複数辞典一括検索+

adj. 【地質】🔗🔉

adj. 【地質】

1 地球表層部のケイ酸塩殻層に濃集しやすい.🔗🔉

1 地球表層部のケイ酸塩殻層に濃集しやすい.

2 〈地中の化学的成分が〉親石性の 《ケイ酸と化合しやすい; cf. chalcophile》.🔗🔉

2 〈地中の化学的成分が〉親石性の 《ケイ酸と化合しやすい; cf. chalcophile》. lthophile lement

n. 親石元素.🔗🔉

n. 親石元素.

1923🔗🔉

1923 lith・o・phyte /lft/

n.🔗🔉

n.

1 【植物】 岩生植物, 岩石植物.🔗🔉

1 【植物】 岩生植物, 岩石植物.

2 【動物】 石灰質生物 《サンゴモやサンゴチュウのように, 石灰質から成る骨格をもつ動物》.🔗🔉

2 【動物】 石灰質生物 《サンゴモやサンゴチュウのように, 石灰質から成る骨格をもつ動物》.

lith・o・phyt・ic /lfk | -tk←/ adj.🔗🔉

lith・o・phyt・ic /lfk | -tk←/ adj.

《1774》 F 〜: ⇒litho-, -phyte🔗🔉

《1774》 F 〜: ⇒litho-, -phyte lith・o・pone /lpn | -pn/

n. 【化学】 リトポン 《硫化亜鉛 (ZnS) と硫酸バリウム (BaSo) との混合物からなる; 白色顔料; ゴムの硬化などに用いる》.🔗🔉

n. 【化学】 リトポン 《硫化亜鉛 (ZnS) と硫酸バリウム (BaSo) との混合物からなる; 白色顔料; ゴムの硬化などに用いる》.

a1884》 ← LITHO-+Gk pnos a work🔗🔉

a1884》 ← LITHO-+Gk pnos a work lith・o・print /lprnt | -()-/

研究社新英和大辞典 ページ 202359