複数辞典一括検索+

n. 【修辞・文法】 代換(法), 換置(法) 《文中の 2 語の位置が互いに置き換えられていること; 例: apply the wound to water=apply water to 🔗🔉

n. 【修辞・文法】 代換(法), 換置(法) 《文中の 2 語の位置が互いに置き換えられていること; 例: apply the wound to water=apply water to the wound / land flowing with milk and honey 乳と蜜との流れる地 (Exod. 3: 8); cf. transferred epithet》.

《1577》 L hypallge Gk hupallag interchange ← hupallssein to interchange ← hup under🔗🔉

《1577》 L hypallge Gk hupallag interchange ← hupallssein to interchange ← hup under+allssein to change Hy・pa・lon /hpl()n | -ln/

n. 【商標】 ハイパロン《クロロスルホン化ポリエチレン; 合成ゴム》.🔗🔉

n. 【商標】 ハイパロン《クロロスルホン化ポリエチレン; 合成ゴム》. hy・pan・thi・um /hapnim, h-/

n. (pl. -thi・a /-i/) 【植物】 花托筒《花床が肥大して筒状になったもの; calyx tube ともいう》.🔗🔉

n. (pl. -thi・a /-i/) 【植物】 花托筒《花床が肥大して筒状になったもの; calyx tube ともいう》.

研究社新英和大辞典 ページ 196795