複数辞典一括検索+

md・lrk🔗🔉

md・lrk n. 1 《口語》 (干潮時に)川の泥の中をあさる浮浪児[ばた屋] 《特に Victoria 朝の Thames 川で》. 2 【鳥類】 ツチスドリ (⇒magpie lark). 3 《豪俗》 【競馬】 重()馬場に強い馬. vi. 泥を掘ってあさる; 泥遊びをする. 1790-1800

md lmp🔗🔉

md lmp n. 砂洲()などにできる堆積土の円錐形の小丘. 1868

md mp🔗🔉

md mp n. 《豪》 棒で地面に描いた地図. 1919

md・mnnow🔗🔉

md・mnnow n. 【魚類】 1 ユーラシアと北米に分布するウンブラ科のうち, Novumbra 属および Umbra 属の小魚の総称. 2 ヨーロッパ, 特に Danube 川水系にすむ小魚 (Umbra krameri). 1882

研究社新英和大辞典 ページ 206489