複数辞典一括検索+![]()
![]()
・Who is it that I see for tax information? だれに会って税金の相談をしたらいいのですか.🔗⭐🔉
・Who is it that I see for tax information? だれに会って税金の相談をしたらいいのですか.
・It was yesterday [in March] that I met her. 私が彼女に会ったのは昨日[3 月]だった.🔗⭐🔉
・It was yesterday [in March] that I met her. 私が彼女に会ったのは昨日[3 月]だった.
★この構文の節が主格の関係代名詞に導かれる場合, それに続く述語動詞は通例, 強調される語と一致する; しかし 《口語》 では it と一致することもある: It's me t🔗⭐🔉
★この構文の節が主格の関係代名詞に導かれる場合, それに続く述語動詞は通例, 強調される語と一致する; しかし 《口語》 では it と一致することもある: It's me that has to give it up. それをあきらめなければならないのは私だ.
5 [形式主語[目的語]として後に従う実質主語[目的語]としての不定詞句・動名詞句・that-clause などを代表して].🔗⭐🔉
5 [形式主語[目的語]として後に従う実質主語[目的語]としての不定詞句・動名詞句・that-clause などを代表して].
・It will be difficult (for you) to beat him. (君が)彼を負かすのは困難だろう.🔗⭐🔉
・It will be difficult (for you) to beat him. (君が)彼を負かすのは困難だろう.
・It was nice of you to say that. そう言ってくださるのはありがたかった.🔗⭐🔉
・It was nice of you to say that. そう言ってくださるのはありがたかった.
・It is natural that he should complain. 彼が不平を言うのは当然だ.🔗⭐🔉
・It is natural that he should complain. 彼が不平を言うのは当然だ.
研究社新英和大辞典 ページ 199150。