複数辞典一括検索+

・Difficulty is the nurse of greatness. 《諺》 苦労は偉大さを育てる, 「艱難(んな)なんじを玉にす」.🔗🔉

・Difficulty is the nurse of greatness. 《諺》 苦労は偉大さを育てる, 「艱難(んな)なんじを玉にす」.

・The college has been the nurse of many famous men. その大学からは多くの名士が輩出した.🔗🔉

・The college has been the nurse of many famous men. その大学からは多くの名士が輩出した.

4 【動物】🔗🔉

4 【動物】

a 保母虫《社会的集団をつくる昆虫群の中で幼虫を保護する昆虫, 働きバチ・働きアリなど》.🔗🔉

a 保母虫《社会的集団をつくる昆虫群の中で幼虫を保護する昆虫, 働きバチ・働きアリなど》.

b 哺乳用動物《その動物の子でないものに授乳する》.🔗🔉

b 哺乳用動物《その動物の子でないものに授乳する》.

c (ホヤ類などの)栄養[哺育]細胞.🔗🔉

c (ホヤ類などの)栄養[哺育]細胞.

5 【林業】 保護樹 (⇒nurse tree).🔗🔉

5 【林業】 保護樹 (⇒nurse tree).

6 【玉突】 寄せ玉《続けて玉を突けるように玉を寄せ集めること; ⇒vt. 8》.🔗🔉

6 【玉突】 寄せ玉《続けて玉を突けるように玉を寄せ集めること; ⇒vt. 8》.

at nrse 乳母[育児婦]に預け(られ)て, 里子に出して[出されて].🔗🔉

at nrse 乳母[育児婦]に預け(られ)て, 里子に出して[出されて].

・Her baby is at nurse. 彼女の赤ん坊は乳母に預けてある.🔗🔉

・Her baby is at nurse. 彼女の赤ん坊は乳母に預けてある.

《1557》🔗🔉

《1557》

pt (ut) to nrse🔗🔉

pt (ut) to nrse

(1) 〈赤ん坊を〉乳母に預ける, 里子に出す.🔗🔉

(1) 〈赤ん坊を〉乳母に預ける, 里子に出す.

研究社新英和大辞典 ページ 208327