複数辞典一括検索+

-labe /lb/🔗🔉

-labe /lb/ 「…(器)具 (implement)」の意の名詞連結形. ・astrolabe. ME OF 〜 ML -labium lateGk -labion ← Gk -laboslambnein to take ← IE (s)lag- to seie

lab・e・fac・tion /lbfkn | -b-/🔗🔉

lab・e・fac・tion /lbfkn | -b-/ n. 《文語》 (道徳・社会秩序の)動揺, 弱体化, 衰弱; 没落 (downfall). 《1620》 L labefacti(n-) ← labefacere to shake ← lab to fall+-facere to make: ⇒lapse, -faction

la・bel /lb, -b/→🔗🔉

la・bel /lb, -b/ n. 1 札, 貼札[紙], 荷札, 付箋(), レッテル, ラベル (tag). ・the label of the bottle. ・put labels on one's luggage 荷物に荷札を付ける. 英比】 日本語の「レッテル」はオランダ語の letter から. 2a (人・団体・運動・派などの特色を簡単に示す)符牒(ちょ), 標語 (epithet), レッテル. b (辞書などで用法・専門語などを示す)表示, レーベル 《《口語》 《古》 【物理】 など》. 3a (レコード会社などの)商標, レーベル. b 商標つきのレコード; その会社. 4 ゴムのり付き切手[印紙]. 5 細長い切れ, 細片. 6 【物理・化学】 標識化に用いる同位体. 7 【製本】 ラベル, レーベル, 張り外題 (title piece) 《本の背や表紙に貼り付ける著者・書名などの文字入れをした小片》. 8 【紋章】 レーベル 《父の紋章に加えて長男であることを示すマーク; 昔は長男以外の紋章にも使用された; また英国王室では皇太子・王子・王女はいずれもこの label (皇太子は無模様, 他は模様付き)によって王の紋章と区別している》. 9 【建築】 (入口や窓の上方の)雨だれ石, 雨押さえ (dripstone). 10 【電算】 ラベル 《ファイル識別用の文字群》. 11 《廃》 文書につける補足状. vt. (la・beled, -belled; -bel・ing, -bel・ling) 1 …に札[レッテル]を付ける[張る]. label a package, bottle, etc. label a trunk for Tokyo トランクに東京行きの札を張る[付ける]. 2 (レッテルを付けて)〈…と〉分類する (classify), 明示する; 〔…と〕呼ぶ (designate) 〔as〕. ・The bottle was labeled poison. その瓶には毒薬のレッテルが張ってあった. ・It is unjust to label him as a mere agitator. 彼を単なる煽動者と呼ぶのは不当だ. ・I do not usually label myself as dense. ふだん自分を鈍い人間だと思っていない. 3 【物理・化学】 (化学反応や生物学的過程をたどるために)〈元素・原子を〉(放射性)同位体で置換して識別する; 〈化合物・分子を〉その中の原子を同位体で置換して識別する. 〜・a・ble /-lb/ adj. 《?c1300》 OF la(m)bel (F lambeau strip) ← Gmc lappn ← IE leb- hanging loosely: cf. OHG lappa a rag

研究社新英和大辞典 ページ 200690