複数辞典一括検索+![]()
![]()
ma・jor1 /m
d
| -d
(r/→
🔗⭐🔉
ma・jor1 /m
d
| -d
(r/→
adj. (
minor)
1a (二つのうちで数量・程度などが)大きい方の, より多い.
・the major part of the town [assembly, revenue] 町[会衆, 収入]の大部分.
b 過半(数)の, 多数(者)の.
・the major vote 多数票.
2 (地位・階級・重要性などが)よりすぐれた; 主要な, すぐれた, 一流の.
・a major question 主問題.
・the major industries 主要産業.
・major poets 一流詩人.
・major airports 主要な空港.
3a (効果・範囲が)目立った, きわだった.
・a major improvement.
b 〈病気が〉重い; 〈手術など〉危険が伴う, 危険な.
・a major illness 重病.
・a major operation 大手術.
4 《米・豪》 〈科目・課程が〉主要の, 専攻の (⇒n. 1).
・a major field of study 専攻分野.
5 《英》 (男子の public school で同姓の生徒中)年長の, 兄の (cf. primus). ★姓のあとに付ける; 例えば 3 人兄弟では年齢順に Jones major, Jones minor, Jones minimus という.
6 【音楽】
a 長音程の《短音程 (minor interval) より半音広い》.
・a major interval 長音程.
・a major third [sixth, seventh] 長 3 [6, 7]度.
b 長調の.
・Mozart's piano sonata in A major モーツァルトのピアノソナタイ長調.
7 【論理】 〈名辞・前提が〉大….
・⇒major term, major premise.
8 【法律】 成年に達した, 成人した.
・become major.
n. (
minor)
1 【米・豪】
a (学位を得るために選択する)(主)専攻科目.
b (主)専攻学生.
・an English major 英文専攻の学生.
2 (同姓の生徒中)年齢[背丈]の上の[高い]方(の生徒).
3 [しばしば the 〜] 【音楽】 長調 (major key), 長音階 (major scale), 長旋法 (major mode), 長和音, 長音程.
4 【法律】 成人, 成年者.
5 能力・地位などの高い者, お偉方.
6 [the 〜s] 【野球】 =the major leagues 《⇒major league 1》.
7 [the 〜s] 主要産油国.
8 【論理】 大名辞[概念] (major term); 大前提.
vi. 《米・豪》 専攻する (cf. minor) 〔in〕.
・major in economics.
《adj.: ?a1300; n.: 1530》 majour
L m
jor greater (comp.) ← magnus (⇒maxim): MAYOR と二重語

d
| -d
(r/→
adj. (
minor)
1a (二つのうちで数量・程度などが)大きい方の, より多い.
・the major part of the town [assembly, revenue] 町[会衆, 収入]の大部分.
b 過半(数)の, 多数(者)の.
・the major vote 多数票.
2 (地位・階級・重要性などが)よりすぐれた; 主要な, すぐれた, 一流の.
・a major question 主問題.
・the major industries 主要産業.
・major poets 一流詩人.
・major airports 主要な空港.
3a (効果・範囲が)目立った, きわだった.
・a major improvement.
b 〈病気が〉重い; 〈手術など〉危険が伴う, 危険な.
・a major illness 重病.
・a major operation 大手術.
4 《米・豪》 〈科目・課程が〉主要の, 専攻の (⇒n. 1).
・a major field of study 専攻分野.
5 《英》 (男子の public school で同姓の生徒中)年長の, 兄の (cf. primus). ★姓のあとに付ける; 例えば 3 人兄弟では年齢順に Jones major, Jones minor, Jones minimus という.
6 【音楽】
a 長音程の《短音程 (minor interval) より半音広い》.
・a major interval 長音程.
・a major third [sixth, seventh] 長 3 [6, 7]度.
b 長調の.
・Mozart's piano sonata in A major モーツァルトのピアノソナタイ長調.
7 【論理】 〈名辞・前提が〉大….
・⇒major term, major premise.
8 【法律】 成年に達した, 成人した.
・become major.
n. (
minor)
1 【米・豪】
a (学位を得るために選択する)(主)専攻科目.
b (主)専攻学生.
・an English major 英文専攻の学生.
2 (同姓の生徒中)年齢[背丈]の上の[高い]方(の生徒).
3 [しばしば the 〜] 【音楽】 長調 (major key), 長音階 (major scale), 長旋法 (major mode), 長和音, 長音程.
4 【法律】 成人, 成年者.
5 能力・地位などの高い者, お偉方.
6 [the 〜s] 【野球】 =the major leagues 《⇒major league 1》.
7 [the 〜s] 主要産油国.
8 【論理】 大名辞[概念] (major term); 大前提.
vi. 《米・豪》 専攻する (cf. minor) 〔in〕.
・major in economics.
《adj.: ?a1300; n.: 1530》 majour
L m
jor greater (comp.) ← magnus (⇒maxim): MAYOR と二重語
研究社新英和大辞典 ページ 203545。