複数辞典一括検索+

・Medieval Latin 中世ラテン語 《600-1500 年の間ヨーロッパで広く用いられた》.🔗🔉

・Medieval Latin 中世ラテン語 《600-1500 年の間ヨーロッパで広く用いられた》.

・New Latin [Neo-Latin] 近代ラテン語 《1500 年以後, 特に科学・学術文献で用いられた》.🔗🔉

・New Latin [Neo-Latin] 近代ラテン語 《1500 年以後, 特に科学・学術文献で用いられた》.

・Old Latin 古代ラテン語 《紀元前 75 年以前》.🔗🔉

・Old Latin 古代ラテン語 《紀元前 75 年以前》.

・Vulgar Latin 俗ラテン語 《ローマの民衆が話し言葉で用いたラテン語で, 近代ロマンス諸語の基礎となった》.🔗🔉

・Vulgar Latin 俗ラテン語 《ローマの民衆が話し言葉で用いたラテン語で, 近代ロマンス諸語の基礎となった》.

・thieves' Latin 盗賊同士の合言葉, 盗賊隠語.🔗🔉

・thieves' Latin 盗賊同士の合言葉, 盗賊隠語.

2 (古代ラティウムに住んだ)ラテン人, 古代ローマ人.🔗🔉

2 (古代ラティウムに住んだ)ラテン人, 古代ローマ人.

3 ラテン民族の人, ラテン語系の人; (特に)ラテンアメリカ人.🔗🔉

3 ラテン民族の人, ラテン語系の人; (特に)ラテンアメリカ人.

4 (東方正教会教徒と区別して)ローマカトリック教徒.🔗🔉

4 (東方正教会教徒と区別して)ローマカトリック教徒.

adj.🔗🔉

adj.

1 古代ラティウム (Latium) の, ラティウム[ラテン]人の; (ラティウム人の用いた)ラテン語の, ラテン語で書いた.🔗🔉

1 古代ラティウム (Latium) の, ラティウム[ラテン]人の; (ラティウム人の用いた)ラテン語の, ラテン語で書いた.

2a (その言語・文化を古代ラティウムから継承した)ラテン系の; ラテン語系の, ラテン人系の; (特に)ラテンアメリカの.🔗🔉

2a (その言語・文化を古代ラティウムから継承した)ラテン系の; ラテン語系の, ラテン人系の; (特に)ラテンアメリカの.

研究社新英和大辞典 ページ 201147