複数辞典一括検索+

n. メソポタミアの(先)住民.🔗🔉

n. メソポタミアの(先)住民.

adj.🔗🔉

adj.

1 メソポタミアの.🔗🔉

1 メソポタミアの.

2 [m-] 川と川にはさまれた地域の.🔗🔉

2 [m-] 川と川にはさまれた地域の.

《1616》: ⇒↑, -an🔗🔉

《1616》: ⇒↑, -an mes・or・rhine /mzorn, ms- | ms()-, mz-/

adj. 【人類学】 広鼻と狭鼻の中間の, 中鼻の《鼻の幅の高さに対する百分比が 70-85; 頭骨では 45-51》.🔗🔉

adj. 【人類学】 広鼻と狭鼻の中間の, 中鼻の《鼻の幅の高さに対する百分比が 70-85; 頭骨では 45-51》.

《1878》 ← MESO-+-RRHINE🔗🔉

《1878》 ← MESO-+-RRHINE mso・sur

n. 【古生物】 メソサウルス《二畳紀の絶滅した小形の淡水性爬虫類; 細長い体と吻, 多数の歯をもつ》.🔗🔉

n. 【古生物】 メソサウルス《二畳紀の絶滅した小形の淡水性爬虫類; 細長い体と吻, 多数の歯をもつ》. mso・scle

研究社新英和大辞典 ページ 204901