複数辞典一括検索+![]()
![]()
adj. 【鳥類】 変対趾足(しそく)の《キヌバネチョウのように第一・第二指が後ろ向きで第三・第四指が前向きの趾🔗⭐🔉
adj. 【鳥類】 変対趾足(しそく)の《キヌバネチョウのように第一・第二指が後ろ向きで第三・第四指が前向きの趾足をいう》.
n. 変対趾足鳥 (cf. zygodactyl).🔗⭐🔉
n. 変対趾足鳥 (cf. zygodactyl).
《1854》 ← HETERO-+DACTYL-+-OUS
🔗⭐🔉
《1854》 ← HETERO-+DACTYL-+-OUS
het・er・o・dont /h

r
d
(
)nt | h
t
r
d
nt, -tr
-/
adj. 【動物】 異形歯(牙)の, 異歯型の (cf. homodont).🔗⭐🔉
adj. 【動物】 異形歯(牙)の, 異歯型の (cf. homodont).
《1877》 ← HETERO-+-ODONT
🔗⭐🔉
《1877》 ← HETERO-+-ODONT
het・er・o・dox /h

r
d
(
)ks, -tr
- | -t
r
(
)d
ks, -tr
(
)-/
adj.🔗⭐🔉
adj.
1a (神学などで)非正統説の, 異説の (cf. orthodox 1).🔗⭐🔉
1a (神学などで)非正統説の, 異説の (cf. orthodox 1).
b 〈学説・方法・方法論など〉異端的な.🔗⭐🔉
b 〈学説・方法・方法論など〉異端的な.
・regard a theory as heterodox ある学説を異端視する.🔗⭐🔉
・regard a theory as heterodox ある学説を異端視する.
・His methods have long been (held) heterodox. 彼の方法(論)は長い間異端とされてきた.🔗⭐🔉
・His methods have long been (held) heterodox. 彼の方法(論)は長い間異端とされてきた.
研究社新英和大辞典 ページ 195514。