複数辞典一括検索+

《1490》 F 〜 'birth' ← natre to be born < VL nscere=L nasc: ⇒-ance: cf. nascent🔗🔉

《1490》 F 〜 'birth' ← natre to be born < VL nscere=L nasc: ⇒-ance: cf. nascent nais・sant /nsnt, -st/

adj.🔗🔉

adj.

1 【紋章】 =jessant.🔗🔉

1 【紋章】 =jessant.

2 《まれ》 =nascent 1.🔗🔉

2 《まれ》 =nascent 1.

《1572》 F 〜 (pres.p.) ← natre (↑)🔗🔉

《1572》 F 〜 (pres.p.) ← natre (↑) na・ve /nv, nav | n-, n-; F. naiv/

adj. (also na・ive /〜/)🔗🔉

adj. (also na・ive /〜/)

1a 純真な, 素朴な, あどけない, 天真爛漫(んま)な, 率直な (simple, childlike).🔗🔉

1a 純真な, 素朴な, あどけない, 天真爛漫(んま)な, 率直な (simple, childlike).

b 若くて経験の浅い, うぶな.🔗🔉

b 若くて経験の浅い, うぶな.

c 人を疑うことを知らない, 批判力のない, 信じやすい, だまされやすい.🔗🔉

c 人を疑うことを知らない, 批判力のない, 信じやすい, だまされやすい.

英比】 日本語の「ナイーブ」は「純粋無垢な」という意で用いられるが, 英語の naive は「愚直な, だまされ🔗🔉

英比】 日本語の「ナイーブ」は「純粋無垢な」という意で用いられるが, 英語の naive は「愚直な, だまされやすい」という軽蔑的な意味で使われる. 日本語の「ナイーブ」に当たる英語は innocent あるいは simple and honest など.

研究社新英和大辞典 ページ 206881