複数辞典一括検索+![]()
![]()
h
ney・d
w🔗⭐🔉
h
ney・d
w
n.
1 (暑いとき植物の葉・茎から出る)甘い汁, 糖液.
2 (アブラムシ類が分泌する)蜜, 蜜滴.
3 甘露《想像上の美味; cf. ambrosia 2》.
4 甘露たばこ《糖蜜で甘くしたたばこ》.
5 =honeydew melon.
〜ed adj.
1577
ney・d
w
n.
1 (暑いとき植物の葉・茎から出る)甘い汁, 糖液.
2 (アブラムシ類が分泌する)蜜, 蜜滴.
3 甘露《想像上の美味; cf. ambrosia 2》.
4 甘露たばこ《糖蜜で甘くしたたばこ》.
5 =honeydew melon.
〜ed adj.
1577
h
neydew m
lon🔗⭐🔉
h
neydew m
lon
n. ハネデュー《冬メロンの代表品種; 皮が乳白色でなめらか, 果肉は厚く緑色》.
1916
neydew m
lon
n. ハネデュー《冬メロンの代表品種; 皮が乳白色でなめらか, 果肉は厚く緑色》.
1916
h
ney
ater🔗⭐🔉
h
ney
ater
n. 【鳥類】 ミツスイ《オーストラリア産ミツスイ科の小鳴鳥の総称》.
1731
ney
ater
n. 【鳥類】 ミツスイ《オーストラリア産ミツスイ科の小鳴鳥の総称》.
1731
h
n・eyed🔗⭐🔉
h
n・eyed
adj.
1 蜜(みつ)をもつ; 蜜の多い; 蜜で甘くした.
・honeyed wine.
2 (蜜のように)甘ったるい (sweet); お世辞たらたらの.
・honeyed words.
〜・ly adv.
《c1380》 honyede: ⇒-ed 2
n・eyed
adj.
1 蜜(みつ)をもつ; 蜜の多い; 蜜で甘くした.
・honeyed wine.
2 (蜜のように)甘ったるい (sweet); お世辞たらたらの.
・honeyed words.
〜・ly adv.
《c1380》 honyede: ⇒-ed 2
研究社新英和大辞典 ページ 196129。