複数辞典一括検索+![]()
![]()
vt. 《まれ》🔗⭐🔉
vt. 《まれ》
1 訓練する, 訓育する (discipline).🔗⭐🔉
1 訓練する, 訓育する (discipline).
2 訓戒する, 譴責(けんせき)する (admonish, rebuke).🔗⭐🔉
2 訓戒する, 譴責(けんせき)する (admonish, rebuke).
《?a1200》 lessoun
OF lecon (F le
on) < L lecti
nem a reading ← lectus🔗⭐🔉
《?a1200》 lessoun
OF lecon (F le
on) < L lecti
nem a reading ← lectus (p.p.) ← legere to read: ⇒lection, lecture
les・sor /l
s
, 
| l
s
(r, 
/
n. 【法律】 賃貸人, 貸主, 貸地[貸家]人 (landlord) (cf. lessee).🔗⭐🔉
n. 【法律】 賃貸人, 貸主, 貸地[貸家]人 (landlord) (cf. lessee).
《c1384》
AF lesso(u)r: ⇒lease1, -or2
🔗⭐🔉
《c1384》
AF lesso(u)r: ⇒lease1, -or2
lest /l
st/
conj. ★lest は 《文語》で, 日常会話には用いない; lest のあとには通例仮定法現在形(主に 《米》), should (主に 《英》)を, 時に直接法(現在・過去)などを用いる.🔗⭐🔉
conj. ★lest は 《文語》で, 日常会話には用いない; lest のあとには通例仮定法現在形(主に 《米》), should (主に 《英》)を, 時に直接法(現在・過去)などを用いる.
研究社新英和大辞典 ページ 201702。