の意味との混同を避けるためにこの類の植物を true grasses (真正イネ科植物)ともいう (cf. forb). (2) 草の種類をいうときは 〜es となる; 集合的にも用いられる.

――――――――――――――――――――――――――――――🔗🔉

――――――――――――――――――――――――――――――

2 (家畜の食べるような)草, 牧草, 緑草, 芝《イネ科の草 (true grasses) 以外にスゲ (sedge) その他カヤツリグサ科の各種の草や, イ(藺)類 (rush) を含む細長い葉の緑草をいう; 刈り🔗🔉

2 (家畜の食べるような)草, 牧草, 緑草, 芝《イネ科の草 (true grasses) 以外にスゲ (sedge) その他カヤツリグサ科の各種の草や, イ(藺)類 (rush) を含む細長い葉の緑草をいう; 刈り込んで芝生にする: cf. bluegrass》.

・a blade of grass [leaves of grass] 草の葉.🔗🔉

・a blade of grass [leaves of grass] 草の葉.

・While the grass grows, the steed starves. 《諺》 伸び過ぎるまぐさもあるに馬飢える, 「急()かねば事が間に合わぬ」.🔗🔉

・While the grass grows, the steed starves. 《諺》 伸び過ぎるまぐさもあるに馬飢える, 「急()かねば事が間に合わぬ」.

英比】 英語の grass は牧草・雑草・野草・芝などで, 家畜は食べるが人間は食べないものをいう. 日本語で春🔗🔉

英比】 英語の grass は牧草・雑草・野草・芝などで, 家畜は食べるが人間は食べないものをいう. 日本語で春の七草, 草餅などというときの食用, あるいは薬用になる「草」は一般には herb という. ちなみに, 「草餅」は「よもぎ」を用いるので a mugwort-flavor sticky rice cake となる.

研究社新英和大辞典 ページ 193543