複数辞典一括検索+![]()
![]()
grough /gr
f/🔗⭐🔉
grough /gr
f/
n. 【登山】 (泥炭湿地に自然にできた)裂け目, 割れ目; 泥炭採掘の跡[穴].
f/
n. 【登山】 (泥炭湿地に自然にできた)裂け目, 割れ目; 泥炭採掘の跡[穴].
ground1 /gr
nd/→
🔗⭐🔉
ground1 /gr
nd/→
n.
1 [通例 the 〜] 地面, 地, 地表.
・lie on the ground 地面に横たわる.
・It was buried deep under the ground. 地下深く埋められていた.
・She seemed hardly to touch the ground as she walked. 歩くとき足が地につかないように見えた.
・The captured stronghold was razed to the ground. 攻め落とされた要塞は大地に崩れ落ちた.
2 土, 土壌, 地 (soil, earth); 土地 (land).
・stony [sandy] ground 石[砂]地.
・His ideas fell on stony ground. 彼の考えは実を結ばなかった.
・poor [fertile] ground やせた[肥えた]土地.
・rising ground 高台.
・sloping ground 傾斜地.
・classic ground 史跡.
・fruits of the ground 地の産物《穀物・果実・野菜など》.
・till the ground 土地を耕す (cf. Gen. 2: 5).
3 (ある特殊な目的のための)場所, …地[場], グラウンド.
・a baseball ground 野球場.
・a picnic ground ピクニック場.
・a recreation ground 運動場.
・a parade ground 練兵場.
・⇒breeding ground, fishing ground, hunting ground.
【日英比較】 (1) 特に学校の運動場のことを「グラウンド」または「グランド」というのは和製英語. 英語では playground. (2) 野球場で試合中にボールを拾ったり, バットを片付けたり, 審判にボールを届けたりする少年のことを「グラ(ウ)ンドボーイ」というのは和製英語. 英語では bat boy という. また, サッカーや野球などの選手の試合態度のことを「グラ(ウ)ンドマナー」というのも和製英語で, 英語では behavior in a game などという. 特に「グラ(ウ)ンドマナーがよいこと」は fair play あるいは sportsmanship である.
4 [pl.] (家屋・建物の周囲の)庭園 (gardens, property), 構内, 敷地.
・well-kept grounds 手入れの行き届いた庭園.
・one's house and grounds 家屋敷.
・the hospital grounds 病院の構内《しばしば花壇・芝生などがある》.
5a (議論などの)地歩, 立場 (position).
・⇒gain GROUND, lose GROUND, on one's own GROUND, shift one's GROUND.
・⇒common ground.
・hold [stand] one's ground 自分の地歩[立場, 主張]を固守する, 一歩も引かない, 持ちこたえる.
b 陣地.
6 [通例無冠詞で] (研究などの)分野, 話題, 問題 (topic, subject).
・delicate ground 微妙な問題[話題].
・touch on forbidden [dangerous] ground 触れてはならない[危険な]問題に言及する.
・be on safe ground (発言などで)無難に済ます.
・go over the same (old) ground 言い古された問題を論じる[繰り返す].
・⇒cover (the) GROUND.
7a 基礎, 根底, 根本 (foundation, basis).
・God is the ultimate ground of all reality. 神はすべての実在の究極的根元である.
b [しばしば pl.] 根拠, よりどころ, 理由 (basis, reason); 動機, 原因 (motive, cause).
・grounds for suspicion 嫌疑の根拠.
・have good ground(s) [no ground(s)] for thinking… …と考える十分な根拠がある[何らの理由もない].
・on firm [solid] ground (議論などで)確かな基礎に立脚して.
・I see no ground(s) for his action. 彼の行為の動機がわからない.
・What are the grounds of [for] your complaint?=On what ground(s) are you complaining? 君の不平の根拠は何だ.
・the ground [on (the) grounds] of… …の理由で, …を口実にして.
・on religious grounds 宗教上の理由で.
・He refused to disclose it on the grounds that it would be a breach of confidence. 彼は信義を破ることになるという理由からそれを打ち明けるのを拒んだ.
8a (絵画・浮彫り・レース・織物などの)地, 下地, 下塗, 地色, バック; (塗装の)下地塗り (background).
・roses on a black ground 黒地にばらの模様[絵].
b 【エッチング】 地塗り (etching ground) 《銅板防食用の蝋(ろう)》.
9a [the 〜] (部屋などの)床 (floor).
b 《廃》 (劇場の)一階席 (pit).
10 [pl.] (特にコーヒーの)かす, おり (dregs).
・coffee grounds コーヒーかす.
11a 【海事】 海底, 水底 (bottom); 浅瀬の水底 (cf. aground).
・⇒break GROUND (3), strike GROUND, SMELL the ground, touch GROUND (1), take (the) GROUND.
b 《廃》 底 (bottom).
12 【音楽】
a 対位声部が上にのる基本旋律.
b =ground bass.
13 【電気】 《米》
a アース, 接地 (《英》 earth); アース導体.
・an arcing ground アーク接地.
b 地気《大地に対して絶縁されていなければならない送電線などが接地してしまう事故》.
14 【鉱山】 母岩, 地山.
15 【クリケット】
a (打者の)打手線 (popping crease) より後ろの位置, グラウンド.
・The batsman is in [out of] his ground. 打者はグラウンド内[外]にいる《後ろの場合にだけアウトにされうる》.
b =ground staff 2.
16 【アメフト】 ランニングプレーを用いる攻撃.
ab
ve gr
und 地上に; 生きて(いて) (alive) (cf. aboveground).
be d
shed to the gr
und 〈計画・希望などが〉くじかれる, 失敗する, 破れる.
bel
w gr
und (死んで)埋葬されて.
b
te the gr
und ⇒bite 成句.
br
ak gr
und
(1) (建築などのために)地面を掘る; 土地を耕す; (運河・鉄道などの)作業を始める.
(2) 事業を開始する[切り開く], 新分野に進出する.
(3) 【海事】 錨(いかり)を巻き上げる, 抜錨(ばつびょう)する.
OE
br
ak n
w [fr
sh] gr
und
(1) 新しく土地を耕す, 開墾する.
(2) (研究上の)新分野[新生面]を切り開く, 新天地を開拓する. 《1928》
ch
nge one's gr
und=shift one's GROUND.
c
ver (the) gr
und
(1) (ある)距離[地域]を行く; 調子よく進む.
(2) 〈会議・論述・研究などが〉(特定の)問題を(適切に)扱う; (所定の)仕事を(てきぱき)処理する[こなす].
・The lecturer covered a lot of ground. 講師の話は広範囲にわたった.
・The article covers the ground pretty well. 論文は問題をかなりよく扱っている.
《1887》
c
t the gr
und from
nder a person [a person's f
et] (議論・計画などで)先手を打って人を参らせる, 裏をかく. 《1855》
(d
wn) to the gr
und ⇒down1 adv. 成句.
dr
ve into the gr
und=run into the GROUND.
f
ll to the gr
und 地に倒れる[落ちる]; 〈計画などが〉失敗に帰する, 〈希望が〉失われる.
from the gr
und
p 《口語》
(1) 全く新しく, 最初から出直して.
・He decided to learn Latin from the ground up. ラテン語を初めから勉強しようと決心した.
(2) 完全に, 徹底的に (thoroughly).
・She knew it from the ground up.
g
in gr
und
(1) (敵と対陣していて)陣地を得る; 優勢になる.
(2) 前進[進出]する, 進歩する; 〔…を〕圧する, 侵す (encroach) 〔on〕; 〔…に〕近づく, 迫る 〔upon〕.
(3) 〈説などが〉受け入れられる, 普及する, 広まる.
・The theory seems to be gaining ground (among scientists). その説は(科学者の間で)広まってきているようである.
《1625》
g
t gr
und of
(1) …を蚕食する.
(2) …より優勢になる.
(3) 〈追跡者〉を引き離す.
g
t
ff the gr
und
(1) 〈飛行機が〉離陸する.
(2) 《口語》 (順調に)開始する, 滑り出す, 始まる. 《1961》
g
ve gr
und 退却する; 優勢な地歩を失う, 譲る, 負ける.
g
to gr
und
(1) 【狩猟】 〈キツネが〉穴まで追い詰められる; 〈犬が〉獲物を穴まで追い詰める.
(2) 〈人が〉地下に潜る, 姿をくらます.
h
t the gr
und r
nning
(1) 新規の事業を興す.
・Successful people hit the ground running and never let up. 成功した人々は新規の事業を始め, 決して中途でやめなかった.
(2) どんどんやる.
h
ld [st
nd] one's gr
und 自分の立場を守る, (反対などに対して)一歩も引かない.
k
ss the gr
und ⇒kiss 成句.
l
ck the gr
und=LICK the dust (1).
l
se gr
und
(1) (戦に負けて)退く (retreat); (競走などで)先を越される, 不利な立場に陥る, 敗北する.
(2) 人気[名声]を失う, 失墜する.
(3) (健康が)一層悪化する. 《1607》
m
ke (
p) gr
und 進出する, 躍進する.
on one's
wn [fam
liar, h
me] gr
und 味方の陣地で; 勝手の知った場所[状況]で, 得意[専攻]の分野で.
on the gr
und
(1) (事の起こった)現場に (on the spot); 仕事に取りかかって.
(2) 【航空】 (航空機を)整備中で.
prep
re the gr
und 発展の基礎を作る.
r
n
nto the gr
und 《口語》
(1) やりすぎる, 過度にやる.
・Don't run your case [yourself] into the ground. 君の言い分をあまり押し出しすぎてはいけない.
(2) 完全に打ち負かす; 厳しく論駁(ろんばく)[批判]する.
(3) 疲れき(らせ)る.
r
n to gr
und
(1) 【狩猟】 〈獲物を〉隠れ場まで追い詰める.
(2) 〈人・物を〉(捜して)見つけ出す. 《1797》
s
ve gr
und 【競馬】 〈馬が〉インコースを走る, 経済コースを進む.
sh
ft one's gr
und
(1) 議論[立場, 意図]を変える (cf. Shak., Hamlet 1. 5. 156).
(2) 位置[攻撃地点]を変える.
str
ke gr
und 【海事】 〈測鉛線が〉海底に達する; 〈船が〉浅瀬に乗り上げる.
s
it (r
ght) d
wn to the gr
und 《口語》 (服装などが)ぴったり合う.
t
ke (the) gr
und 【海事】 〈船が〉浅瀬[暗礁]に乗り上げる, 擱座(かくざ)する (run ashore). 《1830》
to the gr
und 《口語》 =DOWN1 to the ground.
t
uch gr
und
(1) 【海事】 〈船が〉水底に触れる.
(2) (議論が)現実に触れてくる, 具体的になる; 本題に及ぶ.
a w
ll-tr
dden gr
und ⇒well-trodden 成句.
w
rk
nto the gr
und 《口語》 =run into the GROUND (1).
w
rship the gr
und a person w
lks
n (その踏んだ地面を拝むほど)人を熱愛する, 人に熱を上げる.
adj. [限定的]
1 地面(近く)の, 地上の[で勤務する]; 《英》 一階の.
・a ground attack 地上攻撃.
・ground troops 地上部隊.
2a 〈鳥が〉地上生の.
b 〈動物が〉地上[穴]にすむ.
c 〈植物が〉地をはう.
3 【アメフト】 ランニングプレーを用いる攻撃の.
vt.
1 〈議論・主張・意見などを〉〔…に〕基づかせる, 立脚させる (found, establish) 〔on〕.
・ground one's arguments on experience 議論の根拠を経験に置く.
・Both morals and ethics should be grounded on religion. 道徳も倫理も宗教に基づいているべきである.
2 〈人〉に〔学科などの〕基礎知識を授ける 〔in〕.
・ground a child in arithmetic 子供に算数の初歩を教える.
・be well grounded in Latin ラテン語の基礎がしっかりしている.
3 【航空】
a (故障・天候不順・免状取り上げなどのため)〈飛行機・操縦士・乗客を〉地上に釘付けにする.
・All flights have been grounded by bad weather. 悪天候のためすべての空の便が欠航した.
b 〈航空機を〉強制的に着陸させる.
c 〈操縦士〉の飛行勤務を解く, 地上整備員 (ground crew) とする.
4 《口語》 〈親が〉(子供の)外出を禁止する.
・That's it, junior. You're grounded (for a week)! それでおしまいだぞ. おまえ (1 週間の)外出禁止だ.
5 【海事】 〈船を〉乗り上げさせる, 擱座させる (run aground).
6 《米》 【電気】 アース[接地]する (《英》 earth).
7a 地上に置く.
・ground a rifle 銃を立てる.
・ground arms 【軍事】 武器を地上に置く《降伏のしるし》.
b 地上に着ける; 〈ボクサーなどが〉〈相手を〉倒す.
8 〈絵画・装飾など〉に下塗りをする, バックを塗る; 〈壁紙〉に(捺染(なつせん)前に)地色をかける.
9 【アメフト】 (ボールを保持している攻撃側プレーヤーが守備側プレーヤーによるタックルを避けるため)故意に〈ボールを〉グラウンド前方に投げる.
vi.
1 【海事】 〈船が〉〔浅瀬に〕乗り上げる, 擱座する (run aground).
・ground on a sandbank 砂洲に乗り上げる.
2 着陸する; 地上に落下する.
3 地上に着く[落ちる].
4 【野球】
a ゴロを打つ.
・ground to the shortstop.
b [通例 〜 out として] ゴロを打ってアウトになる.
5 【アメフト】 (タックルを避けるために)故意にボールを地上に投げる.
6 《廃》 〔…を〕基礎とする, 〔…に〕基づく 〔on, upon〕.
OE grund < Gmc 
run
uz (Du. grond / G Grund) ← ? IE
ghrendh- 'to GRIND'

nd/→
n.
1 [通例 the 〜] 地面, 地, 地表.
・lie on the ground 地面に横たわる.
・It was buried deep under the ground. 地下深く埋められていた.
・She seemed hardly to touch the ground as she walked. 歩くとき足が地につかないように見えた.
・The captured stronghold was razed to the ground. 攻め落とされた要塞は大地に崩れ落ちた.
2 土, 土壌, 地 (soil, earth); 土地 (land).
・stony [sandy] ground 石[砂]地.
・His ideas fell on stony ground. 彼の考えは実を結ばなかった.
・poor [fertile] ground やせた[肥えた]土地.
・rising ground 高台.
・sloping ground 傾斜地.
・classic ground 史跡.
・fruits of the ground 地の産物《穀物・果実・野菜など》.
・till the ground 土地を耕す (cf. Gen. 2: 5).
3 (ある特殊な目的のための)場所, …地[場], グラウンド.
・a baseball ground 野球場.
・a picnic ground ピクニック場.
・a recreation ground 運動場.
・a parade ground 練兵場.
・⇒breeding ground, fishing ground, hunting ground.
【日英比較】 (1) 特に学校の運動場のことを「グラウンド」または「グランド」というのは和製英語. 英語では playground. (2) 野球場で試合中にボールを拾ったり, バットを片付けたり, 審判にボールを届けたりする少年のことを「グラ(ウ)ンドボーイ」というのは和製英語. 英語では bat boy という. また, サッカーや野球などの選手の試合態度のことを「グラ(ウ)ンドマナー」というのも和製英語で, 英語では behavior in a game などという. 特に「グラ(ウ)ンドマナーがよいこと」は fair play あるいは sportsmanship である.
4 [pl.] (家屋・建物の周囲の)庭園 (gardens, property), 構内, 敷地.
・well-kept grounds 手入れの行き届いた庭園.
・one's house and grounds 家屋敷.
・the hospital grounds 病院の構内《しばしば花壇・芝生などがある》.
5a (議論などの)地歩, 立場 (position).
・⇒gain GROUND, lose GROUND, on one's own GROUND, shift one's GROUND.
・⇒common ground.
・hold [stand] one's ground 自分の地歩[立場, 主張]を固守する, 一歩も引かない, 持ちこたえる.
b 陣地.
6 [通例無冠詞で] (研究などの)分野, 話題, 問題 (topic, subject).
・delicate ground 微妙な問題[話題].
・touch on forbidden [dangerous] ground 触れてはならない[危険な]問題に言及する.
・be on safe ground (発言などで)無難に済ます.
・go over the same (old) ground 言い古された問題を論じる[繰り返す].
・⇒cover (the) GROUND.
7a 基礎, 根底, 根本 (foundation, basis).
・God is the ultimate ground of all reality. 神はすべての実在の究極的根元である.
b [しばしば pl.] 根拠, よりどころ, 理由 (basis, reason); 動機, 原因 (motive, cause).
・grounds for suspicion 嫌疑の根拠.
・have good ground(s) [no ground(s)] for thinking… …と考える十分な根拠がある[何らの理由もない].
・on firm [solid] ground (議論などで)確かな基礎に立脚して.
・I see no ground(s) for his action. 彼の行為の動機がわからない.
・What are the grounds of [for] your complaint?=On what ground(s) are you complaining? 君の不平の根拠は何だ.
・the ground [on (the) grounds] of… …の理由で, …を口実にして.
・on religious grounds 宗教上の理由で.
・He refused to disclose it on the grounds that it would be a breach of confidence. 彼は信義を破ることになるという理由からそれを打ち明けるのを拒んだ.
8a (絵画・浮彫り・レース・織物などの)地, 下地, 下塗, 地色, バック; (塗装の)下地塗り (background).
・roses on a black ground 黒地にばらの模様[絵].
b 【エッチング】 地塗り (etching ground) 《銅板防食用の蝋(ろう)》.
9a [the 〜] (部屋などの)床 (floor).
b 《廃》 (劇場の)一階席 (pit).
10 [pl.] (特にコーヒーの)かす, おり (dregs).
・coffee grounds コーヒーかす.
11a 【海事】 海底, 水底 (bottom); 浅瀬の水底 (cf. aground).
・⇒break GROUND (3), strike GROUND, SMELL the ground, touch GROUND (1), take (the) GROUND.
b 《廃》 底 (bottom).
12 【音楽】
a 対位声部が上にのる基本旋律.
b =ground bass.
13 【電気】 《米》
a アース, 接地 (《英》 earth); アース導体.
・an arcing ground アーク接地.
b 地気《大地に対して絶縁されていなければならない送電線などが接地してしまう事故》.
14 【鉱山】 母岩, 地山.
15 【クリケット】
a (打者の)打手線 (popping crease) より後ろの位置, グラウンド.
・The batsman is in [out of] his ground. 打者はグラウンド内[外]にいる《後ろの場合にだけアウトにされうる》.
b =ground staff 2.
16 【アメフト】 ランニングプレーを用いる攻撃.
ab
ve gr
und 地上に; 生きて(いて) (alive) (cf. aboveground).
be d
shed to the gr
und 〈計画・希望などが〉くじかれる, 失敗する, 破れる.
bel
w gr
und (死んで)埋葬されて.
b
te the gr
und ⇒bite 成句.
br
ak gr
und
(1) (建築などのために)地面を掘る; 土地を耕す; (運河・鉄道などの)作業を始める.
(2) 事業を開始する[切り開く], 新分野に進出する.
(3) 【海事】 錨(いかり)を巻き上げる, 抜錨(ばつびょう)する.
OE
br
ak n
w [fr
sh] gr
und
(1) 新しく土地を耕す, 開墾する.
(2) (研究上の)新分野[新生面]を切り開く, 新天地を開拓する. 《1928》
ch
nge one's gr
und=shift one's GROUND.
c
ver (the) gr
und
(1) (ある)距離[地域]を行く; 調子よく進む.
(2) 〈会議・論述・研究などが〉(特定の)問題を(適切に)扱う; (所定の)仕事を(てきぱき)処理する[こなす].
・The lecturer covered a lot of ground. 講師の話は広範囲にわたった.
・The article covers the ground pretty well. 論文は問題をかなりよく扱っている.
《1887》
c
t the gr
und from
nder a person [a person's f
et] (議論・計画などで)先手を打って人を参らせる, 裏をかく. 《1855》
(d
wn) to the gr
und ⇒down1 adv. 成句.
dr
ve into the gr
und=run into the GROUND.
f
ll to the gr
und 地に倒れる[落ちる]; 〈計画などが〉失敗に帰する, 〈希望が〉失われる.
from the gr
und
p 《口語》
(1) 全く新しく, 最初から出直して.
・He decided to learn Latin from the ground up. ラテン語を初めから勉強しようと決心した.
(2) 完全に, 徹底的に (thoroughly).
・She knew it from the ground up.
g
in gr
und
(1) (敵と対陣していて)陣地を得る; 優勢になる.
(2) 前進[進出]する, 進歩する; 〔…を〕圧する, 侵す (encroach) 〔on〕; 〔…に〕近づく, 迫る 〔upon〕.
(3) 〈説などが〉受け入れられる, 普及する, 広まる.
・The theory seems to be gaining ground (among scientists). その説は(科学者の間で)広まってきているようである.
《1625》
g
t gr
und of
(1) …を蚕食する.
(2) …より優勢になる.
(3) 〈追跡者〉を引き離す.
g
t
ff the gr
und
(1) 〈飛行機が〉離陸する.
(2) 《口語》 (順調に)開始する, 滑り出す, 始まる. 《1961》
g
ve gr
und 退却する; 優勢な地歩を失う, 譲る, 負ける.
g
to gr
und
(1) 【狩猟】 〈キツネが〉穴まで追い詰められる; 〈犬が〉獲物を穴まで追い詰める.
(2) 〈人が〉地下に潜る, 姿をくらます.
h
t the gr
und r
nning
(1) 新規の事業を興す.
・Successful people hit the ground running and never let up. 成功した人々は新規の事業を始め, 決して中途でやめなかった.
(2) どんどんやる.
h
ld [st
nd] one's gr
und 自分の立場を守る, (反対などに対して)一歩も引かない.
k
ss the gr
und ⇒kiss 成句.
l
ck the gr
und=LICK the dust (1).
l
se gr
und
(1) (戦に負けて)退く (retreat); (競走などで)先を越される, 不利な立場に陥る, 敗北する.
(2) 人気[名声]を失う, 失墜する.
(3) (健康が)一層悪化する. 《1607》
m
ke (
p) gr
und 進出する, 躍進する.
on one's
wn [fam
liar, h
me] gr
und 味方の陣地で; 勝手の知った場所[状況]で, 得意[専攻]の分野で.
on the gr
und
(1) (事の起こった)現場に (on the spot); 仕事に取りかかって.
(2) 【航空】 (航空機を)整備中で.
prep
re the gr
und 発展の基礎を作る.
r
n
nto the gr
und 《口語》
(1) やりすぎる, 過度にやる.
・Don't run your case [yourself] into the ground. 君の言い分をあまり押し出しすぎてはいけない.
(2) 完全に打ち負かす; 厳しく論駁(ろんばく)[批判]する.
(3) 疲れき(らせ)る.
r
n to gr
und
(1) 【狩猟】 〈獲物を〉隠れ場まで追い詰める.
(2) 〈人・物を〉(捜して)見つけ出す. 《1797》
s
ve gr
und 【競馬】 〈馬が〉インコースを走る, 経済コースを進む.
sh
ft one's gr
und
(1) 議論[立場, 意図]を変える (cf. Shak., Hamlet 1. 5. 156).
(2) 位置[攻撃地点]を変える.
str
ke gr
und 【海事】 〈測鉛線が〉海底に達する; 〈船が〉浅瀬に乗り上げる.
s
it (r
ght) d
wn to the gr
und 《口語》 (服装などが)ぴったり合う.
t
ke (the) gr
und 【海事】 〈船が〉浅瀬[暗礁]に乗り上げる, 擱座(かくざ)する (run ashore). 《1830》
to the gr
und 《口語》 =DOWN1 to the ground.
t
uch gr
und
(1) 【海事】 〈船が〉水底に触れる.
(2) (議論が)現実に触れてくる, 具体的になる; 本題に及ぶ.
a w
ll-tr
dden gr
und ⇒well-trodden 成句.
w
rk
nto the gr
und 《口語》 =run into the GROUND (1).
w
rship the gr
und a person w
lks
n (その踏んだ地面を拝むほど)人を熱愛する, 人に熱を上げる.
adj. [限定的]
1 地面(近く)の, 地上の[で勤務する]; 《英》 一階の.
・a ground attack 地上攻撃.
・ground troops 地上部隊.
2a 〈鳥が〉地上生の.
b 〈動物が〉地上[穴]にすむ.
c 〈植物が〉地をはう.
3 【アメフト】 ランニングプレーを用いる攻撃の.
vt.
1 〈議論・主張・意見などを〉〔…に〕基づかせる, 立脚させる (found, establish) 〔on〕.
・ground one's arguments on experience 議論の根拠を経験に置く.
・Both morals and ethics should be grounded on religion. 道徳も倫理も宗教に基づいているべきである.
2 〈人〉に〔学科などの〕基礎知識を授ける 〔in〕.
・ground a child in arithmetic 子供に算数の初歩を教える.
・be well grounded in Latin ラテン語の基礎がしっかりしている.
3 【航空】
a (故障・天候不順・免状取り上げなどのため)〈飛行機・操縦士・乗客を〉地上に釘付けにする.
・All flights have been grounded by bad weather. 悪天候のためすべての空の便が欠航した.
b 〈航空機を〉強制的に着陸させる.
c 〈操縦士〉の飛行勤務を解く, 地上整備員 (ground crew) とする.
4 《口語》 〈親が〉(子供の)外出を禁止する.
・That's it, junior. You're grounded (for a week)! それでおしまいだぞ. おまえ (1 週間の)外出禁止だ.
5 【海事】 〈船を〉乗り上げさせる, 擱座させる (run aground).
6 《米》 【電気】 アース[接地]する (《英》 earth).
7a 地上に置く.
・ground a rifle 銃を立てる.
・ground arms 【軍事】 武器を地上に置く《降伏のしるし》.
b 地上に着ける; 〈ボクサーなどが〉〈相手を〉倒す.
8 〈絵画・装飾など〉に下塗りをする, バックを塗る; 〈壁紙〉に(捺染(なつせん)前に)地色をかける.
9 【アメフト】 (ボールを保持している攻撃側プレーヤーが守備側プレーヤーによるタックルを避けるため)故意に〈ボールを〉グラウンド前方に投げる.
vi.
1 【海事】 〈船が〉〔浅瀬に〕乗り上げる, 擱座する (run aground).
・ground on a sandbank 砂洲に乗り上げる.
2 着陸する; 地上に落下する.
3 地上に着く[落ちる].
4 【野球】
a ゴロを打つ.
・ground to the shortstop.
b [通例 〜 out として] ゴロを打ってアウトになる.
5 【アメフト】 (タックルを避けるために)故意にボールを地上に投げる.
6 《廃》 〔…を〕基礎とする, 〔…に〕基づく 〔on, upon〕.
OE grund < Gmc 
run
uz (Du. grond / G Grund) ← ? IE
ghrendh- 'to GRIND'
研究社新英和大辞典 ページ 193864。