複数辞典一括検索+

3 【解剖】 裂孔; 《まれ》 陰門 (vulva).🔗🔉

3 【解剖】 裂孔; 《まれ》 陰門 (vulva).

4 【音声】 母音連続《母音で終わる語[音節]と母音で始まる語[音節]との間の途切れ; 例: he entered, renew-al》.🔗🔉

4 【音声】 母音連続《母音で終わる語[音節]と母音で始まる語[音節]との間の途切れ; 例: he entered, renew-al》.

5 【論理】 (論証の)連鎖中断《論証の途中が欠けていること》.🔗🔉

5 【論理】 (論証の)連鎖中断《論証の途中が欠けていること》.

adj.🔗🔉

adj.

1 すき間[脱落部分]のある.🔗🔉

1 すき間[脱落部分]のある.

2 【病理】 (ヘルニア患者で)裂孔のある.🔗🔉

2 【病理】 (ヘルニア患者で)裂孔のある.

《1563》 L hitus (p.p.) ← hire 'to YAWN, gape'🔗🔉

《1563》 L hitus (p.p.) ← hire 'to YAWN, gape' hitus [hital] hrnia

n. 【病理】 裂孔ヘルニア《胃の一部が横隔膜の食道裂孔を通って胸腔内に突出する》.🔗🔉

n. 【病理】 裂孔ヘルニア《胃の一部が横隔膜の食道裂孔を通って胸腔内に突出する》. Hi・a・wath・a /hw(), h-, -w() | hw/

n. ハイアワサ《16 世紀 Onondaga インディアンの酋長(ゅうちょ); 五族連合 (Five Nations) を組織化; 米国の詩人 Longf🔗🔉

n. ハイアワサ《16 世紀 Onondaga インディアンの酋長(ゅうちょ); 五族連合 (Five Nations) を組織化; 米国の詩人 Longfellow 作の物語詩 The Song of Hiawatha (1855) の主人公; 実在のインディアンの酋長の名であるが, 詩ではその名を借りただけ》. Hib /hb/

研究社新英和大辞典 ページ 195581